土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

節分につき ハトマメに 思う ・・・ ( *´艸`)

2013-02-04 03:00:00 | 農耕民族


秋に 呆れるほどフルーツ爆買いに行ったこと

ご記憶でしょうか。 

ブドウ買い

 柿買い  

何回 行ったっけ? 5回?6回?

その時に 偶然見つけた 
隣県 朝倉浮羽ハトマメ屋さん。
超お気に入りになってしまったコチラ。
去年の画像デス。
第16回全国菓子博覧会名誉大賞牌受領


フットワークの軽いママ友Hさんが
節分までに 是非また行きましょう!
と言ってくれていたのですが
あっという間に もうすぐ節分よ・・
という時期になり・・・

彼女、お仕事の帰りに・・というか
わざわざ 立ち寄ってくれて
メンバー3人
3K・・Kお姉様、K子さん、K(ゆずぽん) に
たくさんのお土産を買ってきてくれたのが
2週間くらい前。

冷蔵柿もね。
 

大好きなハトマメもたくさん入った袋をいただき
テンションMAXでした。

で、
残り少なくなって寂しくなったので
パチリ写した写真がこちら。

ここまでに 前回から通算すると
かなりの数のコチラを食べてるはずなのに
自分の 浅読みというか
おバカ加減を改めて痛感。

いつぞや
なんだか わけわかんないおみくじ入り。
と 書きました。


ゴガンジ

ヨウジユ

??? 

 

大吉・・これはわかる。



カミノヒ
 キアワセ

神の引き合わせ !!



ってことは つなげて読むのか? 

何なに? 

ゴガンジ
 ヨウジユ 

御願成就 !!

にゃ~~るほど。 

ごめんなさい!
なんだかわけわかんないおみくじとか書いて! 
わかってないのは 
私だけデシタ!

な~~んていう くだらないブログへようこそ。

ママ友Hさん、いつもたくさんのお土産
ありがとね。 

訪問ありがとうございます。       

お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
ポチっとクリックいただけると嬉しいです。       
↓ ↓ ↓
 

        

 ポチクリ御礼 m(__)m


レコメ、
時間があって書ける時だけ書いてます。 
書けないことも多く・・
ごめんなさい!!
コチラにレコメ入ってます。
↓ ↓ ↓ 

救援物資求 ム・・・に応えて


コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 救援物資求ム・・・に応えて | トップ | 2/3(日) 野菜の出来にかか... »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆ばたいさんへ (ゆずぽん)
2013-02-05 00:56:44
面白いパッケージでしょ。
きんたろさんらしいよ。^-^
返信する
☆AMIさんへ (ゆずぽん)
2013-02-05 00:55:36
>おみくじが入ってるとなると 一度に複数は食べれませんね。だってそのおみくじの意味がなくなるものね^^

あちゃ~~。お構いなしに食べちゃいました~~(笑)

AMIさんも 救援物資作ってらしたんですね。
ね、作ってる方も楽しいですよね~~~。
今頃 ぽぽさんも作ってると思いますよ。^-^
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2013-02-05 00:52:00
このレトロさが何とも言えないでしょ~~~。
優しい甘さのお豆さんです。(おマメじゃないんだけど)(^O^)
返信する
☆まるよパパさんへ (ゆずぽん)
2013-02-05 00:49:59
このお豆は 豆という名ではあるけど 豆でないの。
次のブログで書くね。だから まきません。
食べるの専門です。
普通の大豆で 豆まきはしたよ。年の数は無理。
年の数以上のものは このはと豆で補充。ヾ(*´∀`*)ノ
返信する
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2013-02-05 00:46:07
柿の冷蔵したもの、furuutuさんのお宅の方では売ってませんか?

今の時期、スーパーの柿は これが主流です。
昔は この手のものは 生協なんかで見かけていたような気がします。お味は最盛期のそれと ほとんど変わりませんよ。(^O^)
返信する
☆あらんりきちろさんへ (ゆずぽん)
2013-02-05 00:41:59
わかっちゃいましたかぁ。
私なんて 何度も同じもの見てるのに 観察力がないというか。。。(-.-;)

恵方巻き、今年は食べてません~~~。忘れてたァ。
ちゃんぽん 食べちゃいましたァ。(-.-;)
返信する
Unknown (ばたい)
2013-02-04 21:28:06
なんともユニークな袋ですね
返信する
Unknown (AMI)
2013-02-04 20:48:19
おみくじが入ってるとなると 一度に複数は食べれませんね。
だってそのおみくじの意味がなくなるものね^^

