ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ぜんざい&磯辺餅

2016-01-16 07:06:59 | 料理

昨日は、晴れたり、曇ったりの一日でした。


午前中に、いろんな仕事をしている間に、
古めの小豆があったことを思い出したので、


(トマトソースのかわいい瓶に入れてます。気に入って。)

鍋で煮ることに。




古いので、柔らかくなるまで少し時間がかかりましたが、
なんとかうまくできました。


お昼に間にあったので、冷凍していたお餅と、
買って来たお餅を焼いて、善哉(ぜんざい)と、
磯辺餅を作って食べました。




おいしかったですよ~^^。





この磯辺餅ですが、普通のものとちょっと違います。




それは、大根おろしに味噌を混ぜたところです。
普通、醤油で味付けしますよね。
(でも、味噌を混ぜて食べる地方もあるかも。)


醤油よりも香ばしく、甘みが出て、
大根おろしの辛みが和らぐのですよ。

是非お試しあれ!


ちなみに、この味噌大根おろしは、
冷たいおそばやうどんにからめて食べると、
最高においしいですよ。



あんこはかなり残ったので、
後で食べる分だけ残して、あとは水分を飛ばして練って、
冷凍あんこにしました。




これであんパンとか、あんみつとか、
ただ食べるとか(実はこれが一番好き♡)





*** 




今週もあっという間でした。
来週は、また寒気が入ってくるらしいので、
大雪にならないように祈るばかりです。


県内もインフル患者さんが続々出て来ています。
それでも遅い方らしいですが、気をつけたいですね。


私は予防接種はしていないので、
うがい、マスク、手洗い、水分補給(お茶とか)で
乗り越えたいと思います。
去年からアレルギーのせいで、
呼吸器系に自信がないのでね。。。。



そして、うちの教会には高齢者が多いので、
移さないように気遣ってます。

子ども達との接触も増えたので、
さらに気をつけないと、と思っています。





ここあでした。

地震&2015下半期の景色

2016-01-15 07:45:01 | 震災関連

昨日のお昼の地震、驚きましたよね!

久しぶりの大揺れ。
浦河沖、M6以上の大きな地震 @@


こちらは震度3でしたが、隣の町は4だったので、
4くらいの揺れでした。

ゆ~ら、ゆ~ら、気持ち良くないですね。


県内は、原発のある東通村が震度5弱でした。
心配です。下北半島が揺れるのは。

原発、再処理施設など、原発と原発関連施設が
たくさんあって、「原発銀座」なんて言われますからね。


最近、小さな揺れが続いていたのは、
このためだったのかな。
11日の揺れとは関係ないらしいけど。


余震が続くかもしれません。
皆様もどうぞお気を付けて!!



***




2015年下半期の景色のまとめの写真を
載せていなかったんです。




ちょっと時期的に遅いけど・・・。笑


下半期(7~12月)は、
弘前公園のお城の曳き屋工事と行事、
スーパームーン、紅葉、山、冬の公園、
田んぼアートなど、いろんな所を見て、
楽しませてもらいましたよ。感謝。






***





もうすぐ子ども集会。
でも、なかなか準備が進まず・・・涙


今回は、隠し芸大会がありますよ。
子ども達にお任せなので、何がでるか全然わかりません。

(教会だから、暗唱聖句とか、賛美とかやりそうだけど、
そうではなくて、無礼講みたいな感じで、
好きな歌でもいいし、特技でもいいし、
クイズでもいいし・・・そんなスタンスなんです。
変な事しない限りOK!)



隠し芸のエントリーが少なければ、
外遊びも加える予定。
雪だるまでも作ろうか。

嵐になったらいけないから、
別のプログラムも考えないと・・・。



・・・てな具合だから、なかなか頭が回らず。


お話、おやつ、何にしましょうか。
まだ何も決まってないのに、時間だけ過ぎゆく~


神様、知恵が与えられますように~!






ここあでした。

本の紹介

2016-01-14 07:41:33 | 読書・本

昨日は晴れました。
久しぶりのお天気で、外出したくなりましたが、
家におりました・・・。(_ _;)


と言うのも、やらなくてはならない事があり、
こもっていたのですよ。
おかげさまで、捗りましたけどね。




さて、テーマ。
今年第1冊目の本。



おととい、イオン柏に入っている書店に立ち寄って
「青森キリスト者の残像」みつけました。
(イー・ピックス 1500円+税)

著者は、以前、ある先輩から借りて読んだ
「津軽のマリア 川村郁」と同じ木鎌耕一郎さん。
大学の教授。クリスチャンかどうかわかりませんが。


青森のクリスチャンや教会の歴史書です。

特に津軽藩主・津軽為信公とキリシタン、
明治期のプロテスタント教会の歴史、
そして、青森飢饉とウェストンについて。


でも、堅い読みにくい本ではなくて、
人物に焦点を当てて、エピソードもたくさん載ってて、
とてもおもしろく読めます。



為信公とカトリック信仰やキリシタンのこと、
明治期の弘前のプロテスタント教会のことは、
何回となく耳にしていたのですが、
じっくりと読んでいなかった気がして、
今回、改めて読んでいます。



過去の諸先輩たちの祈りや蒔いたみことばの種が、
現在の私のところまで届いて、こうしていられるのだから、
感謝と今後の宣教のためにも是非知ろうと思っています。




読み終わったら、
また感想を書くと思います。
(たぶん・・・?笑)



***




今年も読書の目標は、50冊/年。
どうかな~?


