まもなく2歳半を迎える息子。
3月の初め辺りから語彙数も日々増加中。
しつけの本を読んでいたら、子供は大人と比べて小さいと思いがちなので、たまに小さい頃の写真を見せて、「ほら、こんなに大きくなったんだよ。」と成長を実感させてあげることも大切と書いてあったので、
「大きくなったねえ」とか「さすがお兄ちゃん」とか何かあるとそんな感じで誉めそやしていたのですが、どうやらそう言われるのが好きではないらしくある時、
「Dくん(自分の名前、君付けで呼ぶ)まだまだ小さい!!」
と憤慨したように言い出したので、大笑い、まだまだ小さいの?と聞くと「まだまだ小さい!!!」と再度繰り返し叫ぶ始末。
うちの息子に限っては、もしかしたら下に妹が出来るのが(わかっていないようでわかっているのか)影響して、まだまだ当分は小さいままでいたいみたいね。
それから、とにかく話がわかるようになってからは、四六時中お喋りしてるんだけど、
人に訴えるのも得意で、
3階からオモチャを運ぶ際も、階段上から
「おもい。おもい。」
そのまま黙って下のリビングで聞いていると、
「Dくん、ちいさい、Dくん、ちいさい。」
つまり、、、まだまだ小さいから重いのが持てないから来いと。
きっとこれから先、幼稚園に行っても我慢しないでちゃんと先生に自己主張出来る子になりそうね。
3月の初め辺りから語彙数も日々増加中。
しつけの本を読んでいたら、子供は大人と比べて小さいと思いがちなので、たまに小さい頃の写真を見せて、「ほら、こんなに大きくなったんだよ。」と成長を実感させてあげることも大切と書いてあったので、
「大きくなったねえ」とか「さすがお兄ちゃん」とか何かあるとそんな感じで誉めそやしていたのですが、どうやらそう言われるのが好きではないらしくある時、
「Dくん(自分の名前、君付けで呼ぶ)まだまだ小さい!!」
と憤慨したように言い出したので、大笑い、まだまだ小さいの?と聞くと「まだまだ小さい!!!」と再度繰り返し叫ぶ始末。
うちの息子に限っては、もしかしたら下に妹が出来るのが(わかっていないようでわかっているのか)影響して、まだまだ当分は小さいままでいたいみたいね。
それから、とにかく話がわかるようになってからは、四六時中お喋りしてるんだけど、
人に訴えるのも得意で、
3階からオモチャを運ぶ際も、階段上から
「おもい。おもい。」
そのまま黙って下のリビングで聞いていると、
「Dくん、ちいさい、Dくん、ちいさい。」
つまり、、、まだまだ小さいから重いのが持てないから来いと。
きっとこれから先、幼稚園に行っても我慢しないでちゃんと先生に自己主張出来る子になりそうね。