goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

おいなりさん弁当

2013-04-11 07:57:56 | 料理
昨日は小雨と曇りの一日でした。

結局、「北」のミサイルは飛びませんでしたね。
でも、まだ厳戒態勢ですが。

私たちは粛々と?日常を歩むだけですね。





おととい、おいなり弁当の下ごしらえをしたのに、
まりまりに、「要らない」と言われたので、
その半分の量で、ツレの弁当にしました。




キュウリの即席辛子漬けも入れて。


ちょっと味見したら、
全体的に薄味になっていました^^

なので、残りの具を少し煮含めて、
改めて今日の朝、まりまりのお弁当に入れましたよ。






さて、昨日の夕飯は、筍ご飯と筍の潮汁。






そして、鰯のパン粉焼きと野菜の白和え。
こちらは写真なし。
でも、久しぶりの豆腐の白和えは、おいしかった~!

春の味ですよ~








来週は、私が奏楽するのですが、
教会はピアノしかないので、ちょっと苦手。




今までの教会はリードオルガンだったので
弾きやすかったのですが・・・


当日、ミスタッチしそう。
ピアノはミスがわかりやすい!

私はビビリな方ですからね~。
びびってもすぐ立ち直らないとね。


何とかがんばりまっす!



福音讃美歌になったから、
みんなも馴染むのに大変ですが、
お互いにゆっくりと歌い続けたら、
慣れていくかな~。



腰痛が少し楽になってきたので、
今日は、教会の読書会に行ってきます。








さてさて、予告です。第一弾。

5/3(金)午後7時~8時、3.11虹の会主催で、

若井先生を招いての集会(仮称)」を
おこないます。

場所は、青森クリスチャンセンターです(確定ではありません)。
料金は未定(これも場所によります)。


若井和生先生は、岩手県奥州市(旧水沢市)在住の牧師先生ですが、
そこは放射能のホットスポットです。
地域も教会も大きな闘いのなかに置かれています。

著書「目に見えない放射能と向き合って」にもかかれたように、
現在も格闘しています。



御家族をお招きして、お話を伺う予定です。


また詳細がわかりましたらお知らせ致しますね。



夜ですが、是非この機会にお話を
聞いてみて頂けたらと思います。




ここあでした。