4/1(金)この日は、用事があり畑お休みでしたが、天気も雨!
結局、畑は、出来なかったという事です。
鬼ちゃん、用事が終わった後、畑を覗いて来ました。
写真だけ撮ってみました。
赤タマネギです。
こちらは、この前草取りし、追肥しておいた、たまねぎです。
心なしか、大きくなっているような!
ゆずぽんさんの管理がいいからでしょう、赤空豆、いい感じですよ!
そして、今日畑に立ち寄った理由は、
アスパラです。
先日、大きくなった画像を載せていたら、このはさんが、
「食べないの?」
「えっ、収穫してもいいの?」
「小さな苗の分は今年は、我慢だよ!
でも、根っこが付いた少し大きい苗の方は、数年たっているから、食べていいんだじょ~」
えーーーーーーーーーーーーーーー
そうなん?!
そうなんです!
植え付ける時に、真中の方に、大きな根っこの付いたのを植えていたんです。
それを知っているのは、
植え付けた、鬼ちゃんだけ!
へっへっ、しめしめ…
で、収穫しに!
あははーーーーーー
アスパラ!70センチになっていました。(笑)
取り敢えず、下から採りました。
この、70センチ、当然下の方が固いので、ポキッと折れるところから、頂きましたけど
生のまま、齧ってみましたよ!
先ず、水が滴り落ちて、甘~い香り
そして、
かぷっ!
ぎゃ~~~~~北海道の味だーーーーーーー
甘くて美味しい
このはちゃん
鬼ちゃんの
「ぎゃ~~~~~~~~」が、聞こえた?(笑)
本当は、焼きたかったけど、少し細いので、炒めました。
美味しい、美味しい!最高!
スナップエンドウも、柔らかくて、美味しい!
次は、ゆずぽんさん、ぽぽさん食べてみてよ!
この日は、忙しくて、遅い時間帯の食事でしたので、
前の日に作って置いた、コロッケの残りと、ネギのお好み焼きの残り、
あるもので、頂きました。
別の日
畑のバターナッツカボチャ、ペースト状にして、凍らせていたものを、
スープにしています。
美味しいですよ!
畑の茎ブロッコリーです。
じゃが芋は買いましたけど、新じゃがなので、皮まで、美味しいですね~
チキンは、骨付き、スパイシーチキンです。皮パリパリ!
次回は、ゆずぽんさんに戻りますね!
もっと早くに食べてあげて~
説明がよろしくなかったみたいで、ごめんね~
(^^ゞ
このはさん、おかえり!
いえいえ、有難う!
>アスパラは収穫しても、次々出て来るから
大きい物だけ収穫したら良いよ~
後からコメントでごめんね~
そうします!
とっても、美味しかったよ!
って昔なら気にしましたが、えさやれば太りますからね。。。
玉ねぎは大丈夫でしょう。。。お年頃だし~(笑
あはは~
お年頃ですね~
食っちゃ寝!で、太ります?(笑)
>アスパラも、放置しなかったんだ。。。
70センチで収穫とはさすがです(爆
苗が良ければ採れる物も違いますからね
きっと 長くても おいしいアスパラなんでしょうね。
半分位食べましたよ。柔らかい所だけね!
>ガブリチキン最高でしょうね~
ビールが、すすみます!U+1F37B
もっと早くに食べてあげて~
説明がよろしくなかったみたいで、ごめんね~
(^^ゞ
アスパラは収穫しても、次々出て来るから
大きい物だけ収穫したら良いよ~
後からコメントでごめんね~
って昔なら気にしましたが、えさやれば太りますからね。。。
玉ねぎは大丈夫でしょう。。。お年頃だし~(笑
アスパラも、放置しなかったんだ。。。
70センチで収穫とはさすがです(爆
苗が良ければ採れる物も違いますからね
きっと 長くても おいしいアスパラなんでしょうね。
ガブリチキン最高でしょうね~
もう収穫は無理なほど病気が入ってしまいました。
毎年玉ネギは調子が悪くて、昨年はやっと上手に作れ出したと思っていたところだったのに・・・。
えーーーーーーーーーーーーーーーーー
それは、相当ショックですね!
骨付きチキン持って励ましに行きたいくらい!
>スナップエンドウは先日花が咲いていたので、またチェックに行かないと。
あっ、そうですか!
それは、普通に良かったですね!
って、先ほどのタマネギが、気になって…
ああああーーーー
まぁ、しゃーないか!
ダメなら、スーパーで買うか!
ねっ!
>骨付きチキンしばらく食べてないなー。
これ見たら食べたくなりました。
自分で買って来て、冷蔵庫に入れておけば、料理してくれるかなー?(笑)
はい!こちらは、ス―パーで売っていま~す。(笑)
まぁ、ビールでも飲んで、頑張って!
こんにちは!
>アスパラ美味しいよね~(^_-)-☆
もっと若い時に収穫したら良かったね~♪
太いのって最高よ~!!
うん、この次はそうしてみる。
有難う!
