4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

小鳥BAR 鳥見ながら何杯でも🍶イケます

2021-05-12 11:06:36 | わたし的育児日記
GWに一か所だけ出掛けたところがある。
それはペットショップ。

もうすぐ10歳になる娘の誕生日プレゼントを買いに。

実は、10歳になってもまだ「生まれてウーモ」(卵から孵る喋るぬいぐるみ)が欲しいと言われ、値段を見たら1万9千円😱 実は、5歳くらいから欲しがってはいたんだけど、高いなあと思ってはぐらかしてきたのだ。
ただでさえ、うちにはぬいぐるみが溢れかえってるし、これ以上やめて、しかも高いよ・・

その代わりに、鳥を飼う案が急浮上。
実は、イノダコーヒー本店に一度行った時、あの鳥たくさんの店内の雰囲気にやられ、(ああ、いつかまた行きたい♡)デルフト焼きでお皿やコップを作ってくれる母にも、リクエストする絵柄は鳥と花の組み合わせで、何を隠そう、いや、本人も特に意識してたわけじゃないけど、ともかく鳥が結構かーなーり好きだったのだ。何より、鳥ならランニングコストもそんなかからないよね、という所にも魅力を感じ、(最近、息子の塾代で大変😂 )何より、ぬいぐるみ好きの娘は、動物が大好きなのだから、記念すべき10歳の誕生日プレゼントは鳥にしようと、公園で友達と遊んでいる娘本人抜きでペットショップへ。

セキセインコを買うつもりが、見た目に惹かれ、ボタンインコ を買うことに。


紙箱に入って持って帰ってきたので、公園から帰った娘に、ケーキ買ってきたよ、と言って、サプライズ。
箱を覗いた娘は、最初、本当に鳥の飾りがついたケーキだと思ったらしい。

めちゃくちゃ喜んで、その瞬間ウーモは吹っ飛んだ。

そして、それからの我が家は、まるで3人目の赤ちゃんでも来たような状態。

とにかく可愛い♡


想像以上の可愛さだ♡



こんなにも鳥が懐いてくれるなんて知らなかった。

私、小鳥バーにでも来た気分。小鳥見ながら、何杯でも酒呑めます🍶

しかし、どんだけ覚えてないの?と思ったけど、子供の頃、セキセインコを飼ってたような気がしてたので、母に尋ねたら、「飼ったことないわよ」だって😅 
鳥小屋あった気がしたんだけどなあ、小学生の頃飼育委員だったから、その記憶かなあ・・怪しいものだ。記憶は時に捏造される。

娘の大好きなすみっコぐらしの家は、ニコ(インコの名前)の寝ぐらになった。


うーーーーん😍 
癒されるーーーーーーーー!!!!

はのこと、ワクチンのこと、

2021-05-12 10:42:00 | 最近のあれやこれや
昨日久々に歯医者に行った。掃除してもらってスッキリする。
虫歯にならない限り、当分歯医者はよそうと思っていたけど、慣れるもので、もちろん歯医者さん側もものすごくしっかりと感染対策してくれてるし、安心して処置してもらった。前回の履歴は2020年1月21日だった、思えば、ギリギリに滑り込んでいたわけだ。

矯正したら、というくらい歯並びの悪い私、何しろ元々歯が大きいので、4本抜かないとダメだと言われ、母が健康な歯を4本も抜くのはねえ、と渋って今に至る。
私自身は、歯磨きのしにくさはあるけど、それなりに愛着もあって、もう一生こうでいいやと思っている。
でも、遺伝は怖いもので、この変に大きい歯を娘はしっかりと譲り受けた。
長年の歯磨きのしにくさ、虫歯のなりやすさを考え、娘の方は矯正することにした。
どうせしばらくマスクだろうから今がチャンスだ。

話は変わって、ワクチン争奪戦はまだ続いているようで、やっぱり出たかとは思ったが、某スギ薬局の会長夫婦がワクチンを早く打てるよう、市に圧力をかけていたことが発覚した問題。再三に渡って(10回はかかってきたらしい)電話をかけさせられた秘書も気の毒だし、圧力をかけられた市も気の毒だ。副市長なんて辞任しちゃうらしい。
正直な会見だったし、市に貢献してきた(だからって、それを武器に使うのはもう貢献とは言えない)恩義もあって、何よりしつこかったから便宜を図ってしまったのかもしれないけど、薬局を展開してるなら、エッセンシャルワーカーとして常に不特定多数に接する社員たちを優先しろと言うならまだわかるけど、自分たちだけって・・会長夫婦の言い訳も酷い。


緊急事態宣言中の東京だけど、夕方自転車で走っていると、明らかにカンパーイってやってる店を普通に見る。守ってる店のがもちろん多いけど、もうコソコソもしてなくて、普通にお酒出しちゃってる。
何かと言っちゃ規制され、その経営を軽んじられてきた飲食店側も、もう今回ばかりは我慢ならないということだろう。デパートも、母の日にどれだけ注力していたことか、

気の毒でならない。