五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

ほんとうの贅沢

2008年10月18日 | 悔いのない人生とは?
今日と明日、成城学園から歩いて10分くらいのところにある「猪股邸」にて、お茶会が開かれています。

その素晴らしい日本家屋の床の花を友人が先生と活けています。

今回も、溜息が出るほど美しいしつらえを堪能してきました。

艶やかな花もそれはそれで良いのですが、季節の花や枝や実を今の季節に合わせるだけでなく、過ぎた季節を名残惜しむ枯れた花、そして、これから訪れる季節を予感させる花をしとやかに活けています。

花を活けるために暮らしている人々の活ける花は、見る側の想像力と感性を存分にかきたてるのです。

枯れて茶色になったシダの葉。

近所で切り倒された桐の木についていた桐の実。

季節はずれの枝についた椿の実。

湖に浮かぶ小さな島を想う水盤の紅葉。

活け手の表現力が素晴らしく、友人に「憎らしい・・・」と感想を述べました。

ほんとうの贅沢。

相手のことを想い、紙の種類や色を吟味し、墨の色も使い分けた平安時代の文のやり取りを思い出し、感性を読み取り、察し合う文化がいかに繊細なものであるか、改めて考えさせられた一日でした。

クリック応援お願いします
人気blogランキング ☆ありがとうございます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする