土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

11/16(日)農業高校の収穫感謝祭!後半

2014-11-20 00:05:13 | 農耕民族

  

収穫菜の後半です!

セロリ畑です!
凄い人気があって、
セロリ足りますか?

 どうにか、ぎりぎりセーフ!

1株が、こんなに大きいんです!

って、株元見えないし…

カメラマンクビ!

 

シクラメンのハウスです!

もう、この時間になると、並ぶ必要もない!

お花は、売れ残り?
そんなこと、ありませんよ~
まだまだ、沢山ーーーーー

こぼれ種から?出来た?綺麗なんですけど…

これは、買えませんね!地植えになってます!

 1人、2鉢って、書いてるけど…

ぽぽちゃん、H婆や、マンゴスチンから頼まれた分を入れると、

10鉢

えーーーー

後で、写真撮れなかったらいけないから…

と、思って、途中で写真を撮りました。

正解でしたね!

この後、

ぽぽ 「ねぇ、お腹空かない? ちょっと、何か食べようか?」

って、

ぽぽ 「すみませ~ん、ちょっと、この鉢何処かに置かせてもらえません?」

大阪のおばちゃんしてましたよ~

多分、鬼だと、何も言えず…
何も食べずに、そのまま、帰ってましたねーーー(笑)

 

正門の所を、校舎側から、眺めています!
良く、手入れの行き届いた、お庭です!

気持ちがいいです!

こんなところの生徒さんなら、間違いないでしょうって、感じです
先生に、感謝です!

大分の、農村は、明るい未来だーーーー  

はぁ~ 

 

紅葉を見ながら、食べたお野菜たっぷりのおうどん、美味しかったーーーー

 

 

早速、シクラメンの鉢を置いて見ました。

可愛い~

先生が、他の人に説明していたのを…
立ち聞き?

下の葉を、時々表に出して光を当ててやってください!

分かりました~

 

これは、セロリゲットで、待っている時に、
前のおばちゃんが、教えてくれました。

セロリの葉を、高菜炒めのようにしたら、
美味しいよって…

はい!

ちりめんを油で炒め、刻んだセロリの葉を入れ
味付けは、少しのお砂糖、お酒、お醤油です

まあまあ、イケるんじゃない?

 

 そして、落花生を買ったんですが…

画像をアップしたら、皆さんが、教えてくれると思って…

殻つきのまま、塩ゆでしました。
家人が、皮を剥いて茹でるんじゃない?

えっ!この後、また、皮を剥いて、塩ゆでしました。

美味しかったです!

結構、時間がかかりました。

茹で方、教えてくださーーーーーーい!

 

 おまけ

久し振りに、渦巻きパン?を焼きました。

本当は、強力粉、イーグルでするんですが…
美味しい方で、良いんじゃない?イーグルないし!
って、スーパーキングを使いましたら…

膨らみ方が、半端じゃない

Aカップじゃなく、Bカップ、あららーーー Cカップ

え――――ー、もっと育つ?

オーブン、3年前に、小さいのに変えて、高さが低いんだわ~

D? 上につきそう

えーーーー、E?

Fカップでしょうか?

上が焦げないようにアルミをかけ、
全体が焼けていない分、時間を長めに

しかし

型から出したとたん、下の方が、しょぼ~ン

このざまです!

笑ってやってください!

しかし、膨らみ方が、上手い?

 

誰?こんな画像出したの!

いいの?

 

 ゆずちゃん、明日は、元に戻してね!

 

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村