作りおきおかず
は 『きのこのオイル漬け』

きのこって価格も安定しているし、どんな料理にも旨みをプラスしてくれるので 常備してます。
特に安い時に ついつい買いすぎてしまうのですが そんな時にぜひ作り置きオススメ
今回はサラダ油とごま油を使ったものですが、漬け込む油を オリーブ油のものと2種類作っておくと
さらにアレンジ幅が広がりますよ
『タラの中華蒸し』

『豚のしょうゆ炒め』

『厚揚げのキノコあんかけ』

生徒さんの声
きのこをたくさん買って、まとめて作りおきしておくと日々おいしい1品になるので
嬉しい作り置きアレンジの品々でした。栄養満点のきのこをたくさん消費(摂取)できる
きのこのオイル漬けはとても簡単なのに アレンジの幅が広くて色々な料理が作れそうだなと思いました。
オリーブオイルバージョンのものも作ってみたいと思います。
夜は
地酒で乾杯レッスン

『鮭の包み蒸し』『蓮根とじゃがいもの梅てんぷら』『小松菜のなめ茸和え』


来月も 引き続き ウタマロ サンプリング中です
Hさんのご近所のお宅で採れたおすそ分け柿もデザートにいただきました
ごちそうさまでした


きのこって価格も安定しているし、どんな料理にも旨みをプラスしてくれるので 常備してます。
特に安い時に ついつい買いすぎてしまうのですが そんな時にぜひ作り置きオススメ

今回はサラダ油とごま油を使ったものですが、漬け込む油を オリーブ油のものと2種類作っておくと
さらにアレンジ幅が広がりますよ

『タラの中華蒸し』

『豚のしょうゆ炒め』

『厚揚げのキノコあんかけ』

生徒さんの声

きのこをたくさん買って、まとめて作りおきしておくと日々おいしい1品になるので
嬉しい作り置きアレンジの品々でした。栄養満点のきのこをたくさん消費(摂取)できる

きのこのオイル漬けはとても簡単なのに アレンジの幅が広くて色々な料理が作れそうだなと思いました。
オリーブオイルバージョンのものも作ってみたいと思います。
夜は



『鮭の包み蒸し』『蓮根とじゃがいもの梅てんぷら』『小松菜のなめ茸和え』


来月も 引き続き ウタマロ サンプリング中です

Hさんのご近所のお宅で採れたおすそ分け柿もデザートにいただきました

