8/18(火)あいかわらず選抜水やりと 朝の収穫です。
ハナオクラと 狩留家茄子です。
早朝だと ハナオクラがまだ開いてませんね。
さて この日は以上
ってことなんだけれど(笑)
この日の夕方、嬉しいプレゼントが届きました!
一応娘たちからの 母の日のプレゼントなんですが・・
長かったねぇ、、、届くまで。
まず 母の日当日に 付属品が到着しました。
なかなか 良い色のお鍋です。
本体は 少し遅れるらしい・・と
連絡ありましたが
だいたい いつぐらい・・というお知らせが
発注先から長女のもとに届いて それを転送してくれるのだけれど
月単位で 遅れていく。。
誕生日も通り越して
いよいよ 敬老の日に近づくか‥の勢いで。
で、届いたぞ、この日!
BONIQ (低温調理器)です。
↑詳しくはこちらを
お鍋は 別に普通のものでもよかったらしいのですが
別注で 深型キャセロール鍋を頼んでくれたらしい。
水を入れて 下味付けた食材をフリーザパックに入れて
こんな風に使うらしい。
低温で調理することで、
肉のタンパク質の凝固や水分の蒸発を防ぐため
、やわらかいローストビーフやパサパサ感のない
サラダチキンなどを味わえるのが魅力
だそうです。
そういえば いつぞや 7月だったかなぁ。
某レストランで
こういうのいただきました。
こうみえて ポークです。
ジューシーで とても美味しかったなぁ~~~。
あんなのができるかな?
ナゾトキで有名になり クリエーターとしても活躍する
東大の松丸良吾君が 新居に家電を買い揃えるのに
料理初心者の彼が ツタヤ家電で これを買ってたなぁ。
彼、使いこなしてるかしら。
って 他人の心配する前に 自分の心配しろ!って。
コロナ自粛で おうち料理する人が増えて
こういう風に セットすれば ほったらかしで料理ができるってことで
需要が増えて
それでこんな遅い到着になったのね。
いろんな色展開の中から
母の好きそうな色合いのものを選んでくれたのが
これまたうれしいですね。
宝の持ち腐れにならないよう、
まず何か作ってみましょう。
料理が上手な方は良く知っておられますね。
ゆずぽんさんの仰る通りです。
タンパク質の凝固温度と無酸素。
これで低温がネックによる調理時間の短縮とお肉の柔らかさがキープ出来ます。
私も来年の父の日にリクエストしておきましょう。
誰でもいいから送ってくれー。
仕方無い。自分でポチするか。
最近、真空パックの機械をネットで見ています。
野菜と果物の保存用。
低温調理にも使えるかもしれませんね。
ハナオクラよりもゆずぽんさんの方が早起きですね
母の日のプレゼントがやっと届いたのですね
低温調理器
初めて知りました
これから益々お料理の腕が上がりますね~
料理好きのゆずぽんさん 良いものを貰われましたね。
レパートリーも増えて手間も省け、その上に美味しくで言うことなしだ。
これって仕掛けておけば、勝手に調理で畑人にもいいよね。
これで料理の幅もさらに広がりますね
流石選ばれるプレゼントが違うわ~
母の日と誕生日プレゼントですね♪
大丈夫!ゆずぽんさんなら、宝の持ち腐れ何てこと
絶対ありえへん!
良い娘さんだねぇえ。
うちの息子はずうっと音沙汰なかったけど夕べ、LINE来たのよ急に。
「いつの間にかお盆が終わってた❗」って。
はあぁああ⁉️
だよね~。(*≧ω≦)
どーも
お盆という認識のないところにお勤めしとらっせる( ̄▽ ̄;)まじか。
お仕事してたんですと。
こっちに帰らんでも良いけど安否情報くらいほぢいわな、あんだけコロナ感染者多いんだし~。
(^。^;)男の子ってこんな?…
低温調理器かー
これで料理の腕前。。。ますますup up ですね ^ ^
そんな料理をするのでしょう。
アップするのが楽しみだよ~^^
したっけ。
此方父の日には息子が外国ビールのみ比べなんてのを送ってきたから、カミさんも飲むと言い出したのでお裾分けしたと言うよりは半分飲まれたしまった。
特許取って置けば良かった~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-5585.html
肉類はグツグツ煮たらダメなんだよ。
ソーセージとかハム作る時の基本だよねぇ~
ネット接続が悪くて、肝心のサイト見れないんだけど。。
簡単に出来るのプレゼントして貰ったらなら最高やねぇ~
(^^)