12/10(日)ヨガ終わりに向かった M爺畑です。
お昼前ってとこでしょうか。
チビ苗をほうれん草を定植したのは
11/6、11/9ですが、
約ひと月経った、この日の様子は、 こんな感じです。
ちょっとずつちょっとずつ大きくなってるかな。
さて、雨水が浴槽に溜まらなくなったピンチのM爺畑、
翌日が雨の予報なので重い腰をあげますか。(どっこいしょ)
枯れ葉と草が目立つ ニンニク畝です。
畝間も草でひどいわ。
除草 & 追肥
↓ ↓ ↓
2時間強 かかりました。
最高気温20℃越えるこの日、
汗かきました~~~
普段萎んでるハナオクラも咲いてる~~~
あ、そうそう、隣の畑のおじさん、いらっしゃいました。
なんと、2~3か月ぶりにお会いしました。
もうちょっとしたら 草を刈りに来る・・と。
春になったら こちらにもいろいろ植えたいと。
ご自宅の近くに 新規の畑を
87歳?88歳?のおじいさんから譲り受けたので
そっちを頑張ってるらしい。
耕運機なども安く譲り受けたけど、
「でも(今までのように)鍬でやった方が早いわ、、」
と 笑っておられました。
地面の上に 棒で
新しい畑の地図を書いてくれたけど、、
・・・あれって、見に来い・・ってことなんかなぁ??(* ´艸`)
地元の人間じゃないゆずぽんは
途中からちんぷんかんぷん。
ふんふん、へぇ~~~~、、っと
相槌だけは うっておきました。
収穫は、、、これなんやろか?
ひねた 万願寺だろうね?
大根
葉っぱ狙いで 小さいの いきました。
サラダ紅芯大根
これ、今季初栽培ですが
なかなかいい仕事してますね。
以前栽培していた紅芯大根は
虫食い多く、なかなか仕上がりまでうまくいかず、、
結構 消えちゃったりしてましたが
この子は まぁ、最初は虫にやられてましたが
根気よく蒔きなおしてたら、結構良い感じになって来て
スライスしても可愛いし
昨日のように バーニャカウダで 縦切りにしても可愛いし、
なかなかよろしいですね。
ハナオクラがまだ頑張っていますね凄い!
でも今日は寒くなったので いよいよ限界なのではないでしょうか
サラダ紅芯大根って下膨れで可愛いね
reihanaさん、こんにちは~~~。
昨日は 畑に行ったとき5℃で それからもっと気温下がりましたがハナオクラ ちょい咲いた状態で 3つくらいありました。^^
サラダ紅心大根って 可愛いでしょ~~~??
チトお久しぶりになり、タメ読みになってしまいました。
相変わらず花オクラやレッドオーレが・・(@_@)です!
相変わらずと云えば ウチのミステーリーな現象も続き参っています(;´Д`)
いつになったら解決するのかと、しんどい毎日で中々PCで遊べないです。
えぇ~~~~~っ!あのミステリー まだ解決してないんですか!!
ほんまのホラーやなないですか!
いったい原因は何なんでしょうね~~??
しかしゆずぽんさんも体力あるね~ヨガやって畑行って草取り2時間以上してダイコン収穫して~
すごい!(^^)!
あちこち痛みがあってボロボロなんだけどね~~~
まぁ草取りは 椅子に座ってできるからね~~~
畑はお家から距離あるのですか
私も以前は車で25分ほどかかったんですが
今は家の2階の窓から見える距離の所をかりてます
土の違いもあり、なかなか思うようにはいかないけど
気軽にのぞきに行けるのはいいですね
近くに畑があるということはいいですね。
うちは 車で 渋滞なければ15分、、、渋滞にハマれば、、とんでもなく時間かかります。(;'∀')
でもまぁ、、M爺畑、土は良いですよ~~。
畑に遊びに来てくださった方、皆そうおっしゃります。
肥料なしでも そこそこお野菜育つし。((´∀`))
そうなんですね。
実はうちにも ぽぽさんが蒔いた もう収穫時のサラダほうれん草があります。もうサラダにはできないくらいの。((´∀`))
>葉っぱ狙いの大根は目的があるから小さいのを選んだのですね。
まぁ他のも大差ありません。肥料あげてないしね。
お疲れさまでした
はい やっと。
まだ玉ねぎ畝が待ってます。(;'∀')
ハナオクラがまだ頑張っていますね凄い!
でも今日は寒くなったので いよいよ限界なのではないでしょうか
サラダ紅芯大根って下膨れで可愛いね
チトお久しぶりになり、タメ読みになってしまいました。
相変わらず花オクラやレッドオーレが・・(@_@)です!
相変わらずと云えば ウチのミステーリーな現象も続き参っています(;´Д`)
いつになったら解決するのかと、しんどい毎日で中々PCで遊べないです。
しかしゆずぽんさんも体力あるね~ヨガやって畑行って草取り2時間以上してダイコン収穫して~
すごい!(^^)!
畑はお家から距離あるのですか
私も以前は車で25分ほどかかったんですが
今は家の2階の窓から見える距離の所をかりてます
土の違いもあり、なかなか思うようにはいかないけど
気軽にのぞきに行けるのはいいですね
葉っぱ狙いの大根は目的があるから小さいのを選んだのですね。
お疲れさまでした