4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

人生の春夏秋冬

2024-10-23 15:45:46 | わたし的育児日記
この頃、人生の春夏秋冬を感じる日々だ。

今、完全に秋に入ったなあと思う。過ごしやすい季節。最高の季節。でも寒さが少しづつ忍び寄ってくる。

寿命が伸びたから、人間、冬の季節がすごーく長くなった。寒くて、夏のように着の身着のままではいられないけど、しっかりと暖かく装備を万端にして臨めば、思ったより辛くないのかもしれないね。

最近、5人をほとんど一人で育て上げたママ友と話していて、そんな人生の秋を感じた。汗だくだった彼女は誰よりも必死に夏を駆け抜けて、今はすっかり秋晴れのような雰囲気を漂わせている。夏は終わった。これからは秋を生きる。
長い冬に備えつつ、秋を存分に謳歌しようではないか。


アイ♡ジュディ ブルーム

2024-10-23 15:34:25 | 私の読書日記
大好きな映画「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」にも登場する児童文学作家のジュディ ブルーム。映画の中でもジュディ ブルーム話で盛り上がるし、映画の中でも、大きなキーにもなっている存在のジュディ ブルーム。

正直私は知らなかったのですが、ドキュメンタリー映画「ジュディ ブルームよ、永遠に」を見て、ますます興味を持ち、図書館で
「神さまわたしマーガレットです」を借りた。もうすぐ12歳になるマーガレットが主人公の話で、まさに思春期に突入しようとする彼女を取り巻く友達や家族との話なんだけど、生理や、ブラジャー、宗教の話なんかもあって、もうすぐ46歳の私が読んでも、なんて面白いの!!!!とすっかりハマってしまいました。勿体無いので、ちびちび読んでいるんだけど、絶賛反抗期の中1娘にもぜひ読ませたい!!

ジュディ ブルーム最高♡

そもそもこれは1980年代に出版された本で、マーガレットがインフルエンザに2回もかかるんだけど、その当時からアメリカではインフルエンザの認識があったのだなあとびっくりした。忘れもしない、私が1991年2月の中学受験前日にインフルエンザになった時は、まだ日本ではインフルエンザの診断はつかなかったんじゃないかなと思う。今思えば、あの熱はインフルエンザだったのね、と思い出すから。

「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」の中で、シガニー ウィバー扮するエイジェンシーの社長がジュディの新作の出版をおじゃんにしてしまって、すっかり新作に夢中になっていた主人公が怒るんだけど、その時の本は何だろう、ぜひぜひ読んでみたいと思う。
もう、あまり手に入らなそうなのが残念です。これからはこういう古い作品も、電子書籍に期待ですね。

Judy Blume Forever - Official Trailer

『ロスト・キング 500年越しの運命』

2024-10-23 15:10:35 | 映画あれこれ
『ロスト・キング 500年越しの運命』本予告編(90秒)

サリー ホーキンスという女優さん、大好きなんです。
最初見た時は、何だこのヘンテコな女性は??(失礼ですね・・)と衝撃だったのは確かだけど、彼女の出る映画に間違いなし、と今では思ってて。唯一無二の存在感ですよね。見れば見るほど素敵な女優さんです。

この映画、実話を基にしているのですが、何と言ってもすごい話です。
こうゆうこともあるのだなあ、とまさに時空を超えたファンタジーのような本当の話。
人智を超えたものを感じさせてくれました。