ちなみに去年は46冊/年。
減っちゃった。

 (参考までに。
「置かれた場所で咲きなさい」「教会が教会であるために」
「リタと旅する」「国家の暴走」「火花」「モンゴメリーの日記」
「戦争で死ぬための日と平和のために生きる日」
「ますますそのように歩んで下さい」「教会の調和」「被爆ピアノ」
「福島の原発事故をめぐって」・・・
こうしてみると、信仰書、社会問題本が多いですね。
ここに書いてないけど、趣味本も読んでますよ。)
 


でも、数にこだわっているのではないですよ。
目安にしているだけ。

50冊に満たなくても、いい本に数冊出会ったら、
それでいいとしています。


老眼がどんどん進んでて、
見るとき、はずして読まないと無理・・・。




これから婦人集会、読書会です。






ここあでした。

mobileさんへ

2016-01-13 07:06:27 | お店紹介

藤崎町の白鳥たちを観察&写真を撮った後、
お腹がすいてきたので、
家に帰る途中の、鶴田駅近くの「mobile」さんへ。


1年前に行ったきり、久しぶりの来店。




相変わらず落ち着く空間で、
お店の方は、優しいすてきな女性です。
駐車場も隣にあります。




ライトをLEDに換えたようです。(暖かみのある色)
いろんなライトを使って試しているとか。





1年前と配置が少し変わっていました。




皮のメニュー表。ステキ。






こんな感じでメニューが載っています。



この日は、私がラタトゥイユのランチ。



トマトの酸味がおいしい。野菜たっぷり。
ご飯も発芽玄米で、歯ごたえがよく、
ぽつぽつと食感を楽しめます。

付け合わせのサラダには、小魚やナッツがちりばめられて、
ドレッシングは黒酢かな。


ノブさんは、これ。



薬膳野菜のカレー。
さっぱりした辛さと、まろやかな味わいのカレー。
とてもおいしいですよ。
ご飯は発芽玄米、サラダも私が食べたのと同じ。



スイーツも。



バナナとくるみのタルト。

卵、白砂糖、牛乳、バター不使用のタルト。
でも、しっとりしていて、とてもおいしいのです。


おみやげとしてタルトとクッキーを幾種類か
買って帰りました。



他に店内には、蜂蜜(岩木山麓の)、皮製品のバッグ、
ドイツのキャンドルホルダーなど、ステキなモノが
展示・販売されていました。



静かな雰囲気で落ち着きます。
また再訪したいですね。




***





昨日も吹雪の一日で、海辺の町へ行く途中も、
かなり荒れていました。

海も鉛色というのがぴったり。
波も荒々しく、寒かったです。


午後、教会に子ども達がたくさん来ました。
冬休みもあと数日。

親御さんたちもお仕事で家にいないせいか、
10人以上がほぼ毎日遊びに来てます。
ノブさんが一人で束ねてます。笑

束ね切れてないけど・・・。
そんなときは、私がカツを入れる役目なんだよね。

損な役割だよ。でも、私の言う事は良く聞くんです。

オジサンは優しくて、「○○センセ」は怖いの。
私だけ「センセ」って呼ばれてます。笑


2階は、とにかくにぎやかです。
私が、下の会堂で奏楽の練習をしていると、
床が抜けやしないかとびくびく。
下のドアが揺れてます。。。。@@



学校が始まると、少し減りますが、
最低でも5~6人は来ますからね。


去年の今頃は考えられない環境です!
(子どもが0でしたからね。)


神様のなさること、計り知れませんね!
感謝ですよ。





ここあでした。


オナガガモの潜り&白鳥の幼鳥

2016-01-12 07:31:47 | 生きもの

3連休の最終日の月曜日は、
マイナス日で寒かったのですが、
せっかくのお休みなので、外出しました。
(県内は午後には震度5弱の地震も!!
こちらは震度2くらい。)





昨日はこんな風に、真っ白(ホワイトアウト)になったり、



パーッと急に晴れたり、マイナス日なので、
道はつるんつるんです。

走りはゆっくり目です。



向かったのは、「フジ」りんご発祥の町・藤崎にある
平川の白鳥飛来地。
(今季2度目。)


気温マイナス2℃以下。
それでも鳥見はやめられない!!><







オオハクチョウ、前回より少なめ。





周りを囲むのは、オナガガモたち。




茶色なのは左の♀。灰色系なのが♂。












前回居なかったのが、灰色のこの子。



白鳥の幼鳥。灰色が目印。
「醜いアヒルの子」を思い出しませんか?
やがて大きくなり、真っ白になってはばたきますよね。




オナガガモ、潜りだしました!!



一度にたくさん。あちこちで。
水中にあるのは、草なのか、魚なのか。



しばらくしたら、今度は急にはばたいて・・・








今回は、白鳥サンは全くはばたかず残念。
また今度出直します。

今度は別の鴨たちも来ていますように!



白鳥にさよならして、別の野鳥に会いに行きましたが、
まったく振られてしまい、退散。


ちょうどお昼になったので、
家に戻る途中のカフェ(1年ぶり)へ。


つづく・・・




***




これから、海辺の町へ訪問です。
この訪問もまもなく1年になります。


帰りは、ちょうど途中にある沼を覗いて来ようかな。
マガモ(首が緑の)たちが居るはずです。


天気が持ちますように。






ここあでした。