土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

梅の活用方法!&杏酒や杏のコンポート、杏の種を使って、杏仁豆腐!

2016-06-21 23:24:05 | 果実酒

 

昨日の梅ですよ~

梅蜜は、もう少しですね~
出来上がったらシロップだけにして冷蔵庫で保存!

これに牛乳を入れて、飲むヨーグルト!
梅の香りがして、美味しいですよ!

イヴォンヌさん、この梅は、エキスを出し切って、もう、
骨皮筋衛門!
後は、ポイ!(笑)

 今回の目的!

完熟梅のジャム!
甘酸っぱくて、美味しく出来ました。

梅味噌です!
灰汁抜きした梅、お砂糖、味噌同量!

もう少し、梅のエキスが出てしまえば、梅の実を取り出して、冷蔵保存です!
キュウリ、ワカメ、タコ等にかけて頂きます。


この梅は、完熟近いのを使ったからでしょうか、
実がふっくらとしているのもあり、食べれましたよ。

これで終わりの予定だったんですが…

梅の実が余ったので、

1k、ジブロックで、

甘い梅干し!

塩と、グラニュー糖をまぶして…

重しをしたら、梅酢が出てきました。そこに、畑のシソをもんで入れました。

お天気が悪く、まだ、干せていないところです。

 

 ピアノの生徒さん、I ちゃんから、杏を頂きました。

「先生、お婆ちゃんが送ってきました。お母さんが、杏酒でも作って下さい」
って

I ちゃん、お婆ちゃん有難う!
そのまま少し頂きました。

甘くて、美味しかったですよ!

そして、

杏酒!

 

3ヶ月経ったら、飲めるそうで、カクテルちゃん!

ぶひひ~~~

 

杏酒のレシピを見ていましたら、

種から、杏仁豆腐を作る!
って、気になるレシピがありましたので

先ず、杏を半分に切って、実をコンポートに!

コンポートって、果物を水や薄い砂糖水で煮て作る ヨーロッパの伝統的な果物の保存方法ですよ!
って、気取ってないで、手抜きのシロップ煮だワン!

アボガドの様に、綺麗に切れて、種も取り出せますよ~

皮は、付いてていいのですが、杏を数日置いていたので、
ちょっと火にかけたら、トマトの皮の湯剥きの様に、剥けました。

なので、あまり、熱を加えずに、リキュールを入れたシロップ漬けにしてから、瓶ごと、煮沸しました。
瓶は、コンポートを入れる前にも、煮沸します。

これで、1年間くらい保存できるそうですが…

鬼ちゃんは、次の日に蓋を開けて少し食べてしまいました。

瓶ごと煮沸せんでも良かったんじゃない?

そして、杏の種です!

殻が固いですよ~

割って、中の仁を取り出します。(種の中身は、仁って言うんですね~)

 取り出した仁を分量の水に一晩浸け、次の日に、皮を剥きます。
一晩浸けておいたので、すぐ剥けます。

浸けておいた水には、香りがします、

捨ててはいけません。

浸けておいた水と、仁を、ミキサーで粉砕し、
それを、ガーゼで濾して置きます。搾りカスは、不要です。

ガーゼで濾した香りのついた水を使って、
牛乳や、アガー(ゼラチンや、寒天などでも)、お砂糖等で、
杏仁豆腐を作ります。

 

 ポイントが2つ!
これ、牛乳寒天の時と同じですね~

 1つ目は、出来上がったものには、すぐに、ラップをして置きます。
ラップをして置かないと、表面に固い膜が出来て、美味しくありません。

 2つ目、混ぜ合わせた時に、表面に泡が沢山出来ます。
ラップをする前に、泡は取り除いて置きます。これも、なめらかさを出したいからです。

 冷蔵庫で冷やし固めたら、切れ込みを入れ、

先程作って置いた、杏のコンポートとシロップをかけて出来上がりです。

みて下さい~~~~

中華料理の最後に出てくる、

本物の杏仁豆腐ですよ~~~

 

これは、簡単に出来ます。

しかし、杏が手に入らないと出来ません。

鬼ちゃん、めちゃめちゃ感激!

I ちゃん、お婆ちゃんに、よろしくね!

次回、ゆずぽんさんに戻ります!