救援物資求むの記事を読んで 懐かしかったです
そんな時期もあったなーってね。
よく主人に子供に甘すぎるといわれましたが
送る人の方が 『フツーよねー』 と いま確信しましたよ!
それにしても ゆずぽんさんのは 至れりつくせりでした。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-02-04 20:43:27
ハトマメは外袋もレトロチックでかわいいしおみくじまであって縁起よさそう~♪
返信する
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:25:50
そうなんだ~~、たけさん知ってたのね。
コマーシャルでやってたの?
うちも福岡の放送結構見てるけど 気づかなかったわ。

秋の浮羽へのフルーツ買いで たまたま朝倉で見つけたお店でした。後で有名店と聞いてびっくりでした。(゜o゜;
返信する
☆ベランダ★ライフさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:23:13
うまいこと言うわ~~。
そうだよね、神様のいたずらとしか思えないよね~~~。(*゜▽゜*)
でも食べることに一生懸命で 今の今まで気づかなかったという。。。
返信する
☆reihanaさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:19:55
これは豆といいつつも 豆ではないんです。(笑)
次回のブログで説明しますね。
まくための豆ではなくて 食べるお菓子です~~。(^O^)
返信する
☆のんびりママさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:18:16
だよね~~~。句読点なしに こういうふうにつなげちゃダメだよね~~。(笑)
でもおかげで楽しかったわ~~~。(*゜▽゜*)
返信する
☆みみりんさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:16:43
楽しいでしょ~~。このテトラ型の入れ物がまた可愛くてね~~~。金トキ豆というみたい。
去年旅先で偶然見つけたお店だけど 有名店なんだって。(゜o゜;;
返信する
☆楽豆さんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:14:13
ヤマトの件、もし数字とかに間違いがあったらごめんね~~~。以前の私だったら パンを冷凍にまでして食べるなんて 考えられなかったけど・・・
そりゃ、焼きたてが一番オイシイに決まってるけど きちっと冷凍してあれば 美味しく食べられることを教えてもらいました。
王子が大学生になって 親元離れたら 楽ちゃん、ガンガン送っちゃうだろうね。(((o(*゜▽゜*)o)))
返信する
☆おばっちさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:09:21
もちろん 3Kは「かわいい、きれい、気がよくつく」の方ですわ!
まちがっても きつい 汚い 危険の作業現場ではありませんからっ!(((o(*゜▽゜*)o)))
返信する
☆ききららりりーさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:03:37
えっ、そうなの!?
お父様が!

浮羽で たまたま見つけて入ったお店が 有名店だったこと 後で知ったんです。
さすがお父様、おめが高いわ~~(*゜▽゜*)
返信する
☆keiさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 18:01:36
これは 食べる豆なんです。
いや 豆じゃないんです。・・あ、これはまた 詳しく書くかな。

もちろん 福豆は~~口。 σ(~~~、)ムシャ ムシャ
返信する
Unknown (まるよ)
2013-02-04 17:53:47
豆まきやりましたか?
これだけの豆を蒔くのは、さぞやりがいがあったでしょうね^^(笑
っていうか、すでに食べてこれだけってことは、一体どれだけ食べたんだろうか・・・。

歳の数だけしか食べちゃダメなんだよ。
・・・我が家は60歳以上は10歳 1粒 端数は1粒 ってルールを勝手に作られました。
私たちは、歳の数だけ食べますよ。
口の中がモサモサで、かなり辛かったです。
豆嫌いのままさんは、みるくにね・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ
豆好きなんですね。

子供の文章は、変な所で改行しちゃうからとても読みにくいんですが、、これも慣れかもしれませんよ。
私、普通に読めましたよ^^
返信する
☆らうっちさんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 17:53:13
ね、難しいでしょ~~~。
まさか右から左に続いてるとは思わなかったわ~~~。
でも楽しいよね。(*゜▽゜*)
返信する
☆花より団子さんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 17:51:33
恵方巻き食べられたんですね~~~。
毎年、私も食べてたんですが 今年は出先でちゃんぽん食べちゃいました~~。(((o(*゜▽゜*)o)))
返信する
☆日本一の果実さんへ (ゆずぽん)
2013-02-04 17:37:43
日本一の果実さんとこのりんご、たくさん収穫できるんでしょうね~~。りんごの木、憧れですよ~~。
高校時代、修学旅行で長野県に行って その時作った りんごが入った短歌で賞をもらいました。(笑)

安芸クィーン、作ってらっしゃるんですね。豊作なように こちらからも念を送っときます!
( -.-)ノ・・・-~=~≡~≡安芸クィーン 豊作~
返信する
Unknown (furuutu)
2013-02-04 17:29:15
冷蔵の柿があるのは初めて見ました、渋柿の熟したものの冷蔵なら分かるけど、これどんな味がするのかな??
返信する
Unknown (あらんりきちろ)
2013-02-04 16:10:45
ゆずぽんさん、こんにちは~♪

