大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

里山で農業塾 第1回目/1日目

2018-04-19 07:04:36 | 日々の生活

 2018年4月14日(土)-15日(日)

 

ある里山で農業塾 農業技術教室「野菜づくり入門コース」の、

第1回目受講。

 

ここ数年、春から夏にかけて我が家の庭先で、家庭菜園を楽しんでいる。

猫の額のような小さな庭は、年を追うごとに花咲く庭から、家庭菜園使用モードの庭へと変化し、

植える種類も年々増えていき、簡単な物は苗ではなく種から蒔いたりもして芽が出てくる喜び、

育つ楽しみ・実がなる楽しみを、朝 じっと眺め楽しんでいる。

時には「頑張って実になってね」なんて、声かけまでしているありさま(笑)

植える種類が増えるに従って、土壌の事、肥料の事、摘芯、整枝、追肥の仕方等々をもっと詳しく知りたくなった。

ネットで検索すれば簡単に情報は手に入る便利な時代だが、

活字で納得しても、やはり実践で学びたい。

そんな時、見つけた場所がここ。

 

この農業塾は、抽選なので早速ハガキで申し込み。

4月初旬に当選の手紙。

このコースは1泊2日で毎月1回、年間8回のコース。(11月迄)

他に12月・1月は、雪なのでオプションで、こんにゃく作りや豆腐・味噌作り体験もできる。

この里山は、私の大好きな場所。

好きな場所に毎月来れて、おまけに野菜づくりも体験でき、里山の方々とも交流できるなんて一石二鳥。

 

子供に車を借り、3年振りにハンドルを握りひとりこの場所へ。

途中、道の駅に寄り車から降りてみると、薄着で来た私は寒くて寒くて・・・。

前日は、小雪が舞ったと言うから驚き。

 

 

農業塾第1回目。

農作業用に着替え、長靴履いてフロントに集合、マイクロバスで農家の人が貸してくれる畑へ移動。

農家の庭先で、農業塾・里山塾の合同開会式。(寒い!)

塾長・講師・スッタフ紹介、ラジオ体操して農業塾の人は畑へ。

農家さんが貸してくれた広い畑。

この広い畑で1年間、色々な野菜を植えて実習します。

実りある畑になるといいなぁ~。

さて早速、土づくり(畑の準備)です。

土壌の改良、肥料の投入量のお勉強。

白い線の囲いは、一般的な家庭菜園の広さ(10㎡)畳6枚分に

堆肥・石灰・苦土重焼燐を量って、畑へ蒔きならします。

今回の参加者は、20名くらいで40代~70代と年齢層も広く、それぞれ受講目的も違うメンバーです。

次は板鍬の取り扱い等、なかなか難しい( ̄△ ̄;)

皆、ぎこちない姿です。

後で見ていた農家の奥さん、笑ってます。

この方は、畑のオーナー(農業士 専門 米・果樹・野菜)&実技担当講師。

ならした畑にマルチを張り、最初の種蒔きはコーティングされてる種とされてないニンジンの種蒔き。

おぉ~、ニンジンの種、初めて見た!細かい。

穴の開いてる場所に3粒づつ。

コーティングされてる種は、蒔きやすいようにコーティングされてるんだって。へぇ~。

でも、コーティングされてる種は、次の日位にコーティングが割れないとダメになってしまう為、

蒔いた後、水をタップリあげます。

農業塾2年目、2年生は・・・・

植え直ししなくても良い方法でのネギの作付け。

この里山は、こちらの方法での作付けです。

ネギの成長とともに、肥料を入れ土をかぶせていく方法。

農業塾2年生は、この後とうもろこしの種蒔き。

農業塾1年目、1年生は無事にニンジンの種蒔きも終わり、

植え替えをする方法のネギの作付け。

耕した畑に10cm程の穴を開け、その穴にネギを1本づつ投入。

講師の方がお手本を見せてくれ、

実践。

里山で土を身近に感じ今までと違った自分自身の体験に、とっても新鮮な気分で楽しくて仕方がない。

参加者も目が生き生きしてました。

そして、お次は・・・

里芋の芽だし。

里芋並べただけ(笑)

本日の畑での実習はここまで。

ありがとうございました。

 

寄宿舎に戻りお風呂に入って、18:00から農業塾・里山塾合同のお食事会。

乾杯のご挨拶は、岩手大?秋田大?(忘れた)教授の音頭で乾杯。

お食事も豪華。

お刺身の舟盛・山菜天ぷら・ローストビーフと、この他にもおにぎり等々。

フルーツタワーも盛りだくさん、イチゴは地場産でイチゴ農家の方もいらしていました。

甘くて美味しい。

パクパク食べてしまったぁ~。

そして、ビール・日本酒・焼酎とアルコールも沢山。

第1回目なので初顔合わせの方々と、色々なお話しをしながら盛り上がり、楽しい一日が終了。

おやすみなさい。

 

2日目へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥多摩・御前山 / カタクリ開花 | トップ | 里山で農業塾 第1回目/2日目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドナルド)
2018-04-22 07:31:12
>おーちゃんさん、おはようございます。

種まきは、皆で交代で蒔いたので腰は大丈夫でしたが、鍬の実習の方が腰にきました。
土って重たい!って、改めて実感です。

夜の食事は、豪華でびっくりしました。
しかも、アルコールは呑み放題。
新しい仲間も、皆な感じの良い人ばかりでホットしました。
来月が楽しみです。
返信する
種蒔きで腰にきそう・・・ (おーちゃん)
2018-04-20 13:42:07
ドナルドさん こんにちは

プロの農作業指導とは凄い・・・土作りでは
堆肥・石灰・苦土重焼燐をそれぞれ量り均して
マルチを張って・・・。
本当の実習作業ですね。3粒づつの種まきは翌日
腰に来ませんでしたか?

きっと夜の豪勢な食事と飲み物で体力回復する
のでしょうね。私はどちらかと言えば夜コース
の受講希望です????
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の生活」カテゴリの最新記事