畑に咲いていた、“いぬふぐり”です!
何処にでも、咲いていますよね!
この花が、鬼は、大好きです!
そう言えば、鬼の子どもたちは、
“子ども俳句”
をしていたんですよ!
大人の句会と同じ形式でしたよ!
吟行にも行ってましたね!
鬼の方がハマっていまして…
ほらっ!鬼の頭のレベルそんなもんでしょ!
で、下の子が幼稚園の時、誘導尋問かけて…
詠ませた句が…
「いぬふぐり 小川の音を 聞いている」
娘から、未だに言われる、
「あれは、私の句じゃない!」って
あはは~
子どもたち、色々な賞をもらいました。
下の子は、
NHK学園俳句大会ジュニアの部で
大会大賞を頂いたり
上の子は、伊藤園の
おーいお茶!の缶に、俳句がのったり!
先生や、皆さんのお陰でしたね!
話が、それました!
ゆずちゃん、体調どうですか?
さぁ、今日も、お料理です
畑で採った、九条ネギたっぷり豚丼!
ニンニク、鷹の爪をちょこっと使って、
ネギ、豚肉を一緒に甘辛に炒めています。
数量限定
復刻版、ブラックニッカです!
牛筋のいいのを見つけたので、
牛筋シチューをしました!
畑の小さいじゃがいもが、
野菜籠に残っていましたので、
そのまま使っています!
ルーを入れる前に、半分に分けましたので、
もう1つの鍋は、後日、カレールーを入れて、
カレーライスです!
あはは~、手抜き!
こうしてると、仕事が忙しい時に、
助かるんですよ!
フォカッチャのパン、ブラックニッカのハイボール!
写っていないけど、畑のお野菜もありますよ~
美味しかった!
鬼ちゃんちの土曜日は、お刺身中心、
そして次の日は、
リクエストが無い限り、土曜日の残りです!
これも、手抜きだわね~
ライムを搾ったカクテルです!日曜の手抜き!
右端に写ってるのは、
干し鱈と、昆布の煮物です!
実家では、お盆の時に必ず作っていました。
今回、スーパーで、干し鱈を見つけたので、
母に聞きながら、作ってみました。
美味しく出来ました。
少しづつ、母の味を真似して…
最後は、畑のタカナ漬けです!
「これは、美味しいな~
タカナのおむすびが食べた~い」
へっ!
今から?
ーーーーーー
鬼ちゃんが、注文してやろうか?
宮沢賢治の
『注文の多い料理店』
のように!
最後分かってる?
ニッ!
ギャーーーーーー
おむすびの中にも、刻んだ高菜を入れました。
ゆずちゃん、病院のお薬飲んで、だいぶ良くなってるみたいです。
明日は、どうかな?