おみくじの読み方難しいですね~
私も一瞬何?って思いましたよ~でもわかるのに時間もかからなかったけど~フフッ~高度に考えちゃダメよ~

昨日は寿司屋さんへ行ったので、買った「恵方巻き」は食べてませ~ん・・・・豆まきもしてないので・・・
わが家には鬼がまだ住んでるみたいよ~怖い~!!
返信する
Unknown (たけ)
2013-02-04 14:57:29
このハトマメ屋さんは福岡では有名ですよね。
たまに、福岡放送で見たりします。
この時期にまだ柿ですか!
見ると食べたくなりますね。
そう言えば、放置され続けているキウイでも食べようかな?
返信する
Unknown (ベランダ★ライフ)
2013-02-04 14:16:17
こんにちはo(^▽^)o
このおみくじは俺にもわからなかったよ(^◇^;)
まさか御願成就とはね~
神様のイタズラとしか思えん(笑)
ポチっと
返信する
Unknown (reihana )
2013-02-04 13:22:43
ゆずぽんさん こんにちは~♪
ハト豆って???
節分の豆ですか?私は見た事ないです。
おみくじが入っているなんて 楽しい豆ですのね(^o^)
返信する
Unknown (のんびりママ)
2013-02-04 13:21:35
それは間隔のあけ過ぎだぁ~。
私なら一生気付かずに終わりそう(^^ゞ
ポチ。
返信する
Unknown (みみりん)
2013-02-04 11:31:47
なんてオシャレかつ機能的な豆袋!
ゆずぽんさんはいつも楽しいものを発見する天才ですね!
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2013-02-04 11:18:23
こんにっちわ~~ぁ♪ゆずぽんちゃん♪


そうそうー。きのう、私も驚きましたわよ~。
お互いに書き込んでいた時刻が一緒だったのかも知れまへん。
(゜▽゜*)(。。*)ウンウン♪


ヤマトの件、どうもありがとう~m(__)m

100円は大きいわ。
もちろんお家で冷凍させてからヤマトにお願いするのは当然だと思うけど~。
まあ、世の中いろんな方がいらっしゃるしね。その話は納得したわ・・。(~_~;)

そうそう。
カタカナって読みづらいのよね?
私も最初イミフだったわ。
(*≧m≦*)ププッ

段変更もそのまま読むんだね?区切り無しなんだー。笑

だいたい戦前はカタカナで書くことが多かったしね??
堅苦しい文章や法律?などもカタカナだったんじゃなかったっけ?
戦後よね?平仮名とか使うようになったのは。
私の母などは昭和一桁生まれなので、戦前の教育が染み込みすぎてて(笑)、私がお遣いに出されたメモ紙を見ると全部カタカナで書いてあったこともあって
「これは暗号か?」と幼いながらも私は楽しい方にとってお買い物に行った記憶がある。
(*≧m≦*)ププッ
えっと・・・4~5歳のころの記憶。

長くなったわ・・・m(__)m

返信する
こちらの3Kちゃんは、、。 (おばっち)
2013-02-04 11:04:59
「かわいい、きれい、気がよくつく」 でしょうーか?ということにしておこう。
それとも「かわいげがない、かっこう悪い、気がきかない」???(笑)

おみくじ見た時、最初は???だったけれど、読んで納得。よくわかったね。偉い!
返信する
知ってます☆ (ききららりりー)
2013-02-04 09:48:37
なつかしい~ 父が(喜ばせ好き)
買ってくれてましたマメの、包装紙です♬
返信する
Unknown (kei)
2013-02-04 08:57:48
おはようさんでっす♪
超お気に入りのお豆さんでは 鬼は外~できませんねヽ(´Д`;)ノ
福は口~ですね(*≧m≦*)
おみくじ入り楽しい~♪
返信する
Unknown (らうっち)
2013-02-04 08:37:01
おはようございます♪
カタカナ 難しい~~
漢字で書いてーって言いたいですねー
おみくじ付きお菓子とは、また変わってますね。
返信する
Unknown (花より団子)
2013-02-04 06:45:20
おみくじ入りの豆袋とは...楽しいですね。
幾つになっても季節のイベントは大切に
したいですね。
恵方まきも食べました。
返信する
Unknown (日本一の果実)
2013-02-04 04:56:19
体が重くてもフットワークが軽ければそれはそれで結構です。
柿も冷蔵出来そうですね。
家では昨年リンゴ狩りしたリンゴがようやく無くなりました。
安芸クイーンおいしいですね。
あの上品な香りは結構行けます。
私も今年安芸クイーンをたくさん収穫するぞ~!
今から願をかけておきます。
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事