きょうは2回目の英会話教室。妹と共に行きました。
蒸し暑い日、部屋の中には、どこからか涼しい風が吹いて、心地よかった。
2回目の決意は、「英会話らしく、英語で聞かれたら、英語で答える」。
英会話だから当然じゃない!!と言われそうですが、その場に立たされると案外、緊張とか訳のわからない不安感とか、いろんな思いが手伝い、「わかっちゃいるけど」つい
日本語で言ってしまう。
今日感じたのは、英語を聞き取ることより、話すことの方が難しいなということ。
慣れていない事もありますよね。
聖書には「聞くこと」を大切にせよとか、「聞くことから始まる」ということを言っています。だから、聞くことはまず一番大切、そこから話す事へと展開されていく気がします。
きょうは、物の説明とか、PERSONALITYがテーマでした。
その中で自分や家族がどんな性格か説明するのですが、改めて妹の性格とか、妹の娘達の性格とか考える機会になりました。
おもしろかったのは、
「WISHY WASHY」というのは、すぐにころころ言うことが変わる人のこと。
いませんか?周りにも・・・。
おしゃべりの中で、私がどのようにクリスチャンとなったのか話をしました。
妹に直接に話したのは2度目(妹は覚えていない風。)です。
なかなか自分のことを兄弟に話す事って少ないでしょ。いい機会でした。
それではこの辺で。
ここあでした。
蒸し暑い日、部屋の中には、どこからか涼しい風が吹いて、心地よかった。
2回目の決意は、「英会話らしく、英語で聞かれたら、英語で答える」。
英会話だから当然じゃない!!と言われそうですが、その場に立たされると案外、緊張とか訳のわからない不安感とか、いろんな思いが手伝い、「わかっちゃいるけど」つい
日本語で言ってしまう。
今日感じたのは、英語を聞き取ることより、話すことの方が難しいなということ。
慣れていない事もありますよね。
聖書には「聞くこと」を大切にせよとか、「聞くことから始まる」ということを言っています。だから、聞くことはまず一番大切、そこから話す事へと展開されていく気がします。
きょうは、物の説明とか、PERSONALITYがテーマでした。
その中で自分や家族がどんな性格か説明するのですが、改めて妹の性格とか、妹の娘達の性格とか考える機会になりました。
おもしろかったのは、
「WISHY WASHY」というのは、すぐにころころ言うことが変わる人のこと。
いませんか?周りにも・・・。
おしゃべりの中で、私がどのようにクリスチャンとなったのか話をしました。
妹に直接に話したのは2度目(妹は覚えていない風。)です。
なかなか自分のことを兄弟に話す事って少ないでしょ。いい機会でした。
それではこの辺で。
ここあでした。