ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

最近の冬景色

2016-01-21 07:19:22 | 風景・散策

最近の天気予報は、感謝な事に大ハズレで、
助かっているここあの地方です。


昨日の午前中の空。
天気予報は、大雪。でも、かけらも無し。





冬の青空は、ホントに澄んでいますよね。
気温は最高で+3℃の予報。暖かい午前中になりました。





太陽の光が燦々と降り注ぎ、
コートなしで数分間、平気で写真を撮りました。





本来なら11月中には葉が落ちてしまう木のはずが、
今年は今も葉が落ちきれずに残ったまま。





ブルーの空に映える白い教会堂と・・・






白い十字架。
教会に無くてはならぬもの、十字架。


去年、さびていて、目立つことがなかったのですが、
ペイントし直すと、やはり美しく見えますね。






教会の窓のガーランドを外から見たら、
こんな感じに写ります。


教会の形は全体に角張ってて、男性っぽい。
会堂内も色のトーンがシンプルだから、
とても堅い感じがします。

窓の飾りが少し柔らかい雰囲気を作り出しています。




あまり気持ちがいいから、作りました。



雪だるまとも言えないけど・・・。
前にも同じ所に作ったけど、さらに小さい。笑


素手では、やはりかなり冷たい。
昨日の雪は、湿り気が強くて、
握りやすかったですよ。




***



今朝は10センチくらい降りました。
今日は雪の一日になりそうです。


これから婦人集会です。
年代はバラバラですが、
共に祈れる幸いを味わっています。


ではまた明日~!





ここあでした。

元の家の除雪

2016-01-20 08:02:14 | 日記

月曜日、公休日でしたが返上して、
元の家の除雪に出かけました。


浪岡の積雪は40センチくらいのはず。
去年より随分少ないから、
家の前に置かれた雪も30センチくらい?




・・・と思って楽観視したのが大間違い。




見て。@@
これは70~80センチはあります。
(去年はもっと、もっと多かったから、マシな方。)



この雪の塊の犯人は、ブルです。
ブルの置き土産。


硬くて、固まってしまうと、
なかなか一筋縄ではいかない、雪国泣かせ。


とりあえず、3人で片付けました。

(道路の次は、小さい屋根の雪おろしも。
濡れ雪だったので、背中が濡れてひどかったです。)




近ければ、毎日雪かきできますが、ためるとこうなります。
遠いから、仕方ない。



全部きれいにしてしまうと、
またそこに氷のかたまりを置かれてしまうので、
家の玄関前をきれいにして、その前の所は、
あえて残しました。

そうしないと、家の前に付いている
流雪溝の蓋も開けられませんからね。


この塊を処理する前に、
家の前の流雪溝のために掘り起こす、
これから始めないと、雪が片付けられないんですよ。

雪国の大変さは、こういう所にあるのです。




この地域は、どこを見ても高齢者が多くて、
それでも、とてもよく片付けていると思います。

今シーズンは、かなり少なかったので、
高齢者たちも助かっていると思います。



***




昨日は、ほとんど雪は降らず、肩すかしでしたが、
会議のために、先輩と後輩の牧師たちを乗せて
ノブさんが運転して行くため、吹雪にならず
感謝でした。



今日こそ荒れると言われていましたが、
今朝は晴れて、雪も5センチ降ったくらい。
良かった!



日曜日のお話は、「放蕩息子」を題材にすることに。
ちょうどいい紙芝居があったので、拝借。

低学年の子も多いから、
視覚教材があると助かります。


お菓子は、最近話題の「スコップケーキ」に。
トライフルを作って、スプーンで掘って食べるの。
おもしろそうだけど、どうかな?


人数に応じて量が変わるけど、
臨機応変にできていいですよね。


あとは天気だけ。
荒れるか、晴れるか



あっ!


「あ」と「は」の違いだ!(´艸`)

気づいちゃったぁ。笑




ここあでした。

困難から恵みに

2016-01-19 06:01:14 | その他

以前報告したように、
年末年始にかけて、我が家は漏電に悩まされました。




工事が無事に済み、今は平常に戻っています。



この一連の出来事は大変でしたが、
この中で、幾つかの神様の恵みがあったので、
それを書きますね。




***



ちょっと長くなりますけど、忍耐してね。





今回、2つの業者さんが我が家を点検してくれました。

初めの業者さん(Aさん)は地域でも知られたベテランの業者。
でも、なかなか原因を見つけられず、一旦保留に。

次にお願いした業者さん(Bさん)は、以前から知り合いでした。
その方によって、原因を見つけ、対処してもらいました。





なんと、Aさんが後日、再び我が家に来られ、

「先日は、原因が特定できず、大変ご迷惑をかけました。
できれば、原因がどこにあったか教えて下さいませんか。」と。

なんて謙遜な方でしょう!!

そして、「どのくらいの工事費用の予定ですか?」と尋ねられて、
「6万円ほどで。」と答えました。

するとAさん「それは高いですね。」と。


私たちは相場がわからないし、
実はBさんは、現在は独立していますが、
私たちは彼が独立したのを知らず、
以前の所属の会社(C)に連絡してお願いしていたため、
中間マージンが発生して、高めになってしまっていたんです。

C会社に、Aさんの言葉「高いですね」と言われた事を
そのまま伝えたら、C会社とBさんとの話し合いで、
5万円に値引きがされました!!