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (39)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の梅の実は、完熟まで待... | トップ | 大葉を使って お家ごはん &... »
最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘姫さんへ (鬼婦人)
2016-06-23 20:43:49
>鬼ちゃん今晩は~♪

こんばんは!

>梅シロップ便利よね~美味しいし~
私は単純に、朝畑へ行くときに水素水に梅シロップを少し入れて持参します~
疲れをとってくれるような飲み物になるの~クエン酸の働きかな?

畑に行く時は、昨年作った、梅シロップに、お酢を入れた方を持って行くんですよ。
暑い時は、いいですね~

>杏仁豆腐大好き~♪
杏の種から凄いね~丁度杏を買って来たの・・
やってみようかなぁ・・・
一度、缶入りの粉をお土産に買ってきたけど・・使わずに捨てた事あるわ・・・・・このタネから採った貴重な粉なのにね(^_^.) 

あらら~、勿体ない!
でも、今度今度って、賞味期限切れた!ってこと、あるよね~

>しかし、鬼ちゃんマメね~感心しちゃった~♪

あらっ、有難う!
返信する
Unknown (甘姫)
2016-06-22 23:42:38
鬼ちゃん今晩は~♪

梅シロップ便利よね~美味しいし~
私は単純に、朝畑へ行くときに水素水に梅シロップを少し入れて持参します~
疲れをとってくれるような飲み物になるの~クエン酸の働きかな?

杏仁豆腐大好き~♪
杏の種から凄いね~丁度杏を買って来たの・・
やってみようかなぁ・・・
一度、缶入りの粉をお土産に買ってきたけど・・使わずに捨てた事あるわ・・・・・このタネから採った貴重な粉なのにね(^_^.) 

しかし、鬼ちゃんマメね~感心しちゃった~♪
返信する
まあちゃんへ (鬼婦人)
2016-06-22 23:04:03
>鬼ちゃん こんばんは
雨よく降るねえ
まあ梅雨だから仕方ない事だけど、被害が出るほど降ったら困るね
梅がいっぱい取れたからいろんな食べ方あるんじゃ

こんばんは!
突然、ゲリラ豪雨の様に降るよね~
梅は、今年は、沢山、来年は2キロぐらいと思う。

>杏の種から豆腐が出来るのびっくりじゃね
65歳過ぎて始めてしった

本当に!
杏を頂いて、楽しめたよ~

>ゆずちゃんこんばんは
今夜アップかな
コメントありがとうね
また後で寄ってみるからね~~

ありがとう!
ゆずちゃん、多分、朝方だと思うよ~
しっかり、寝ちゃってねー
返信する
だいさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 22:58:38
>梅の香りがして、美味しいですか? うめ~ぇのは良いですなぁ~!
へぇ~? 種から杏仁豆腐ですか? す・ご・い・凄い!
色々と頑張って居られるんだネ! 美味しいことは最高♪

はい!
うめ~ぇです!(笑)
杏仁豆腐、美味しかったです。
だいさんにも、おすそ分け!
ぽ~~~~~ん!
届いた?
返信する
イヴォンヌさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 22:56:39
>すごぉ~い((+_+)) 驚きです。
梅の種の中味まで使えるんですね~

イヴォンヌさん、画像アップしてたのは、杏の種ね!
杏仁豆腐だから!
でも、梅も同じ香りがするみたいよ~ん。

>多分私の買ったのは骨川筋衛門の梅(^_^;)
固くって食べるのが困難な状態。

それは、エキスが出てしまってるよね~(笑)

>それでもいろいろつかえるんですね。ちょっと仁も使ってみたいし~

楽しいですね!

>鬼ちゃんありがとうございます(*^_^*)

こちらこそ、見て頂いて、有難うさんです。
返信する
Unknown (まあちゃん)
2016-06-22 22:23:53
鬼ちゃん こんばんは
雨よく降るねえ
まあ梅雨だから仕方ない事だけど、被害が出るほど降ったら困るね
梅がいっぱい取れたからいろんな食べ方あるんじゃ

