火曜日、久しぶりに浅虫温泉街に行き、
集会に出てきました。
地元テレビATVの「ライフライン」放送
支援者の懇親会。
私は、数年ぶりの参加になりました。
ご存じ「浅虫」は、むつ湾に面した温泉街。
会場は「ゆ~さ浅虫」。
4階からむつ湾を眺められます。
この日は快晴でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/ecc4caf68728fe79391b86e2fda39fb4.jpg)
浅虫のトレードマークのようになっている小島。
初春には、カタクリの群生が見られます。
むつ湾の向こうには、内陸にあるはずの
岩木山がボーッと見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ae/669720178db4947e0ec4d7283a6584bc.jpg)
岩木山がむつ湾の中に見えるなんて!
はっきり見たのは初めてでした。
集会が終了して、海岸に行って、
望遠で岩木山を写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/3e5e6975c65c83d711e194712f2b63f4.jpg)
快晴なのに、少し霞がかかっていたようで、
薄いブルーで見えにくいので、
画面を少し暗く加工しています。
***
浅虫を後にして、フェリー埠頭に行きました。
今年2回目です。目的は鳥見など。
(「など」の部分はヒミツです。笑
でも、どちらの目的も不達成。)
仕方なく、フェリーや船をパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/277f554a71cb116dd79bd6ef90afec9e.jpg)
函館から来たフェリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/b8fe403dd3eac872a37e5b4541363455.jpg)
下北の大間から来た?大型の船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/a0085397e4954bd75fdcd9e621530a4d.jpg)
ハマナスが咲いていました。
いい香りですよ。
***
家に戻って来たら、早速10人くらいの子どもたちが、
教会の隣のお宅の風除室でトランプしながら、ずっと
待っていたようです。
教会のドアを開けてもらい、
どーっと子どもたちが押し寄せました。
遅く帰りそうな日は、
ドアにその旨書き置きしますが、
その日は、しなかったので、
子どもたちは首を長~~~~くして、
待っていたんです。
「きゃ~、おじさ~~ん、待ってたんだから~~!」
書き置きしなくて詫びて、
まずは鍵をはずしてオープン。
おじさんを信用して待ってたんですね。
少しでも教会で遊べて良かったです。
ここあでした。