今月の作り置きおかずは ひじきの炒り煮

枝豆を使っているので アレンジおかずに 緑の食材を省けるんです
油揚げとお豆腐で『揚げ巾着』

ひき肉で『韓国風つくね』

卵とじゃがいもで『スパニッシュオムレツ風』

どれも 10分位でできあがる 簡単レシピです
生徒さん声
ひじきはちょうど良いやわらかさで味もよかったです。つくりおきでいろんな味を
楽しめるので日によって違う味にすればあきずに食べられると思いました。
どれもすぐに作れておいしかったので家で作ってみたいです。
午後は 地酒で乾杯レッスン でしたが お酒は飲まれないとのことなので
リクエストいただいてた お子様向けのおやつ『蒸しぱん』をプラスでレッスン。
今日は卵入りの蒸しぱんレシピです。 たまごが入ると しっとりで美味しくなります。
もちろん水や牛乳でも
チーズ入りの蒸しぱんはキャロットジュースも使ってます

『豚のさっぱり焼き』

『千草焼き』

生徒さんの声
千草焼きは見た目がきれいで味もいろんなものが入っていておいしかった。
豚のさっぱり焼きも普段は酢を使わないのでさっぱりしていて良かったです。
かぶは料理をしたことがなかったけど洋風の味付けで食感もとろっとしていておいしかった。
蒸しパンはシンプルな味で簡単にできたので子どものおやつに良さそうなので
家で作ってみたいです。

枝豆を使っているので アレンジおかずに 緑の食材を省けるんです

油揚げとお豆腐で『揚げ巾着』

ひき肉で『韓国風つくね』

卵とじゃがいもで『スパニッシュオムレツ風』

どれも 10分位でできあがる 簡単レシピです

生徒さん声

ひじきはちょうど良いやわらかさで味もよかったです。つくりおきでいろんな味を
楽しめるので日によって違う味にすればあきずに食べられると思いました。
どれもすぐに作れておいしかったので家で作ってみたいです。
午後は 地酒で乾杯レッスン でしたが お酒は飲まれないとのことなので
リクエストいただいてた お子様向けのおやつ『蒸しぱん』をプラスでレッスン。
今日は卵入りの蒸しぱんレシピです。 たまごが入ると しっとりで美味しくなります。
もちろん水や牛乳でも



『豚のさっぱり焼き』

『千草焼き』

生徒さんの声

千草焼きは見た目がきれいで味もいろんなものが入っていておいしかった。
豚のさっぱり焼きも普段は酢を使わないのでさっぱりしていて良かったです。
かぶは料理をしたことがなかったけど洋風の味付けで食感もとろっとしていておいしかった。
蒸しパンはシンプルな味で簡単にできたので子どものおやつに良さそうなので
家で作ってみたいです。