杏の種から豆腐が出来るのびっくりじゃね
65歳過ぎて始めてしった

ゆずちゃんこんばんは
今夜アップかな
コメントありがとうね
また後で寄ってみるからね~~
返信する
こんばんは!(^_-)-☆ (だい)
2016-06-22 21:42:35
 梅の香りがして、美味しいですか? うめ~ぇのは良いですなぁ~!
へぇ~? 種から杏仁豆腐ですか? す・ご・い・凄い!
色々と頑張って居られるんだネ! 美味しいことは最高♪
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2016-06-22 21:23:57
すごぉ~い((+_+)) 驚きです。
梅の種の中味まで使えるんですね~

多分私の買ったのは骨川筋衛門の梅(^_^;)
固くって食べるのが困難な状態。

それでもいろいろつかえるんですね。ちょっと仁も使ってみたいし~

鬼ちゃんありがとうございます(*^_^*)
返信する
楽ちゃんへ (鬼婦人)
2016-06-22 20:39:44
>齧ってみたいって・・・書いたね?鬼ちゃん~
だめじゃん。齧ってみたくなるじゃん~
かといって取ってこないけどさ~爆
ふふふ
あまり・・・
わたしを刺激しないように。
(* ̄m ̄)プッ

えへへ~
プル~ン!
鉄分多いよね~
ぷるぷる~~~~~
1個盗ったら、封筒で送って…
盗ったらね!あはは~~~~
うそぴょ~ん!

>息子に子どもが出来たら???そんなこたぁ夢見ていないよ~。
(*^m^*)ムフ
でも、もしそんな事があったら、きっとおもしろいばーちゃんになると思うけどね、私。
息子もそんなこと言ってたっけ?ちょっと前に。
( *´艸`)
じゃね~♪おやすみ~

ほほーーーー
おもろばーちゃん、おやすみ!

返信する
ムクロジさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 20:34:58
>マジ、子どもの名前に採用したかった位。夏は干し杏を持ち歩いてる。
でも生杏を口にする機会なんぞ、、、。
それでHCで杏苗を買ってしまった(汗)
食いしん坊って苦労するわ〜。

杏って、ザッハトルテを作る時に必要なアンズジャムしか知らなかったけど…
干し杏、食べたことないけど、見かけた事はある。
今度、買ってみるよ!
そうなんだ!杏が、生るよ!楽しみ!
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2016-06-22 19:53:09
齧ってみたいって・・・書いたね?鬼ちゃん~

だめじゃん。齧ってみたくなるじゃん~
かといって取ってこないけどさ~爆
ふふふ

あまり・・・
わたしを刺激しないように。
(* ̄m ̄)プッ


息子に子どもが出来たら???そんなこたぁ夢見ていないよ~。
(*^m^*)ムフ
でも、もしそんな事があったら、きっとおもしろいばーちゃんになると思うけどね、私。
息子もそんなこと言ってたっけ?ちょっと前に。
( *´艸`)

じゃね~♪おやすみ~
返信する
杏、大好き (ムクロジ(無患子))
2016-06-22 19:39:25
マジ、子どもの名前に採用したかった位。夏は干し杏を持ち歩いてる。
でも生杏を口にする機会なんぞ、、、。
それでHCで杏苗を買ってしまった(汗)
食いしん坊って苦労するわ〜。
返信する
このはさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 18:58:04
>にゃるほど~
家のも、しわしわになってた~
帰ったらやってみる~

甘いよ~
奥さまがお好きかもね~

>集合場所に着いたけど…
誰も来ないじょ~
(>_<)

何処に集まってんの?
あの、鼻ホジホジのイケメンも一緒?

>出発時間ギリギリまで畑仕事して汗だくやった。
こんな事なら、シャワー位浴びてくれば良かったべさ!

あらま!じゃ、男どもの集まりだベな!
いや、熊か?猪か?きつね?
諭吉ちゃんおとさないようにネ!(笑)
返信する
furuutuさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 18:54:27
>>骨皮筋衛門

って言うけど、梅干し婆さんとは言わないのかな?

鬼さんもその内、ン十年するとなるのかな?それとも真丸なブヒーー。

あはは~~~
骨皮でもないし、皺皺でもないし~(笑)

>杏の核(仁)で作るから杏仁豆腐なんですねー
梅の種ではダメかな、梅仁豆腐なんちゃって。

先程、完熟梅の種を割ってみましたよ。
同じ香りがして、ビックリ!

