GW前半 平成28年4月29日-30日
山梨県・秀麗富嶽十二景の山々を巡りながら、小金沢連峰を縦走しました。
この縦走路の醍醐味は、日本一の雄大な富士山を仰ぎながら終日歩ける事。
以前から、気になっていた縦走路でありました。
いくつもの登山口がありますが、今回、我々の歩いた行程は、
1日目、上日川峠~小金沢山~牛奥ノ雁ケ腹摺山~黒岳~白谷ノ丸~湯ノ沢峠避難小屋泊
2日目、避難小屋~大蔵高丸~ハマイバ丸~滝子山~初狩駅
前日は雨、予定していたこの日の天気予報もまちまち。
夜の天気予報では、翌日 平野部では北風が強く不安定な天気だと。
さて、決行するか?迷った挙句、エスケープルートもあるので、
ダメだったら、途中で下山すればいい!と、云う事で決行です。
29日、7時半 塩山駅で待ち合わせをし、
予約していたタクシーで登山口である、上日川峠へと向かう。
途中の気温が9℃、タクシーから降りると寒い!上日川峠の気温は5℃。
寒い訳です。
上日川峠は、大菩薩嶺の登山口でもある為、数人の若者と出会う。
身支度を整え、8:10 石丸峠目指してスタートです。
空はどんより灰色、今にも小雨が降り出しそうな気配。
この時点では富士山の眺望なんて、全く期待できません!
石丸峠まで登りあげ尾根に出ると 予報通り北風が強くさっむぃ!さっむぃ!
空を見上げれば、白・灰色・青の斑色。どうしたもんか?
富士山が見れなかったら、ここを歩く醍醐味がない!
天気の回復を願うばかりだ。
見下ろせば、大菩薩湖が見える。
笹原の中を歩き、小金沢山へと向かう。
今年初の縦走、
天気も今一のせいか、ザックがどっしりと重たく感じる。
ゆっくりと天気も回復傾向へ、期待出来そうかな?
四方八方に鹿道がある、狼平。
小金沢山山頂。
そして、今回は私の山友さん同士の初登山となり、
初顔合わせ、初山頂フルーツゼリーとなりました。
申し分ない天気となり、富士山もバッチリと拝む事が出来ました。
きっと、日頃の行いがいいのでしょう。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ。
いくつもの小ピーク、アップダウンを繰り返すが、
長い樹林帯の中を歩く訳でもなく、笹原が広がる気持ちの良い尾根と富士山の眺望は、
格別のものですね。
12:00 牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着。
この山頂からも、もちろん富士山の眺めがいいです。
風は少々あったが、陽だまりを見つけてお昼を頂き、小休止。
山頂は、3名の若者とテント泊予定の人1名。
この日、出会った人といえば、この山頂の4名と後1名、計5名だけ。
GW前半とあって、混雑覚悟していたけど皆さんは何処へ?
静かな山、最高の景色を独占です。
川胡桃沢ノ頭、木々の間から富士山!
川胡桃沢ノ頭~黒岳の間は、
倒木が多く、視界もなく結構荒れていましたが、
足元には小さな白い花が、散りばめられた様に咲いていたのが唯一の救いでした。
黒岳山頂から再び、アップダウンを繰り返し、
パァーっと視界が開けると、まるで見晴らしの丘に一人佇んでいる様な気分の場所は、
白谷ノ丸山頂、大展望です。
ここからも、もちろん富士山が見えます!
でも、富士山も少々お疲れ気味、頂に雲が垂れこんできました。
山頂からちょっと下れば、白峰三山の展望。
八ヶ岳もバッチリ! きゃぁ~、もう最高!
前夜、中止にするか?どうしようか?悩んでいた事が嘘のような天気の回復ぶりです。
この眺めをじっくりと満喫した所で、
湯ノ沢峠、湯ノ沢峠避難小屋へ。
15:20 湯ノ沢峠避難小屋到着。
避難小屋はメンバーだけの貸切となりました。
水場も数分の場所にあり、小屋の中も綺麗で利用しやすかったです。
しかし、夜から朝方は超寒かった!
久しぶりにロングトレイルで結構疲れました~。
ゼリーの謎も解けました('ω')ノ
フルーツゼリー謎でしたか。そんな訳なのです。
天気にかなり振り回されましたが、結果 晴天で助かりました。富士山に感謝です。