ビギナーコースに通っているMさんと ウォーキング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
朝食をゆっくりと・・・とり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/c0bc1155dc7ed5d0cbe75a08f7ae071a.jpg)
最近、ウォーキング部の告知はしておりませんが、
ご希望の方がいらっしゃれば 平日土日問いませんので ぜひご連絡ください。
6:45台原森林公園集合 約1時間歩いて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
スタジオで朝食 9:00には解散 (朝食¥500) になります。
朝食後は Mさんのビギナーレッスン
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/70f6709477fd6d2d8d26b5f8ceb0707b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/2ed3669cae66dbe4d0744e8291274e9c.jpg)
生徒さんの声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
炊きこみごはんを作るのがあまり得意ではなかったが(出来上がるまで
味が分からず自信がなかった)作ってみてこれならできるかもと少し
自信がつきました。茶碗蒸しも2種の作り方、味付けを学ぶことができ
とても勉強になりました。
胡麻和えは・・・まず浸しを復習しようと思いました。どれも美味しかったです。
夕方からビギナー
もう1レッスン
洋食の4回目 『ムニエル』『ピラフ』『ポタージュ』
今日は 南三陸産 銀鮭で ムニエルです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/5f1cdaef62c57679c8cfd5420d7c1c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/845430921a0412d80de84b22f0e355a3.jpg)
プランターの絹さやが1枚だけ大きくなったので ピラフの上にのせて召し上がっていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
生徒さんの声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ピラフは作るのが難しいイメージがありましたが手順が分かったので
ぜひ家でもやってみたいと思います。
ムニエルは表面に焼き色をつけてあとは蒸し焼きにすることで
ふっくら仕上がるんだなぁ~と学びました。
ポタージュはかぼくあ以外でも試してみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
朝食をゆっくりと・・・とり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/c0bc1155dc7ed5d0cbe75a08f7ae071a.jpg)
最近、ウォーキング部の告知はしておりませんが、
ご希望の方がいらっしゃれば 平日土日問いませんので ぜひご連絡ください。
6:45台原森林公園集合 約1時間歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
スタジオで朝食 9:00には解散 (朝食¥500) になります。
朝食後は Mさんのビギナーレッスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/70f6709477fd6d2d8d26b5f8ceb0707b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/2ed3669cae66dbe4d0744e8291274e9c.jpg)
生徒さんの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
炊きこみごはんを作るのがあまり得意ではなかったが(出来上がるまで
味が分からず自信がなかった)作ってみてこれならできるかもと少し
自信がつきました。茶碗蒸しも2種の作り方、味付けを学ぶことができ
とても勉強になりました。
胡麻和えは・・・まず浸しを復習しようと思いました。どれも美味しかったです。
夕方からビギナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
洋食の4回目 『ムニエル』『ピラフ』『ポタージュ』
今日は 南三陸産 銀鮭で ムニエルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/5f1cdaef62c57679c8cfd5420d7c1c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/845430921a0412d80de84b22f0e355a3.jpg)
プランターの絹さやが1枚だけ大きくなったので ピラフの上にのせて召し上がっていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
生徒さんの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ピラフは作るのが難しいイメージがありましたが手順が分かったので
ぜひ家でもやってみたいと思います。
ムニエルは表面に焼き色をつけてあとは蒸し焼きにすることで
ふっくら仕上がるんだなぁ~と学びました。
ポタージュはかぼくあ以外でも試してみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/bca1d6bc1637241aa014da339cdaff28.jpg)