>厚い座布団1枚ください。

梅仁豆腐は、先に、日本一さんがおっしゃってましたからね~~~~
一足、遅かったですね!
座布団半分個にしますか!
でも、いつも、美味しそうなお野菜見せて頂いてるから、厚厚の座布団、3枚敷いて置きます。
こけないでね!(笑)

>梅の種の中には天神さんが居るって、子供の頃婆さんに教えられたっけ。

そうなんですね!

>アガパンサスの花の写真有りますよ。

見せて頂きました。
有難うございました。
furuutuさんて、お優しいんですね!

それで、何人泣かせてきたんですか?
ぎゃはは~~~~
返信する
keiさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 18:37:46
>鬼ちゃんの感激 分るなぁ~
またレパートリが増えましたね♪
杏手に入らないのに 読んでいるだけで感激したもん!
種の中のが仁で杏仁か~
アチキは ひとつ賢くなりんした<(_ _)>
おっと ひとつ何かが逃げて行ったわ(;´Д`)

いやいや、鬼なんかいつも、右から左へ抜けていってるわ。
keiさんは、きちんとしてる。
お野菜作りや、お料理見てたら分かるよ!
返信する
楽ちゃんへ (鬼婦人)
2016-06-22 18:35:30
>知識としては知ってたよ。
( ̄  ̄) (_ _)うんうん
でもさ~~~~っ
こんな、マジでブツを見せてもらえるとは思ってもみなかった!!!

\(^o^)/

すごいわ~オォおお♪

え!そうかい!
じゃ、ただで見せなきゃよかったな~~~
あははーーーー
ケチ?

>アタシさ、実際自分で物を壊して中身を見たりするの好きなんだよ~(自慢か)
でも子どもの頃そういうことやるととにかく叱られててさ~~~(大人っておっかないよね~)
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
いいな~これ。実験だよね~♪おもしろーい
しかも美味しい~実験♪♪♪
たのしいね~♪

昔の大人は、恐かったよ!
今は、見て見ぬふり、誰も、怒らないよね~
注意しないよね~

あはは~、じゃ、王子様にお子様出来たら、楽ちゃま、色々させるんだろうな~


>ところで今朝、お散歩した居たら民家の前に何かコロンと落ちてるものを発見。
これって、生のプルーン?

その上を見たらそうだった。プルーんの実がぎっしりなってました。
すごいわ!!!

えっ、生のプルーン!
それは、見たことないな~
紫っぽい感じでしょ!
齧ってみたいね~(笑)

返信する
花飛んぼちゃんへ (鬼婦人)
2016-06-22 18:29:09
ふざけてたら、飛花んぼちゃんになった!
ゴメンよ~~~~
返信する
飛花んぼちゃんへ (鬼婦人)
2016-06-22 18:27:14
>あのね、鬼ちゃん♪

みなんって・・・みかんの別名だよ。

えっ、本当?冗談?(笑)
返信する
花飛んぼちゃんへ (鬼婦人)
2016-06-22 18:24:17
>鬼ちゃん♪

すんばらしいね!
よくやったわ!
杏の骨の髄までしゃぶったね!
そこまで楽しんだら、くれちゃった方も喜んでよ。

きゃ~~~~
ひかり大先生にお褒め頂きました。

>杏仁大好き!
うちにも、まだ杏は生らないから
パウダーの杏仁霜を常備だよ。
みなんを固めるとおいしいよね~~~。

そうそう、今回ので、パウダーあること知ったよ!
何でも、手軽に出来るんだね~~~~

>梅干しの種の中は食べられます。
天神様と呼んでいました。

梅干しの中の種は、お口の中で、種を割り、食べていたよね~
その感覚で、先ほど、種を割ろうとしたら、
めちゃめちゃ、頑固だわ!
口を割らないのよ!
あれは、相当なものよ!
天神様って言うのも、さっき、ネットで知りました。(笑)
返信する
Unknown (このは)
2016-06-22 18:13:26
にゃるほど~
家のも、しわしわになってた~
帰ったらやってみる~

集合場所に着いたけど…
誰も来ないじょ~
(>_<)

出発時間ギリギリまで畑仕事して汗だくやった。
こんな事なら、シャワー位浴びてくれば良かったべさ!
返信する
Unknown (furuutu)
2016-06-22 17:38:39
>骨皮筋衛門

って言うけど、梅干し婆さんとは言わないのかな?

