ここ数日は、来週の日曜日の
子ども集会の準備に大わらわです。
雰囲気を盛り上げるために、
今年もイースターの飾りを付けました。
(一部ですが。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/556b4625993769e9dafe7f906d81bda5.jpg)
去年、作り直した飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/e060133e0818e69a15d9d6de3aabd95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/743987691147199993aaad9fca2eb6ac.jpg)
室内のリース。春は素材もなくて、
散らないものを考えたら、やはりフェイクがいい。
プリザは高いですもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/d64c190d85e6c9d5826e1f071e982a22.jpg)
先日、はじめて作ってみたデコパージュの卵も。
そして、昨年のイースター・パーティーにも使用した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/f881517f732e41ea19bf0fae4ffd4227.jpg)
わっか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/ec4addf26d504f6b649e7d194f890a41.jpg)
ペーパーで作った花を直して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/461c6c0ba70c670b9bc88080f04e9eb8.jpg)
手作りの紙のフラッグも直して。
(「Happy Easter」となりますよ。)
これらを教会の2階に飾るんですけどね。。。
天井も壁も画びょうができない素材なので、
セロテープでいちいち貼ります。
これがまた手間なんです。
片付ける時も、壊れやすいしね。
一番心配なのは、早めに飾ると、
子ども達が壊しはしないか・・・という悩み。
実は、去年みごとに壊されたんですよ。涙
それも、わざと。
さすがのノブさんも、
大きな雷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
子どもに甘いノブさんがよ~。
でも、子ども達は、謝りましたね。
そこからまた信頼関係が生まれましたよ。
さて、今年はどうかな。
1年経って、みんな成長したからね。
ここあでした。