昨日書いたブログで
次回は
保存用タマネギ大作戦
&
再び 梅もぎ決行予定。
なぁんて威張って書いちゃいましたが
実は
順番的に
別宅M爺畑の画像がありましたので
そちらをば。
5月31日(火)
ぽぽちゃんより 写メール。
5月20日に蒔いたとうもろこし
トマト 元気だよ。
「おっきくなったね!」って言ったら
「いや、そうでもない。」って。
自分でも 撮れた画像見て
立派に撮れてるんで びっくりしたって。
いや おっきくなったと思うよ。
他に植えてるのが
みんなミニトマト系だから
特に そう思える。
5月25日植えのとうもろこし
台風来たしね、心配してました。
芽が出てたよ!
ってことだけど
どこだ?
う~~ん、ちょっと 難しい?
携帯では かすかに見えるんだけどね。
で
翌日
6月1日(水)
夕方、
思いがけず M爺畑近くを通ったので
立ち寄ってみました。
前日と 同じ場所を撮っているわけではないので
比較はできませんが
5月20日植えのとうもろこし。
M爺が 不織布をはずしてくれてましたね。
結構大きくなってるね。
去年の種だし 上出来でしょう。
問題の
5月25日植えの 第2弾とうもろこし。
不織布の中のやつ。
3センチくらいありますよ。
お隣の 比較農場という名の 放置地帯。
(不織布なし)
気持ち ちっちゃい・・かな?
これは なんだ??
こんなの 植えてないよね?
と思っていましたら・・・
キュウリがボロボロで 生育不良のため
M爺が 新しいものに
植え替えてくれたそうです。
名人 M爺も
今年のキュウリは苦戦しているらしいです。
ご訪問 ありがとうございます!
ランキングに参加しています。
お帰りに ポチッとクリックいただけますと
大変うれしゅうございます。
↓ ↓ ↓
6月1日から
スクワット50回
腹筋30回してるんだけど
・・・膝が痛いです。
ダメだこりゃぁ。