土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

11/1(木)エゴマ撤収 & 赤そら豆、玉ねぎ畝準備はなかなか進まず・・(/_;)

2018-11-06 05:30:00 | 農耕民族

ゆずぽんです。
ここ2・3日 日中 畑に行ってますが 暑い!
汗ダクダクになります。
帰ってすぐにシャワー浴びるのですが
どうやら風邪を引いたようで 喉が痛い。
アレルギーもあるのかな。
酷くならないよう、気をつけなければなりません。。
季節の変わり目、風邪ひきさんや花粉症の人が多いと聞きます
皆さんも お気をつけて~~~

  

さて、少し遡って、11/1(木)のM爺畑です。

そういえば 前日 ぽぽさんと 芋掘りした時に 
ハサミが 消えました。
たった今 芋づる 切ってたやん・・
と 捨てたツルを大捜索するも 見つからず。

ぽぽさんが気にしてたので この日 畑に着くなり
地上にないなら地下だわね・・と 大きなスコップで ザクッと ひと掘り目、
ヒットしました!(笑)

前日に大捜索した 芋づるなど 残渣は ココです。
コンポストの中じゃないよ、外ですよ。(笑)


来年のカボチャマウンテン計画で 残渣の山のてっぺんで
カボチャ栽培する予定ですが ぽぽさんが 
まん中に 埋め込まないコンポスト入れておこうよ・・と。
コンポストの中の野菜くず(ぽぽさんが職場から持ってくる)が
たまったら スポッとコンポストを取り外し、

堆肥化したら そこにタネを蒔く・・という算段です。

高さのあるマウンテンにする予定なので
だとすれば コンポストはもうちょっと上の方に置かなくてはダメだな・・
と 今頃思ってます。(笑)


玉ねぎ予定畝、赤そら豆予定畝、、
トドメに 籾殻ボカシ、上に乗せました。
 
しかし
一年越しの右腕の痛みが 最近また酷くなり 耕す元気がありません。


エゴマは撤収しましょう。


茄子 お手入れ & オクラ 一部撤収などなどやりまして・・

新たな籾殻ボカシは こちらで作ってます。



この日の収穫
面長ピーマン、シカクマメ、オクラ、茄子、伏見甘長、ネギ


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村