土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

3/2(土)チモト(ワケギ)初収穫! & パンフェスに行ってみたけれど・・

2019-03-09 05:00:00 | 農耕民族

3/2(土)のM爺畑です。

前日 ほとんど何も出来ぬまま帰ってしまったので
少しでも進めねば・・と。

でもこれだけ。
向こうまで行きつかない。。ヤル気が起こりません。
いいじゃないの、少しずつで~~
ここらあたりの根っこ
スギナ、カヤ、通路にはハマスゲ系の球根。。

ほぉ!


お隣の畝あたりには 去年ルッコラも植えてるので野良化してます。


さて ちもと(わけぎ)が いい感じになってきました。


収獲は
ルッコラ、ちもと


そして これね。

初収穫のちもとは H婆のとこに持って行き
玄関のとこに置いておきました。

  

パンの先生から パンフェスに出店するので 
良かったら来てください・・と言われてました。
※パンフェス
県内外の人気パン屋さん40店舗が 3/2(土)、3/3(日)
駅前広場に大集合


畑の後、お隣の奥さんを誘って 来てみたけれど、、、

システムが全く分からない。。

パンフレット見て やっと理解したのだけれど・・

自分の買いたいパン屋さんの前に並ぶシステムみたい。。
人気の店は 長蛇の列です。


到着したのが 午後1時半くらいで これは 2時から販売開始になる列に
皆さん 並んでいるらしい。

なんでもよいけど うちの先生の出店は午前中でした。

なぁんだ・・と 帰るわけにもいきません。
一人で来てたんなら帰っちゃうけど(おいっ!)
仲良しのお隣さん、連れてきてるからね。
彼女はパンが大好き。(笑)

仕方ないから 普段買えないような 遠くのパン屋さんのとこに並ぼう
と 湯布院のパン屋さんに並びました。
長蛇の列だった。。
雨だったら 絶対並ばないな。。

  

翌日は あいにくのです。
午前中の販売は10時からだというので 
10時半くらいに着くように行きましたが・・

先生の店の 列の最後尾に並びましたが・・
ひとつ前に並んでいる 小さな男の子を連れた若いお母さんと
「ここまで パンがあるかしら?」状態。。

ゆずぽんのところで もう数個しかありません。
後ろにも並んでる人いたので 2個だけ買い。(笑)

これは普段 お店に置いてないパンです。
ビーフシチューのパン。
美味しかったぁ~~~~~。
ご覧のとおり 小さい。。


 この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村