月曜日、お休みだったので、芦野公園へ。
鳥見にでかけました。
初春の公園は、園内の整備の車が数台いるだけで、
静かで、散歩の人はあまりいませんでした。
なので、シジュウカラやカワラヒワ、
アカゲラやヒヨドリなどお馴染みの小鳥の声がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/efea54783050ea582c5eee43017695b7.jpg)
この公園には、作家・太宰治の銅像や石碑などがあります。
太宰の生家「斜陽館」は、この旧・金木町にあります。
この公園はかなり広大で、広い松林や大きなステージ広場、
小さな動物園、大きな池もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/01cf802cda4a51fa45ec195964b2ea4a.jpg)
池にかかる大きな橋。少し前まで渡れませんでしたが、
工事も終了し、渡れるようになったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/cec2ec2ee8f7a8164c7e1338f639fc49.jpg)
橋から見える遠くの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/f87e6e5f0fdf90206d3480a6c874ac30.jpg)
橋を渡ると、揺れが激しい浮き橋があります。
今回は、こちらの浮き橋には行かず、
林の方へ向かい、鳥見をしました。
しかし、あっという間に空が暗くなり、
雨が降ってきて、傘も持っていなかったので、
残念でしたが、戻る事にしました。
(天気予報が見事に大ハズレ。)
***
公園の隣には「芦野公園駅」があります。
観光客がたくさん訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/0202e2ad55455eeb32c272dc68f28f6b.jpg)
桜満開の頃には、たくさんの鉄道ファンが訪れます。
ここは、桜と電車のコラボ写真を撮るのが定番の位置。
駅の隣にかわいいカフェがあります。
その名も「驛舎」。
芦野公園駅舎を改造して造られたカフェなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/95db6185a5eddeee94770135f30241da.jpg)
キッチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/657233fac7dda10f01d94aba632ef735.jpg)
店内はそんなに広くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/083e553497c7518ee9d41bfc2267d001.jpg)
切符販売などの窓口もそのまま残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/209ef972af4f6852792059cf15cc33b6.jpg)
「あしのこうえん」の看板もステキな飾りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/0bf3661e5a0185bd5be1c4263f2d33fd.jpg)
電灯の傘が懐かしいですね。
子どもの頃は、まだこんな電灯が当たり前にありましたよね。
(年がわかりますね。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fb/361b7f0cca3ee4bee496059013b6140f.jpg)
青森だけに、りんごのオブジェ。
まるで本物のりんごに見えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/11e68402d9b4e2139ac13805a05a37fb.jpg)
こんなものも!
これは、古い電話機です。
顔のように見えて、笑えてしまいますよ。
昔はこんな電話機を使っていたなんて、
使う度に笑ってしまいそうだけど。。。
下部の箱の中は何か入っているのか気になって、
開けてみると、大きなバッテリー(乾電池?)が2つありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/33fb69c271cebdf082e61ff8abf059c8.jpg)
電話機越しに、太宰治のポスターを。
表情が対称的で面白いでしょ?
さて、3時のおやつタイム。
広い公園を結構歩いたので、喉も乾き、お腹も空きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/a6cfa2a5a83d13fc235c1102e76ceca0.jpg)
日替わりのケーキセット。
バナナケーキと紅茶(飲み物は選択)です。
甘さ控えめ、軽くておいしいです。
私は、ここにもう5回くらい来ていますが、
ご飯もおいしいですよ。
鴨肉のハンバーグ、馬肉の馬まん、カレーなどが人気。
他にもデザート、飲み物があります。
芦野公園の桜祭りの頃が一番混みます。
結局、ここでは小鳥の写真を撮れませんでした。
池にも鳥はいませんでした。残念。
(いつもはカンムリカイツブリやハジロカイツブリなどいますが。)
続く。
ここあでした。