庭の小さな小さな花壇に、
去年、鉢植えを移植したピンクのクリスマスローズ。
略してクリロ。(ガーデナーたちがそう呼ぶ)
今年も長い、寒い冬を乗り越えて、
咲こうとしています。
まだつぼみですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/44a2525ee76e694b93696d2fe9b7fc4d.jpg)
まだ丈も短くて、おまけにクリロ独特の
下向きの花なので、手で持ってあげないと・・・
今週中には開くでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/a49454daa158ee23160f64f79d5d7db2.jpg)
スイセンたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/16/54330c3a75aa071de11a35abfdc68f6a.jpg)
同じくスイセンたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/258445b5bd5f5b89727d1383df7aba31.jpg)
チューリップ
これらも以前鉢植えのものを移植。
今年は咲くかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/3b067e1b3ed63c837b1e644af7e6bfdb.jpg)
ヒマラヤ雪の下のつぼみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/73aefb5078451d59cc3ed8c7a48d56e5.jpg)
花壇の中で一番早い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/12b4198580dbb00db988862e6a2cdaa6.jpg)
最後はプリムラ。
もうすぐ黄色い小花がたくさん咲きます。
この小さい花壇、実は今季で壊すかも。
というのは、ここに小屋を建てる可能性があるからです。
除雪機を入れておく小屋です。
高齢者や病弱者が多い教会にとって、
除雪機は必須なのです。
この花たちを差し上げたり、移動したり、
鉢上げしないと。
ここには、去年植えた赤いエキナセアや、
これから咲くシラー、シロタエギク、
やまぶきなど数種類の花があります。
***
花壇も花が咲きつつありますが、
町の桜の芽もふくらんでいます。
3月もあと2日です。
今は別れの季節です。
幼い頃からずっと見てきた青年達も、
よい若者になって、関東や東北に
巣立っていきました。
また戻って来てくれる事を信じて、
今は涙をぐっとこらえて
喜んで送り出しました。
お元気でね。
祈っています。
ここあでした。