旬のお魚レッスン
さんまの三枚おろしにチャレンジしていただきました
お刺身の形まで出来た方も、 苦戦した方もいらっしゃいましたが
今回のメニューは『さんまのぬた(酢味噌和え)』

酢味噌に和えてしまうので 問題なし
本来なら塩と酢でしめるサンマですが
家庭では 刺身におろして酢味噌で和えて冷蔵庫で30分~一晩おけば
身がしまりOK
おいしく召し上がっていただけます。
また、今回はサンマの塩焼きからのアレンジメニューでパスタも作っています。
『焼きさんまのパスタ』

にんにくとしょうゆで仕上げるパスタ
大根おろしとスダチが脂ののったサンマをさっぱりとした後味にしてくれます。
小魚メニューは
『小女子入り人参しりしり』

海草メニューは
『ふのりと焼きねぎの味噌汁』 でした。

それから明治おいしい牛乳を使った 卵焼きも

生徒さんの声
魚の3枚下ろしを習いたかったので習えて良かったです。忘れない内に復習しようと思います。
魚料理は苦手だったので、これを機にやってみます。約3年ぶりに来ましたがやっぱり
楽しいレッスンでした。来られる限りまた来ます。
先月に続いてお魚レッスン。今年初さんまで 人生初おろしでした。
さんまは塩焼きでばかり食べてたので、お刺身やぬたがすごく美味しく感じました。
つみれももっとたたいて細かくするイメージだったのが今日みたいな粗めのほうが
美味しいと思いました。
しりしりも卵の甘い感じよりも小女子のほうが好みかもしれません。
さんまの三枚おろしするのに苦戦しました。サンマの扱いに慣れたいと思います。
小女子入り人参しりしりは甘くておいしかったです。

さんまの三枚おろしにチャレンジしていただきました

お刺身の形まで出来た方も、 苦戦した方もいらっしゃいましたが
今回のメニューは『さんまのぬた(酢味噌和え)』

酢味噌に和えてしまうので 問題なし

本来なら塩と酢でしめるサンマですが
家庭では 刺身におろして酢味噌で和えて冷蔵庫で30分~一晩おけば
身がしまりOK

また、今回はサンマの塩焼きからのアレンジメニューでパスタも作っています。
『焼きさんまのパスタ』

にんにくとしょうゆで仕上げるパスタ

大根おろしとスダチが脂ののったサンマをさっぱりとした後味にしてくれます。
小魚メニューは
『小女子入り人参しりしり』

海草メニューは
『ふのりと焼きねぎの味噌汁』 でした。

それから明治おいしい牛乳を使った 卵焼きも


生徒さんの声

魚の3枚下ろしを習いたかったので習えて良かったです。忘れない内に復習しようと思います。
魚料理は苦手だったので、これを機にやってみます。約3年ぶりに来ましたがやっぱり
楽しいレッスンでした。来られる限りまた来ます。
先月に続いてお魚レッスン。今年初さんまで 人生初おろしでした。
さんまは塩焼きでばかり食べてたので、お刺身やぬたがすごく美味しく感じました。
つみれももっとたたいて細かくするイメージだったのが今日みたいな粗めのほうが
美味しいと思いました。
しりしりも卵の甘い感じよりも小女子のほうが好みかもしれません。
さんまの三枚おろしするのに苦戦しました。サンマの扱いに慣れたいと思います。
小女子入り人参しりしりは甘くておいしかったです。