我が家の、今年の酔芙蓉です。
ポツポツ 咲き始めは 8月下旬だったんですよ。
9月下旬、、ただいま 毎日よく咲いてます。
ますます 大きな木になってきました。
もっと気温が高い時期だと
朝、白から始まって 昼ごろ薄ピンク、、そして夕方には濃いピンク
となるのですが
気温やお天気にとても影響を受けやすいので
気温が落ち着いてきた 9月下旬になると
色の変化が 少しずつズレて
前日の居残りさんがいたりして面白いです。
ひとグループ、いくつか蕾があり
一日1~2個ずつ咲いていきます。
朝
昼
夕方
ピンクが だんだん もっと濃くなってきてます。 ʅ(‾◡◝)ʃ
全体で見ると
朝
この日初めて咲いた花は白
濃いピンクは 前日のお花が残ってて・・
昼
朝の白が ほんのり色づいて・・ ʅ(‾◡◝)ʃ
夕方
ピンク、濃くなってますよね。ʅ(‾◡◝)ʃ
こちらのかたまりも 見てくださいね。
朝
昼
おや?白いものが・・・どした?
はい、これは 手前にある白ムクゲちゃん。
一日中白で 色の変化はありません。
夕方になると
ムクゲ、クチャ~~~っとなっとる。
あははは~~~
酔芙蓉、こんな子も可愛いです。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
おうち居酒屋開店です!メインは すき焼きで、お野菜多めのメニューです^^ 4時間前
-
おうち居酒屋開店です!メインは すき焼きで、お野菜多めのメニューです^^ 4時間前
-
おうち居酒屋開店です!メインは すき焼きで、お野菜多めのメニューです^^ 4時間前
-
おうち居酒屋開店です!メインは すき焼きで、お野菜多めのメニューです^^ 4時間前
-
おうち居酒屋開店です!メインは すき焼きで、お野菜多めのメニューです^^ 4時間前
-
おうち居酒屋開店です!メインは すき焼きで、お野菜多めのメニューです^^ 4時間前
-
2/22(土)サラダ紅心大根もあった!! & スナップエンドウが ちょっとやられてる(;'∀') & 収穫いろいろ 1日前
-
2/22(土)サラダ紅心大根もあった!! & スナップエンドウが ちょっとやられてる(;'∀') & 収穫いろいろ 1日前
-
2/22(土)サラダ紅心大根もあった!! & スナップエンドウが ちょっとやられてる(;'∀') & 収穫いろいろ 1日前
-
2/22(土)サラダ紅心大根もあった!! & スナップエンドウが ちょっとやられてる(;'∀') & 収穫いろいろ 1日前
「ガーデニング & 花 & 庭植え果樹・野菜」カテゴリの最新記事
日本水仙がやっと咲きました & ローズマリー、各種オキザリスなど & 番外編
寒さど真ん中の時に作った 寄せ植えたちです^^
寄せ植え作りました!
花がない・・・
ゆずぽんちの レモンのこと
9月から10月、、、我が家の庭を彩ったお花たち・・6月から咲き続けているお花...
8月から9月、、、我が家の庭を彩ったお花たち & このお花なんでしょうか?
自宅で頑張る 極小苗たち・・・カリフローレ・ミスタ、アスパラ、バンマツリなど
季節を彩る花たち・・・紫陽花の仲間たち & シャラノキ『夜明け前』 & いただ...
4~5月に我が家の庭を彩った花たちです(バラ以外)、、、デンドロビュームお久し...
初めて知りました。
どこから、酔の字がついたのでしょう?
やっぱり、太陽とかの光の変化で変わっていくんでしょうか?
不思議です。😉
きみちゃんさん、初めまして。
ご訪問ありがとうございます。^^
酔芙蓉は 芙蓉の突然変異種で、八重咲きの花を咲かせます。時間がたつにつれて、白い花が濃いピンクへと変色する様子が、やはり酔っ払っていく様子に似ていることから名付けられたそうですよ。^^
年によって 咲き始めが違います。
もっと暑い時期に咲き始めると 色付きのスピードが速いです。
その時の気温や天気にも関係して酔い具合が違うので可愛いです。それも一日花で終わっちゃうのが 儚なくてよいですね。(最近は 二日酔いの子がいますが)(笑)
初めて知りました。
どこから、酔の字がついたのでしょう?
やっぱり、太陽とかの光の変化で変わっていくんでしょうか?
不思議です。😉
色紙で作ったみたいですよね♪
あ、そうそう、色の付いたちり紙でお花作ってた。あれみたいね。(笑)
アハハ!
二日酔いのやつもいるのか^^
したっけ。
うまいこと言うね。拍手
二日酔いののやつは かなり顔が赤いよ。
なかなか 酔いが覚めないんだね。(笑)
あの頃はカメラに夢中になっていたので随分撮りました。
やはりあの色の変化は カメラに収めたくなりますよね~~~。
けれど 今日はお花がたくさん咲いてる!・・とばかり 撮影始めても 用事で 昼が撮れなかったり、また ある日は 夕方撮れなかったり・・と なかなかうまくいきません。^^
面白いですね。
こんなに色が変化する花は見たことないですね
たまたま3度、朝、昼、夕・・で お写真撮ってますが 実際には 1つずつの花が 気温、天気によって 少しずつ 濃いピンクに変化していってるんです。
高速度カメラが欲しいとこですね。(笑)
美しい八重のスイフヨウは フヨウ界の女王様のようです
reihanaさん、こんばんは!
やはり八重の酔芙蓉は見応えあります。^^
>気温の変化で 染まる色も早かったり 遅かったりしますね
花後の濃いピンクと咲き初めの白い花とのコラボ咲きの美しさにウットリです
染まり方も色々で 変化も楽しめますね
酔芙蓉の花が咲くメカニズム、面白いですね~~~
もっと木が小さいころは 早い時期に咲いていて ということはもっと温度が高かったので 二日酔いの居残りさんは ほとんどいなかったですね。(笑)
色紙で作ったみたいですよね♪
二日酔いのやつもいるのか^^
したっけ。
あの頃はカメラに夢中になっていたので随分撮りました。
面白いですね。
こんなに色が変化する花は見たことないですね
美しい八重のスイフヨウは フヨウ界の女王様のようです
気温の変化で 染まる色も早かったり 遅かったりしますね
花後の濃いピンクと咲き初めの白い花とのコラボ咲きの美しさにウットリです
染まり方も色々で 変化も楽しめますね