土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

6/22(水)収穫いろいろ & まだまだ定植です・・大とろなす、狩留家茄子、そしてパープルスレンダーも!

2022-06-25 08:11:00 | 農耕民族

6/22(水)早朝のM爺畑です。

前日が降ったので バターナッツさんもいい感じに
登り始めました。
残渣穴埋めたとこから出てきてる里芋

いっそう 葉っぱが大きくなってます。


これからぐんぐん行ってくれるでしょう。(^^)v


ぐんぐん・・といえば キュウリも棚のてっぺんまで来てます。
前日、で おそらく ぽぽさんも収穫してないと思われ、
たくさんです。
実は まだ3~4本 採りごろサイズのがあるけど
やめました。((´∀`))ケラケラ


今日は 収穫から載せておきましょう。
キャベツ 2つ


ツルなしいんげん
も もう最後かな。



先植えのサツマイモ(安納芋、ベニハルカ)
も 元気です。


あと、もう少し植えたいので 向こうの方やっつけます!

といっても なかなかね。
ここまでです。


その他、
またまた他の茄子苗も持ってきました。


狩留家茄子2株は 前回の植えた場所の続きに。



こちらには 大とろ茄子一株
このはさんから頂いたパープルスレンダー2株
定植しました。



茄子は ゆずぽん、の場合
発芽から育苗途中で萎えることがあるので

保険かけて たくさん種蒔きしてるので
まだ苗はあります。

でもあまりたくさんありすぎてもね、、、
ってことで 残りは 嫁に出すことにしました。

帰りに H婆のとこに インゲンキャベツきゅうり
持っていきました。


いくら早朝から作業始めたといっても
この日は頑張っちゃったので 作業終えた 10時半くらいには
30℃越える勢いで かなり暑く、
汗びっしょりで お届けしたので
「顔が赤いわ、大丈夫??」とH婆 びっくりされてましたね。

でも まだこのくらいの気温は 序の口。
翌日、フェーン現象とやらですごい気温がやってきました。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村