土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

4/1(金)ブロッコリー・高菜撤収 他 畑の整備 & 春ブロッコリー定植 & やはり櫓ネギか??

2022-04-06 07:27:38 | 農耕民族

4/1(金)夕方のM爺畑です。

整備していた こちらも大詰めです。笑
左側の方、黒マルチも剥がし耕してます。

ツルなしいんげんの種を蒔く予定の畝です。


途中から ぽぽさんも来ました。

極早生玉ねぎ黒マルチを剥がしました。


高菜撤収


ブロッコリー 2株残して撤収


高菜畝、ブロッコリー畝共 綺麗にするのは翌々日です。
この日はとりあえず抜いた・・って感じで、(* ´艸`)


ここで ぽぽっち持ち帰り用のお野菜も いろいろ収穫もしてますが
あれこれ多いので それは明日のブログでまとめて書きます。

ぽぽっち、ここで バイバイ(@^^)/~~~です。


作業の続きですよ。
ぽぽっちと以前ドライブした時に 種苗店で買ったブロッコリー
ぽぽっちが家で大きくしてくれてたのを
畑に持ってきてくれてました。


定植しました。


行灯付けときましょうね。



寒い冬は 死んだように茶色に枯れてましたが
春になって新しい葉っぱが出てきたかと思ったら
ネギ坊主が出てきた 畑のネギの様子です。

やはり 櫓ネギかな。

ネギ坊主から子葱、孫葱が二階・三階・四階と、
櫓状に重なる変種ネギで 

別名「サンガイネギ」というんだそうですが

今 二階部分建築中でしょうかね

ネギ坊主が だんだん上がってきてますが・・・


昨年は
5月終わりに 珠芽(しゅが)ができてるのに気が付いた次第で

畑の一番奥に植えてたので 
途中経過を見てないんですよ。

昨年 5/21の画像です。。

 この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村