土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/25(土) 国東半島横断…秋の新蕎麦の季節になりましたが・・・

2014-11-01 06:37:06 | 旅行

ポチッと よろしくね。


PC、携帯 使えなかった間の
イベントの続きです。
所用で 県北の町 USA(宇佐・・うさ)へ 
出かけました。 
実は ひそかに楽しみにしていたことが・・・
隣市の豊後高田市は
香り高い 蕎麦の産地であり、
そろそろ 平成26年度の秋の新蕎麦の季節では
あるまいかと。

お昼になるのを楽しみにしていたものの、
なんとUSAのイベント会場で 
お弁当が出てしまい・・ヽ(。>д<)p

まぁいいや、小腹がすいたら 食べましょう・・と。

午前中で用事は終わり
ちょっと街中を車でぶらり。
そこで 先日植えた
九条ネギの苗などを買ったわけです。

そのお店に 面白いポスターがありましたよ。
 
豊後高田は 落花生の産地でもあるんです。

字が小さくて見えない?

どうやら競技があるらしく
落花生殻むき選手権 (個人戦)
落花生殻むき選手権(団体戦) 


すごく想像しやすくて・・・


  

この日は 
もう一つ予定をしていることがありました。
 国東の叔母に
ご飯のおかずを届けること。

叔母の娘であるM姉ちゃま(従姉)
(高齢の叔母との同居のため千葉より帰郷)
この9月に病で亡くなり、
寂しい思いをしている 叔母です。

食べるものを作るのは ゆずぽんにとって
ほとんど 趣味のようなものですから~~~~。

で ナビを入れてみると半島を横断せよ・・と。
こんな感じね。
 

父も母も 国東の出身ですが
若いころに 故郷を出ているので
墓参りや観光で行くときは
ほとんど 半島の外周を通ります。

 神仏習合の独特な山岳仏教文化が形成された
と言われるこの土地柄、
今でも、33の寺院と 番外に宇佐神宮を加えた
「国東六郷満山霊場」(国東半島三十三箇所)が
構成されています。
※日本土着の神祇信仰と仏教信仰が混淆し
一つの信仰体系として再構成(習合)された宗教現象 
(by   Wikipedia)

一応観光地だから
山の中でも えらく道が整備されてるのか。。 

それで車を走らせていたら  
今 この半島で開かれている
国東半島芸術祭の会場の一つがありました。 

並み石ダムグリーンランド こっとん村
目の前には3連水車があるほか


国東半島独特の連なる奇岩には大きな横穴が開いており
その昔鬼が住んでいたと言われる“鬼城岩峰”が見えます。

なんだ 鬼ちゃんの棲み家か!

約600本ある桜の名所としても有名だそうです。

春に来てみたいなぁ。


芸術作品の上映などが
行われているようでしたが・・・

里の駅で そば茶とお饅頭の振る舞いがあり…
久しぶりに おいしい蕎麦茶をいただいたので
お買い上げ。

 
やっぱりおいしいわぁ。
 これは家に帰ってからね。
 

あ、、、、ここで お蕎麦食べなきゃ
豊後高田を出ちゃうぞ。。。

でも まだ おなかいっぱい。 
あ~~ぁ。。。。

  

国東の叔母には
持って行ったおかずや果物、
大変 喜んでもらえました。 

そして 後になって パソコン、携帯が
使えるようになって 調べて分かったことですが

秋の新蕎麦の解禁は 
27日 月曜日からだったらしい。

なんだ 未だだったのか。。。 


ご訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっとクリックいただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ゆずぽんが若いころ教えたピアノの生徒さんが
一年の闘病の後 他界しました。
東京での葬儀を終え、故郷に戻ってきました。
プロのギタリスト、アレンジャーとしてメジャーな仕事もし、 
私生活では 結婚し 子供にも恵まれ、
子煩悩なパパさんでした。

遺影が 結婚式の時の写真だなんて
若すぎます。可哀そすぎます。

彼の冥福を祈り 合掌。。 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村