ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ベニマシコ

2016-03-31 07:42:55 | 生きもの

火曜日、娘が散歩で見つけた小鳥たちをアップ。


まずは、この小鳥から。



ヒガラです。

シジュウカラやコガラのお仲間です。
羽がシジュウカラに似ていますが、
胸が横長のネクタイです。



11センチほどの小柄なヒガラ。










次は、いつものこの子。



青ゲラ。キツツキです。
古木に巣穴をつついて作ります。


次は、カワラヒワ。






お庭などによくいますね。
コロコロ・・・と鳴くことがあります。



そして、ようやく今季出会ったこの子。



ベニマシコ。「紅猿子」と書きます。
顔が猿のようなんですよ。




おもしろい。


猿子(ましこ)類はほかに、
「ギンザンマシコ」「アカマシコ」「ハギマシコ」など
たくさんの種類があります。




春は、野鳥さん達がたくさん訪れる季節。
四季の中で、もっとも出会えます。
5月には愛鳥週間(バードウィーク)を設けているくらい。



今季、どのくらいの小鳥たちと出会えるか、
とても楽しみです。


そして、今年こそシャッターを切りたい、
「カワセミ」。

また、今年出会いたいのは、
「イカル」、「イスカ」、「ミサゴ」あたり。


さあ、どうかな~?





***




まだ調子が戻らず、ダル重な体で、
眠気がすごくて、昼寝の出来ないこの私でも、
ころんと横になると、うとうとしてしまうほど。


季節の変わり目、
体調が変化しやすい時期。
新しい事が始まる、緊張しやすい時期。

皆さんの健康が守られますように。
こちらでは、またインフルが蔓延しています。


これから婦人集会です。



ここあでした。