いつ見ても草1本無い畑が素晴らしい
そっか~~ゆずちゃんが管理してくれて、いつもきれいにされた畑に
いいなあ
まあちゃんの畑、1匹週末狼、狂いまくっても草の方が頑張りだして
手の着けようがなくなって来る
まあちゃん、忙しいのに有難う!
いや~、こっちも草だらけですよ!
写真撮ってるところは、草取りしているところばかり。
お野菜の事は、ゆずちゃんに任せ、草取り担当鬼ちゃんです(笑)おいつきません。
>2日しかない畑日もビール飲んでカープ
まあ有給休暇、16日繰り越し、新たに20日増えた
毎月3日づつとっても1年かかる
えーーー、そうなんですか!
>アスパラ、伸びすぎだよ
北海道の味ってどんなんだろ
食ってみた~~
あはは~、北海道も何処産も同じような(笑)
しかし、新鮮さが一番だと思いますよ。
>ゆずちゃん コメントありがと
ここからついでにゴメン…
写真撮るの好きなんよ、望遠でビール片手にだからなかなか
でもネット裏、至近距離で、黒田投手の顔…
わしに任せと…しびれっぱなし
カープ女子撮るの忘れるぐらい必死だったよ。。。
あはは~、ゆずちゃんこのコメント読んでいますから!大丈夫です。
もう収穫は無理なほど病気が入ってしまいました。
毎年玉ネギは調子が悪くて、昨年はやっと上手に作れ出したと思っていたところだったのに・・・。
スナップエンドウは先日花が咲いていたので、またチェックに行かないと。
骨付きチキンしばらく食べてないなー。
これ見たら食べたくなりました。
自分で買って来て、冷蔵庫に入れておけば、料理してくれるかなー?(笑)
アスパラ美味しいよね~(^_-)-☆
もっと若い時に収穫したら良かったね~♪
太いのって最高よ~!!
いつ見ても草1本無い畑が素晴らしい
そっか~~ゆずちゃんが管理してくれて、いつもきれいにされた畑に
いいなあ
まあちゃんの畑、1匹週末狼、狂いまくっても草の方が頑張りだして
手の着けようがなくなって来る
2日しかない畑日もビール飲んでカープ
まあ有給休暇、16日繰り越し、新たに20日増えた
毎月3日づつとっても1年かかる
アスパラ、伸びすぎだよ
北海道の味ってどんなんだろ
食ってみた~~
ゆずちゃん コメントありがと
ここからついでにゴメン…
写真撮るの好きなんよ、望遠でビール片手にだからなかなか
でもネット裏、至近距離で、黒田投手の顔…
わしに任せと…しびれっぱなし
カープ女子撮るの忘れるぐらい必死だったよ。。。
アスパラ収穫ですか? 北海道の味、良いですね! 美味しかったでしょうネ!
赤タマネギは、サラダなどで、スライスして使います。
赤空豆は、畑人じゃないと分からないかも!
鬼ちゃんも、畑人になって知りました。
アスパラ美味しかったですよ!
北海道の寒暖差が美味しいアスパラを育てます。
バターで焼いて食べるのが一番おいしいよ~~~~^^
したっけ。
あはは~~~
まっ、北海道から来たことは確か!(笑)
バター焼きですね!
次回は、必ず!
そうですよね~
幸せを感じなきゃね~
でも次はもっと早く収穫しなっきゃ
プランターに植えたアスパラ 2年で枯れてオシマイ(-_-;)
10年は・・・捕らぬ狸の皮算用でした(⌒▽⌒)アハハ!
採れたては美味しいので 羨ましい限りですわ
そうなんですね!
畑のアスパラ、採っていいって知っていたら、もっと早くに収穫してたね~
また、出ていたよ今度は、他の人たちが食べなきゃね!(笑)
本当に美味しかったです。
畑人をしていて良かったと思いました。(笑)
furuutuさんは、自分で作ったお野菜以外は、食べられないでしょうね~
こんばんは!
>鬼ちゃん、北海道の味ってどんな味?
ちょっと中心部が凍ってた?(^^;)
来年は、もっとたくさん出てくるよ。
楽しみが増えたね(^^)v
あはは~、このはちゃんの味がした~~~
じゃ、食べられないじゃんねーーーー
へっへっ!
北海道産のアスパラは、美味しいよね。
自家栽培のアスパラが食べれるなんて柔らかくて新鮮でおいしいでしょうね。
今夜の食卓も美味しそうなものが、一杯ね。
ホントに料理上手だね。
有難うございます。
アスパラ美味しかったですよ~
新鮮だから、お店で買うのとは違いますね~
アスパラ収穫ですか? 北海道の味、良いですね! 美味しかったでしょうネ!
北海道の寒暖差が美味しいアスパラを育てます。
バターで焼いて食べるのが一番おいしいよ~~~~^^
したっけ。
でも次はもっと早く収穫しなっきゃ
プランターに植えたアスパラ 2年で枯れてオシマイ(-_-;)
10年は・・・捕らぬ狸の皮算用でした(⌒▽⌒)アハハ!
採れたては美味しいので 羨ましい限りですわ
鬼ちゃん、北海道の味ってどんな味?