鬼さんもその内、ン十年するとなるのかな?それとも真丸なブヒーー。

杏の核(仁)で作るから杏仁豆腐なんですねー
梅の種ではダメかな、梅仁豆腐なんちゃって。

厚い座布団1枚ください。

梅の種の中には天神さんが居るって、子供の頃婆さんに教えられたっけ。

アガパンサスの花の写真有りますよ。
返信する
Unknown (kei)
2016-06-22 17:22:37
鬼ちゃんの感激 分るなぁ~
またレパートリが増えましたね♪
杏手に入らないのに 読んでいるだけで感激したもん!
種の中のが仁で杏仁か~
アチキは ひとつ賢くなりんした<(_ _)>

おっと ひとつ何かが逃げて行ったわ(;´Д`)
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2016-06-22 17:03:04
知識としては知ってたよ。
( ̄  ̄) (_ _)うんうん

でもさ~~~~っ
こんな、マジでブツを見せてもらえるとは思ってもみなかった!!!

\(^o^)/

すごいわ~オォおお♪




アタシさ、実際自分で物を壊して中身を見たりするの好きなんだよ~(自慢か)
でも子どもの頃そういうことやるととにかく叱られててさ~~~(大人っておっかないよね~)
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

いいな~これ。実験だよね~♪おもしろーい
しかも美味しい~実験♪♪♪

たのしいね~♪




ところで今朝、お散歩した居たら民家の前に何かコロンと落ちてるものを発見。
これって、生のプルーン?

その上を見たらそうだった。プルーんの実がぎっしりなってました。
すごいわ!!!


返信する
Unknown (花飛んぽ)
2016-06-22 16:46:24
あのね、鬼ちゃん♪

みなんって・・・みかんの別名だよ。
返信する
Unknown (花飛んぽ)
2016-06-22 16:45:19
鬼ちゃん♪

すんばらしいね!
よくやったわ!
杏の骨の髄までしゃぶったね!
そこまで楽しんだら、くれちゃった方も喜んでよ。

杏仁大好き!
うちにも、まだ杏は生らないから
パウダーの杏仁霜を常備だよ。
みなんを固めるとおいしいよね~~~。

梅干しの種の中は食べられます。
天神様と呼んでいました。
返信する
都月満夫さんへ (鬼婦人)
2016-06-22 16:14:12
>仁はそういう意味だったのか?
これは知らなかった。
調べたことがない。
なるほど・・・、それで杏仁かφ(..)メモメモ
したっけ。

そうなんですよ!
作った本人も、感激!
返信する
花より団子さんへ (鬼婦人)
2016-06-22 16:12:30
>すご~い
自前の杏仁豆腐とは貴重品ですね
昨年は沢山取れたけど今年は不作で
何も出来ません。
梅はもうここ何年も収穫していないです。
何か利用しないと勿体無いですね

そうなんですよ!
種から作って、ちょっと、感激!
杏さえあれば、楽勝ですよ!
梅も、いい仕事をしてくれます。
返信する
らうっちさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 16:10:31
>鬼ちゃん おはよー♪

こんにちは!

>鬼ちゃんの簡単に出来ますよ~
は信じない。
結構手が込んでるじゃない・・・
いいな~ 美味しそうだな~と指を加えて我慢する。

あはは~、傍で、口頭で伝えると、簡単だと思うよ!
でも、1番漬け置きしたり、時間がかかるね~
返信する
たけさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 16:08:45
>昨年も言いましたか゛、梅ジュースは作らないのですか?
梅1キロ、氷砂糖1キロ、酢が400ccです。
今年、こっちは梅が手に入らないので作っていませんが。
水に薄めて飲むと夏は楽勝ですよ。

昨年作りました。
それが、まだ残っています。
畑へ行く時は、必ず持って行きます。
それと、ピクルスを作る時に使います。
でも、あまり好きじゃないんですね!
減りませんので、2年に1度くらいに作りましょう。(笑)

>いくりやすももはよく頂いて食べるけど、杏は食べた事があるかなー?
その種で作るのが杏仁豆腐とは知りませんでした。

仁からは、あの香りがします。
返信する
reihanaさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 16:05:06
>おはようございます

こんにちは!

