昨日は、良いお天気になり、外出日和でした。
午後から教会の読書会に出席して、
賛美歌を歌い、「賛美歌物語」を読み、
みんなで分かち合いました。
そして、ティータイムは今回も手作りお菓子が登場。
手作りいちご大福と、手前は島根県松江市のお団子。
いちご大福は、中が白あん。いちごが大きかったので、
大福も大きくなったとのこと。
このほかに、リンゴをチンして、その上に型抜き梅ゼリーを
添えたデザート(すべて手作り)を食べました。
本当にすごい。日曜日も、木曜日も毎週のように
手作りおやつを作って来られる方々・・・
これに桜の花があれば、まるでお花見のようですよ。
ごちそうさま~!
(いつもいただくばかりで申し訳ないけど・・・)
家に戻り、ポストには久しぶりに東京の栄光堂さんから
通信が届いていましたよ。
栄光堂さんのハレルヤまんじゅうは、前教会の敬老の日の
定番お菓子でした。
ここのお店の奥様がクリスチャン。
ご夫婦で先代の営んでいたお店を継承しています。
届いた通信はこれ。
「おかしの箱新聞」です。
全部手書きなんですよ。
冒頭は「お茶のみ友だち」。お店を利用している方のお話。
特集は「波長の合う人」「波長の合わない人とのつき合い方」について。
裏面は、喫茶店の歴史について。
喫茶店の最古は、なんと、15世紀のアラビア諸国、イスラム圏で、
聖職者が修行中の眠気覚ましとしてコーヒーを飲むようになり、
コンスタンチノーブルに最古の店「カーネス」が作られたんだそうですよ。
そして、日本では、明治21年に、東京下谷黒門町に
「可否茶館」が創業したらしい。
昭和25年に、いわゆる「純喫茶」が登場。
(純喫茶とは、お酒類を置かない喫茶店のこと。)
最近、喫茶店とは言わないで、「カフェ」というようになりましたよね。
昔、「カフェ」っていえば、女給さんが、着物に洋風なエプロンつけて、
お客さんにお酒を出すイメージですが。明治か大正か昭和初期か???
(私も相当古いよね・・・)
昭和58年に「カフェバー」が登場。
そして、平成6年にフランス風オープンカフェが出て来たようです。
そこから今のカフェになっていくのかもね。
喫茶店とカフェの違いがわかった気がする・・・けど。
私はね・・・・
喫茶店より、カフェより、
あんみつがおいしい甘味処が好きよ~。
今日は金曜日、まりまりにとっては「花金」!
残業はまだまだ続くけど、一応連休は休めるらしい。
でも、連休明けは、もっともっと残業が・・・
仕方ないね。
私は「政府は必ず嘘をつく」読破!
是非読んでくださいね~。
ここあでした。
午後から教会の読書会に出席して、
賛美歌を歌い、「賛美歌物語」を読み、
みんなで分かち合いました。
そして、ティータイムは今回も手作りお菓子が登場。
手作りいちご大福と、手前は島根県松江市のお団子。
いちご大福は、中が白あん。いちごが大きかったので、
大福も大きくなったとのこと。
このほかに、リンゴをチンして、その上に型抜き梅ゼリーを
添えたデザート(すべて手作り)を食べました。
本当にすごい。日曜日も、木曜日も毎週のように
手作りおやつを作って来られる方々・・・
これに桜の花があれば、まるでお花見のようですよ。
ごちそうさま~!
(いつもいただくばかりで申し訳ないけど・・・)
家に戻り、ポストには久しぶりに東京の栄光堂さんから
通信が届いていましたよ。
栄光堂さんのハレルヤまんじゅうは、前教会の敬老の日の
定番お菓子でした。
ここのお店の奥様がクリスチャン。
ご夫婦で先代の営んでいたお店を継承しています。
届いた通信はこれ。
「おかしの箱新聞」です。
全部手書きなんですよ。
冒頭は「お茶のみ友だち」。お店を利用している方のお話。
特集は「波長の合う人」「波長の合わない人とのつき合い方」について。
裏面は、喫茶店の歴史について。
喫茶店の最古は、なんと、15世紀のアラビア諸国、イスラム圏で、
聖職者が修行中の眠気覚ましとしてコーヒーを飲むようになり、
コンスタンチノーブルに最古の店「カーネス」が作られたんだそうですよ。
そして、日本では、明治21年に、東京下谷黒門町に
「可否茶館」が創業したらしい。
昭和25年に、いわゆる「純喫茶」が登場。
(純喫茶とは、お酒類を置かない喫茶店のこと。)
最近、喫茶店とは言わないで、「カフェ」というようになりましたよね。
昔、「カフェ」っていえば、女給さんが、着物に洋風なエプロンつけて、
お客さんにお酒を出すイメージですが。明治か大正か昭和初期か???
(私も相当古いよね・・・)
昭和58年に「カフェバー」が登場。
そして、平成6年にフランス風オープンカフェが出て来たようです。
そこから今のカフェになっていくのかもね。
喫茶店とカフェの違いがわかった気がする・・・けど。
私はね・・・・
喫茶店より、カフェより、
あんみつがおいしい甘味処が好きよ~。
今日は金曜日、まりまりにとっては「花金」!
残業はまだまだ続くけど、一応連休は休めるらしい。
でも、連休明けは、もっともっと残業が・・・
仕方ないね。
私は「政府は必ず嘘をつく」読破!
是非読んでくださいね~。
ここあでした。