ちょっと中心部が凍ってた?(^^;)
来年は、もっとたくさん出てくるよ。
楽しみが増えたね(^^)v
北海道産のアスパラは、美味しいよね。
自家栽培のアスパラが食べれるなんて柔らかくて新鮮でおいしいでしょうね。
今夜の食卓も美味しそうなものが、一杯ね。
ホントに料理上手だね。
コンちくわ!キャリアウーマンの楽様!あひゃっ!
>へ~長ーいアスパラガス!
やっぱ北海道の味?
(* ̄m ̄)プッ ♪
そう、ホッケ~ドーの味よ!
>美味しいよね、春野菜は♪大好き!!
かぼちゃペースト、活躍だね!!
カボチャペースト、離乳食でよし!
年老いてからもよし!
ぎゃはははーーーーーー
>骨付きチキン???
へ~
そういうの売ってる???普段に?
イベントがある頃しか見たことないかも~
てか、私結構見る基準が違うかも。
自分が欲するものしか見ていないかも。爆
(* ̄m ̄)プッ
そうよね!
時々かもね!骨付きチキン!
で、見る基準が違うってどこよ?
えっ?金粉かけたチキン!とか
いや、チキンがキチンと並んでるとか?
そっち?
あはははーーーーーーー
>ジャガイモ今の季節のは皮ごと美味しいわよね~♪
うんうん、若いっていいわよね~
丸ごと食べちゃうからね~(笑)
捨てると来ないよね~
年老いたら、捨てるとこだらけ
けっけっけっ!
今日のレコメは、チキンとしてる?いや、チクリと棘がある?(笑)
一番ですね
こちらも時々食べています
そうですか!
美味しいですからね~
>アスパラ良いですね
こちらは駄目みたいなので北海道から毎年
送られてくるのを待つ事になりますね
えっ、送られてくるんですか?
いいですね~
鬼ちゃんちの住所教えますから、
団子ちゃん!
70センチのアスパラなんて見た事ないです~(^^)v
新鮮採りたては美味しいでしょうね
柔らかくて美味しい春野菜は いくらでも食べられますね。
こんにちは!
70センチのアスパラ、半分くらいの所から食べれました。(笑)
採りたては、美味しいですね~
最高でしょう。
ほんとうに!
頂いた時は、本当に、???って…
失礼な鬼ちゃんでしたけど!(笑)
>先日新千歳空港の土産コーナーに朝採りジャイアントアスパラが置いてありました。
500gで1,700円。
12本くらい入っていたような。
うわぉ~素晴らしい!お値段も素晴らしい~(笑)
>お菓子の隣にアスパラ。オカシな光景でした。
>空港で果物も良いかもしれません。
そう言えば、従妹は、北海道に旅行に行った時に、夕張メロンを送ってきていました。
鬼ちゃんちじゃなく、実家に!
時期が合えば、千歳空港でも、夕張メロン置いていたでしょうね~お菓子の隣に!(笑)
>鬼ちゃん、来年はジャイアントアスパラを目指して下さい。
ドラエモンの、ジャイアンにはなれそうですけど…(笑)
Heyモーです
アスパラガス取れてるのですか うらやましいなあ
うちのアスパラガスは全く発芽してきません
鉢植えなんですが10年物です
鉢植えですか?10年物?
凄いですね~
>赤タマネギいい調子ですね
収穫は5月末頃でしょうか
うちも今年は赤タマネギに挑戦していますよ
うまく行くと良いのですが....??
3月にやっと定植したばかりなのでとても心配です
今年は、タマネギがちょっと心配な感じですが、大きくなって欲しいです。
沢山のコメント有難うございました。
へ~長ーいアスパラガス!
やっぱ北海道の味?
(* ̄m ̄)プッ ♪
美味しいよね、春野菜は♪大好き!!
かぼちゃペースト、活躍だね!!
骨付きチキン???
へ~
そういうの売ってる???普段に?
イベントがある頃しか見たことないかも~
てか、私結構見る基準が違うかも。
自分が欲するものしか見ていないかも。爆
(* ̄m ̄)プッ
ジャガイモ今の季節のは皮ごと美味しいわよね~♪
一番ですね
こちらも時々食べています
アスパラ良いですね
こちらは駄目みたいなので北海道から毎年
送られてくるのを待つ事になりますね
70センチのアスパラなんて見た事ないです~(^^)v
新鮮採りたては美味しいでしょうね
柔らかくて美味しい春野菜は いくらでも食べられますね。
最高でしょう。
先日新千歳空港の土産コーナーに朝採りジャイアントアスパラが置いてありました。
500gで1,700円。
12本くらい入っていたような。
お菓子の隣にアスパラ。オカシな光景でした。
空港で果物も良いかもしれません。
鬼ちゃん、来年はジャイアントアスパラを目指して下さい。
Heyモーです
アスパラガス取れてるのですか うらやましいなあ
うちのアスパラガスは全く発芽してきません
鉢植えなんですが10年物です
赤タマネギいい調子ですね
収穫は5月末頃でしょうか
うちも今年は赤タマネギに挑戦していますよ
うまく行くと良いのですが....??
3月にやっと定植したばかりなのでとても心配です