昨日は、風がとても強く、冷たく、
小雪がちらついたりして寒い日になりました。
数日前に購入したトマトジュース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/c75fd3bbe3bce011c7fc0050dbccadc5.jpg)
トマトだけ、塩も入らない純粋なジュース。濃厚です。
なので、生で飲んでもおいしいし、料理にも使えます。
ネーミングが面白いです。
「飲んでみへんが」
これは、津軽弁です。
訳すと
「飲んでみなさいな!(そうすればわかるから)」
ちょっと強引さがあるけれど(笑)、
それだけ自信があるっていうアピールでしょ?
確かにおいしいです。
私は、これを使って、ミートソースや
ピラフやオムライスを作りました。
***
我が家は、私たち夫婦は朝はパン食です。
娘はご飯食です。
毎日のパンは、なるべくベーカリーで焼きますが、
私は、何も入らないパンは苦手で、
クルミが入ると、とてもご機嫌なんですよ。笑
でも、市販のクルミは結構高値です。
なので、できるだけ安価な産直の
地元産のクルミを買ってます。
クルミの殻を割るのは面倒ですが、
その方がお得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/bb48d03823fe4611d44233d9da9b0fbd.jpg)
これ、殻割り器ですが、本来はヘーゼルナッツ用。
クルミの殻も容易に割れます。
数年前にカルディーで購入しました。
助かっています。
昨日もクルミ入りのパンを焼いていました。
今日のアップは、以前使っていたTEXTエディターを使用しました。
なんと以前のように使えていました!
やはりこの方が、文字の大きさも「4」のままだし、
私には楽です。良かった!
話は変わりますが、青森にも、
シマエナガ(北海道の固有種のエナガ)が渡って来ている
と言う情報を得ました!
本当?!
だとしたら、嬉しい!
見てみたいです。
ここあでした。