☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

旭ヶ丘のステキなお店 『庭音tei-ne』さん そして 観世流の方が・・・

2014年05月17日 | 日記
黒松駅から徒歩5分にある 手仕事の店『庭音 tei-ne』さん

『お茶にまつわる器』展をせていていたので 夕方ちょっとおじゃましてきました。

5周年に記念企画とのことで
お庭 器が並べてあり ステキな空間に 住宅地とは思えない あたたかさを感じました。

近くにあるのにまったく知らず、GWにいらっしゃった生徒さんから教えていただき、
今日の生徒さんもレッスン前にお寄りになったそうです。

お店の前にこんな看板がでてます。



入口はこんな感じ



木、金、土の 12:00~18:00 にオープンさせているので

レッスンの前後に立ち寄って見てください


それから

夜に気仙沼の知人がお仕事帰りに泊まり来て下さったのですが・・・

ちょっと明日の練習をさせてくださいとのこと。

なんと 能の後見人の練習

能楽師さんを 七ツ森に連れてきてくださったのです



独特の空気に 圧倒されて 手が震えて なかなか食事の準備が作れなかったです


能面もみせていただきました。



古いもののように作られていますが 20代の方が作ったまだ最近のものだそうです。


濃い1日でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調味料の加減

2014年05月17日 | 日記
大さじ1/2と小さじ1/2 

料理をしなれている人は 味付けするものに対する調味料の量をイメージできると
思うのですが

しなれていないと 違和感なく、勘違いしていれてしまんです。

ポテトサラダに お酢 小さじ1/2を 大さじ1/2 入れてしまいました。

塩やしょうゆではないので リカバリーできてよかったです

なれてくると 計量スプーンがいらなくなるので がんばりましょう







ビギナーコース 洋食2回目

『鶏の唐揚げ』『ポテトサラダ』『ミネストローネ』でした


生徒さんの声

からあげやわらかくジューシーでとってもおいしかったです。
ポテトサラダのお酢の分量をまちがえてしまって だいぶあっさりさっぱり味になって
しまったので 家でもう一度復習してみます。

 ぜひ作ってみて下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする