県立美術館OPAMで開催されている
イメージの力
河北秀也
iichiko
design 展
に行ってきました。
すごく素敵だったので ご紹介します。
河北秀也氏は アートディレクターであり、
福岡県生まれ。東京芸大卒
1971 1972 東京地下鉄路線図デザイン、
1974 日本ベリエール アートセンター設立。
1974~82 地下鉄マナーポスターシリーズ、
1983~現在 焼酎「いいちこ」の商品企画、パッケージ、TVCM、
ポスター、雑誌広告、出版などすべてを企画制作。
いいちこは 大分県の酒造メーカー、
三和酒類が発売している麦焼酎の銘柄ですが
皆さん、ご存じでしょうか。
ちなみに「いいちこ」は大分の方言で「いいですよ」
あるいは「よいですよ」という意味だそうです。
初めて知りました。
お写真大きめで載せますね。
いいちこのボトルを風景に配置したポスターですね。
これも好きですね~~
ほんの一部しか お写真撮ってませんが
河北氏が制作された 歴代のポスター
撮影地は 世界各国にまたがり、素敵でしたね~~~
「サクマのいちごみるく」のパッケージデザインは
東京藝術大学の学生時代だった1970年頃に手掛けたものだとか。
1972年、卒業制作のために制作した
営団地下鉄(現東京メトロ)の路線図が採用されるなど、
早くから 頭角を現したそうです。
路線図、お世話になりましたねぇ。^^
このポスターも よく見かけました。
すごくたくさんの素敵なポスターにうっとりしました。
そして 最後の方のゾーンには
歴代の いいちこのコマーシャルを
大画面で観ることができるのですが
これに魅入っちゃいましたね。
歴代コマーシャルソングとしては
ビリーバンバンさんをはじめ 坂本冬美さんがカバーしたものなど
たくさんの楽曲が使用されてます。
『さよならをするために』
『遅すぎた季節』
『時は今、君の中』
『また君に恋してる』
『これが恋というなら』などなど
他のアーティストの楽曲も入れると
ものすごい数です。
ちなみに ゆずぽんが学生時代
東京・国立市(くにたちし)のおせんべい屋さんで
買い物してたら 背後から
すごくいい声の男性が。。
ハッと振り向くと ビリーバンバンのお兄ちゃんでした。
OPAMの展覧会で 映像を流しているものと
ちょっとラインナップ違うかもですが
興味ある方はどうぞ。
iichiko コマーシャル
なお、
なかには飲み終わった後も手元に残しておきたくなるような
ボトルデザインのものもあります。
グッドデザイン賞を受賞した「いいちこフラスコボトル」や、
波打った形が印象的な「いいちこスペシャル」、
スキットル風の「いいちこパーソン」
こんな風にしたくなりますね。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
いいちこは大分県の方言で「いいですよ」
そうだったんだ!ひとつ勉強になりましたわ
素敵な画像を見ていたら 頭の中にメロディーが。。。
「また君に恋してる」でした♪
フラスコボトル長い事ありましたねー
一輪挿しに使っていたけど、↑イイですね
斬新で洗練されている感じ
一方二階堂は古き良き日本という感じかな?
飲むのもCM見るのも私は二階堂派です(笑)
一見商品には無関係な風景が流れて、最後にちょいと商品が見える。
センスありますね^^
したっけ。
東京の地下鉄路線図は随分お世話になりました。
ビリーバンバンは白いブランコが印象に残っています、確か国立の出身だったかな?
今は亡き兄が砂川町に住んでいたので隣の市でしたね。
こうしたデザイン展もいいですね( ^^) _U~~
いいちこは知っていますよ
コマーシャルで有名ですもの
大分の方言だったのですね
河北秀也さんは存じませんでしたが
素敵なポスターに見入ってしまいました
坂本冬美さんの『また君に恋してる』は大好きな曲でした
また 聴きたいです
学生のころから才能アリっていいなぁ。
いや、才能アリの人は学生のころから光ってるってことね( ̄▽ ̄)
ビリーバンバンさんも坂本冬美さんも好きよ♪
イメージ先行の売り方素晴らしい・・・
だって、お酒には背景が必要だもんね。
企画から制作、全部自分でやっておられるとトータル感が出ますね。
焼酎は飲めませんがボトルを集めたくなりましたヽ(≧▽≦)ノ
展覧会、関西ではやらんのかなぁ・・・
いいちこは大分県の方言で「いいですよ」
そうだったんだ!ひとつ勉強になりましたわ
ホント私も知りませんでした。^^
又すぐ忘れそうだけど。^^
>素敵な画像を見ていたら 頭の中にメロディーが。。。
「また君に恋してる」でした♪
フラスコボトル長い事ありましたねー
一輪挿しに使っていたけど、↑イイですね
へぇぇぇ、、keiさんは いいちこ飲まれたことあるんですね。フラスコボトル あったんですね。よいですね~~~。
実は私 いいちこ飲んだことないんです。((´∀`))
斬新で洗練されている感じ
一方二階堂は古き良き日本という感じかな?
飲むのもCM見るのも私は二階堂派です(笑)
アハハ、そうなんだね~~~。
わたしは、いいちこも二階堂も飲んだことないんです。((´∀`))ケラケラ