Aさんが来てくれたからこそ、それが可能になりました。





話はまだ続きます。



実は、この一連の出来事を、火災保険会社に話して、
保険適用ができるかどうか相談していました。


でも、当初、保険会社のDさんは、
「漏電の場合は、外からの原因、例えば、空から何か落ちて来て、
破損して漏電になったとか・・・でないと、適応は困難です。」
と言われました。


でも、一応、証拠写真は出して下さい、というので、
写真を撮って送りました。


すると、昨日、Dさんから電話があって、
保険適用が可能になったという報告があり、
結果的に、自己負担は5000円になったんですよ!!!


自己負担と言っても、教会が負担していたので、
5000円の出費で済みました。


Aさんの事と言い、保険適用のことと言い、
かなり不思議な出来事でした。



長々と読んで下さって感謝します。

そして、皆様のお祈りを改めて感謝しています。



***



今日から大荒れの天気になると予報されています。
今朝は雪があまり降りませんでした。
ホッとしました。


今後も雪、あまり降りませんように・・・。

皆さんも雪や風にお気を付け下さいね。





ここあでした。

バジルコーンチーズパン

2016-01-18 07:48:41 | パン

土曜日の午後、思い立ってパンを焼きました。


何のパンにしようか迷い、
結局、チーズとコーンをかけて焼くことに。
ベースの生地には自家製バジルを混ぜました。




まあまあおいしそうに焼けました。


チーズの香ばしさとバジルの香りと味。
イタリアンなパンになりました。


でも、もう少し味が濃厚だったら良かったかも。
見た目より、ちょっと地味な味になりました。

コーン+マヨでもよかったかな。



今度はそれで作ろう!




***




方言はどこの地方でも言われなくなりつつありますが、
先日も、こんなエピソードがあったそうです。


子ども達が毎日のように教会に
あそびに来ていますが、
その子たちがおやつの奪い合いで、
けんかになりそうだったそうで、


そこでノブさん一言、

「やがぐるな!」


と言ったんだそうです。



子どもたちキョトンでしたって。

「オジサン、やがぐるってナニ?」と。



子ども達にも津軽弁は
だんだん通じなくなっている現実です。



ちなみにうちの娘も「なんだそれ」と。
知らなかったのは、我が娘も同じ。
私ですら久しぶりに聞いた語ですもの。



津軽弁の「やがぐる」とは、奪い合うということで、
「やがぐるな」とはその禁止形です。


方言はますます
「死語の世界」になってますね。

(青森では、津軽弁の日を作って(県の政策ではないけど)、
保護活動?してたりしますけどね。)







今週は、今季最大の?寒気が来るとか。
恐ろし~!


今、積雪は50センチ以下。
これをキープできたらいいのになあ。





ここあでした。

バウムクーヘンのラスク

2016-01-17 07:28:39 | おいしいもの

昨日、今日と、センター試験。
この時期、懐かしい学生時代を思い出させてくれます。


当時は、共通一次試験でした。私は第1期生です。
筆記からマークシートに変わりました。

いつしか名前もセンター試験と変わり、
英語もリスニングが当たり前に加わり、
「地学」は今は選択肢にもないとか。


「地学」と言えば、天体、地層など興味深い科目のはずが、
天文学的数字の計算が多くて、
そこから嫌いになったんですよね。
おまけに先生がきつい。
必ず順番に当てて、答えられないと
しばらくその場に立たせられる。ドキドキでした。


「国語」系、これがまた嫌いで。
(漢文、古文は暗記物が多いからましだけど、
現代国語が苦手。作家さんの思いがくみとれません!笑)

そんな高校時代でした。笑


受験生の皆さん、今日も頑張って下さい。





***





ところで、最近食べたお菓子をアップ。




バウムクーヘンのラスク。


クーヘンをわざとラスクに加工する、
その必要性に疑問を感じないわけではなく、
私はそのままバウムクーヘンとして食べたいけど、
これは珍しいから買って食べてみました。


パンのラスクのようにガリガリせず、
サクサクしてクッキー感覚です。
割とイケてます。
(好みですけどね。)



そして、これ。



ピーナツチョコ。
別に珍しくもないけれど、香ばしくておいしいから、
時々食べます。

でん六豆のチョコです。

でん六豆というと、例の緑色の豆とか、
おつまみ的な豆が思い浮かびますよね。


前は大きな袋に入ってましたが、
個包装になって、食べやすくなりました。


一度口に入れるとやめられないので、
個数を決めて食べていますよ。




****




これから礼拝です。

最近は、旧約のホセア書からの
講解説教が続いています。

旧約の預言書からのメッセージは、
決して耳障りはよくないわけで、
それでも、そこからくみ取れるものも大きいですよ。


今日のメッセージタイトルは

「風を蒔いて、つむじ風を刈り取る」です。

なんのことやら?!意味あり気でしょ。



でも、中心聖句は、詩篇37の5。

「あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ。
主が成し遂げてくださる。」

・・・です。



牧師の口を通して、今日は神様が何を
語って下さるのでしょう?

期待して行って参ります~。






ここあでした。