2/17(月)のM爺畑 収穫編ですよ。
ヤーコン 最終。
飛花ぽんから 苗を送ってもらった 赤ひげネギ
初収穫です!
美しいねぇ~~~~。
葉っぱがちぎれたとこから出る ねばねばエキス、すごい!
ネバネバの正体は「フルクタン」という成分なんだってね。
複合多糖類の食物繊維の1つで長ネギの甘みの素にもなっている。
免疫力を高めるなどの効果が期待できる。
ほかに玉ねぎやアスパラガスにもこの成分は含まれています。
ヤーコンと赤ひげネギは ぽぽさんとシェア。
ぽぽさん お持ち帰りは・・
ミニコン大根
H婆絶賛の 黄からし菜
前回持って行ったもので作ったお漬物が美味しかったらしいです。
ハヤトウリ2個
レタス、オータムポエム、スティックセニョール
ゆずぽんお持ち帰りは
ハヤト君 一つ
一応カウントする?
約926+3=約929個
黄からし菜も少し収穫したけど
お写真撮らなかったわ。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
赤ひげネギの紫、色鮮やかで素敵ですね!
いろいろ収穫、良いよなぁ〜
ヤーコン いいなぁ~美味しそう
赤ひげネギって凄い綺麗ね~!(❁^^❁)!
お店でも売っているのを見たことがありません
試しどりしてみました
こちらのカウントはイイね~
赤髭ネギ立派‼️艶々しててぷりっぷり。♪ きっと焼いて食べたら相当美味しいんだろうなーネバネバも美味しそうだ 体があったまりそうネギが食べたいぃーー。( =^ω^)
何で土で隠れてるところは可愛いんだろう面白いね🎵このネギ
\(^^)/
コロナがどこにいるか分からなくなってきたからね^^
したっけ。
三太朗は年増になると下膨れになりますね、今甘酢漬けで食卓に上がっています。
ゆずぽんち、走って来たよ!
あ、すごいすごい!
赤ひげ、上手に育てたね~。
鮮やかな端の2本・・・そんなのを残して育てて行けば
いつも奇麗な色が出る固定種が出来るって
どこかの何かへいつか書いてあったわ。
ぶひゃひゃ!
さすがゆずぽんじゃ~~~。
内緒で住所教えて~
おいら警戒されて未だに住所教えてくれないんだよ~
秘密の贈り物あるのに~
(^^ゞ
まいちゃん、こんばんは!
>赤ひげネギの紫、色鮮やかで素敵ですね!
いろいろ収穫、良いよなぁ〜
噂には聞いてたけど、実際に掘り上げてみると根元にきれいな色がついてて、、これはテンション上がるね。^^