2022年4月24日(日)
新潟県・南魚沼にある長森山と六万騎山へ、カタクリの群落を観に登ってきました。
色々な方のログを見ると、駐車場がある六万騎山の方から登っている方が多かったですが、
我々は地元の農家さん宅の庭先に車を停めさせて頂き、
山崎鼻登山口から登り、長森山~六万騎山の周回をしました。
南魚沼市の標高500メール程の里山ですが、登りだしから急坂です。
下を向きながらひたすら登っていると、可愛らしい山野草が沢山咲いてました。
キクザキイチゲにイワウチワ、そしてショウジョウバカマ。
どの花もまだ咲き始めでとっても綺麗です。
西を眺めれば八海山の頂き。
青空がないのがちょっと残念でしたけど。
真っ白なタムシバも眩しく映りました。
わぉ~、イカリソウも可愛いです。
ホント、どの花も咲き始めでとってもきれい。
こんな濃い色のイカリソウは初めて見ました。感激😍
この山はイカリソウが多かった事にもびっくりしました。
山桜も…
イワカガミも…
そして登山道脇のスミレの群生も、
どれもこれもフレッシュでいつもの如く先に進みませんでしたが…😁
なっなっなんと、山菜の木を発見してしまいました!
タラの芽にコシアブラの木。
こうなったら、「花より団子」の世界にスイッチが切り替わり、
皆して山菜採りに夢中🤪
しかしこの山はコシアブラの木が多く、少し歩くたびにコシアブラがありました。
純白で気品のあるタムシバと紅色のユキツバキ。
イワナシとイワウチワ
ヤセ尾根の登山道には、カタクリの群落もありましたが、
こちら側のカタクリは終わっていました。
六万騎山のカタクリの群生はどうかなぁ~?
巻機山と南魚沼市の盆地を眺めながら
長森山山頂でランチタイム。
高尾山と同じ標高なんだけど、こちらの山の方が急坂が多かったな。
皆で採ったコシアブラ。帰りにメンバーで山分けしました。
リーダーさんの愛犬「ビスケ」は、毎週皆と山へ登っているので、
日に日に逞しくなっています。
ご褒美のチュールを貰いご満悦。
朝より八海山の頂きもはっきりしてきました。
八ツ峰もはっきり!くっきり!
山頂で存分にランチタイムした後は、ヤセ尾根の激下りをして、
再び登り返して
鐘のある六万騎山山頂。
六万騎山のカタクリは、まだ咲いてました。
良かった😉
カタクリの群落、凄すぎます😘
境内の中には、
雪割草、別名ミスミソウもまだ咲いてたよ。
今年は、見られなかった!と思っていたけど、思わぬ場所で君に会えたよ。
下山して駐車場までの道では、民家の桜と水仙が満開でとっても綺麗でした。
東京の桜は、とうに終わっていたので今年は2度楽しめました。
雪解け後の山野草は、ホント綺麗でした。
お疲れ様でした。
山分けしたコシアブラは、天ぷら、お浸し、ご飯に混ぜて、白和え等にして頂きました。
最高!美味しかったです😋