二十日大根のミックスの種を蒔いて、
あれこれ1ヶ月弱、二十日大根の収穫をしました。
ホントは間引きをしようと思ったら、
間引きをそんなにしなくても、
小さいから、結構ギシッギシにくっつきながらも
よく育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/2eb2c536efa1ea64bfbf9ac647cb97b5.jpg)
わしゃわしゃ生ってて、新鮮。
まだこの時期、害虫は少ないですから、
葉も食べられます。
ミックス種なので、間引くときは
気を遣うので、初めは面倒だなと思いました。
それで、後は放っておきました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/b0106c1fe8ac9ebe11e5897c163d04bc.jpg)
白と赤のツートンで長いタイプ。
少し辛みがあります。
私は、漬け物やピクルスに使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/de0281e4cb9f0483c1ef60fd07bef056.jpg)
赤の長いタイプ
これも同じ利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/8a6728a9ddb3268d38d790d5077e143e.jpg)
丸タイプ。
これは生か酢漬けにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/048897df3bd8b32fb456b0db73cf8ad5.jpg)
白の細いタイプ
これも漬け物にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4a/d436e69d2a9ebbf9ac70c926b080ab55.jpg)
100個近く穫れました。
これでもまだ畑に残ってます。
ご近所、教会の方々に差し上げました。
葉は、味噌汁にします。
かぶの葉よりがさがさしますが、
おいしいです。
***
畑の作物は、物によっては不調なのもありましたが、
大抵は順調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/d71b791222d0adfb68aff9d7beed8aca.jpg)
春菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/00405551a0c98cb4c31c24389cd3f311.jpg)
大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/ff53bee9afb4b68cd12321948fb40f40.jpg)
茶豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/0a14fe30c6527f8fbbf3ef0e3a9d4318.jpg)
里芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/790c617e35b1f9eabb4e3b75158763b2.jpg)
天から来た?ジャガイモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/b180d21ed635c46a17bed65fa4fcfc68.jpg)
パプリカの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/1c40a868cb23440ec058b1e7140fb715.jpg)
バジルは少し不調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/72eedaa474a7bae95ce5af6aac7c6bf8.jpg)
ナスの花芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/5241b74f4d4a43b17519f74bd65cf755.jpg)
エンドウ豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/e4eb59603ca18d43cf2a2d8b5a2d373a.jpg)
キャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/912d0136644d3e669039a43f2f87c016.jpg)
ツルムラサキ
次の収穫までまだまだ。
去年の種から青じそがたくさん芽を出し、
ナスタチウムの葉も生えていました。
もうしばらくそのままに。
後に移植しようと思います。
***
今日からやっと晴れマークです。
これから、青森の浅虫温泉へ。
温泉や娯楽じゃなく、集会です。
「ライフライン」を支えている教会の親睦会。
私は久しぶりの出席なんですよ。
ちょっとお腹の調子が良くないのが心配だけど、
久しぶりの浅虫方面の海(むつ湾)が見られますよ。
ここあでした。