>梅が大豊作で 色々と楽しんでいますね~♪
梅ジャムはまだ食べたことないですが 完熟の梅がこれから安く店頭に並びますので
作ってみたいと思います

お店に売っているんですね~
楽しみですね~
田舎育ちだと、梅や柿等は、貰うものと思ってしまいます。(笑)

>梅を干すのは 毎年梅雨が上がってからです

母もそう言っていました。
それを待たずに何とかしたい。でも無理の様です。
毎日、雨!

>杏の種から杏仁豆腐を作るのですね~初めて知りました
流石ですね~ヽ(^o^)丿

作った本人も、驚いています。
返信する
日本一の果実さんへ (鬼婦人)
2016-06-22 15:39:08
>杏の種の中を初めて見ました。
真っ白。
だから杏仁豆腐って白いんだ。

仁と水を粉砕、濁った白い水です。
葛を溶かしたような色です。
そこに、牛乳を入れますので、真っ白になります。

>種が固いのは良く分かります。
今年何百個か捨てました。

あはは~~
何百個?
今度それもって、中華料理を食べに行ってくだちゃい!
肉まん、10個サービスでくれるかも?(笑)

>そうか。
使えるんですね。
梅の種くらい固かった。

梅の種より、薄いですよね~

>杏仁豆腐って種違いで味が変わるのでしょうか。
ここまで見極められたら凄いです。
来年頑張ってみましょうか。
やるのは鬼ちゃんですが。(笑)

ぶひひーーーー
日本一さんも、杏くれる?(笑)

>種割り器があればですね。
味が同じであれば大きな種の品種の方が効率がいいと思います。

種割り器は、100円ショップで!(笑)
杏の品種の違いは、大差ないのではないのでしょうか?
多分、皆、あの香りがすると思いますが、そこは、多品種を育てている、日本一さんなら、味比べが出来ますね。
カーンと割って、ガリガリ、ペッ!齧ってみて下さい。(笑)

>梅仁豆腐は?
杏の血が入った梅もありますが。
梅仁豆腐はきっと日本初になりますね。

えっ!梅?
ちょっと待って下さいよ!

ガンガンガン!

たった今、庭に落ちてた完熟梅を拾って、種を割ろうと…
固すぎで、割れません。
トンカチを出して、まな板の上でも、割れません。
外に持って行って、コンクリートの上に置き、トンカチで、割りました。
仁は、粉々に~~~(笑)

でも、驚き!
杏の仁と同じ香りです!

ぎゃ~ ビックリ!
ネットで調べて…
フムフム…
ビワ、杏、梅、バラ科の植物には、アミグダリンが…
使い方によっては、毒にも、薬にも…
へぇ~~~~~
まぁ、香りだけ頂いてますからね~
ここから先は、日本一さんの分野なので、省きます。(笑)

杏1つから、色んなことを学びました。
多分、色々な杏も梅もビワも、同じように出来ると思います。
これで、杏の授業は、終わりです。(笑)
返信する
杏仁 (都月満夫)
2016-06-22 13:43:12
仁はそういう意味だったのか?
これは知らなかった。
調べたことがない。
なるほど・・・、それで杏仁かφ(..)メモメモ
したっけ。
返信する
マリババさんへ (鬼婦人)
2016-06-22 13:42:12
>鬼ちゃんこんばんは~

こんにちは!

>今から暑いときは、飲むヨーグルトにしても梅が少し香るだけでも爽やかドリンクだもんね。

朝食は、パンの方が多いので、ドリンクは、助かります。

>梅ジャム・梅味噌・梅ドレッシング何でもできちゃうんだ!

お庭にあるので、頑張って活用してます。

>あんずの花見たことあるが、可愛いな~って思ってたら、実も食べれるんだね。
手間暇かけて、料理学校の先生みたいね。
梅は、体にいいもんね。
あの手この手で、素晴らしいね!

ありがとうございます。
杏仁豆腐は、こうしてできるんだって、驚きでした。
返信する
Unknown (花より団子)
2016-06-22 12:51:42
すご~い
自前の杏仁豆腐とは貴重品ですね
昨年は沢山取れたけど今年は不作で
何も出来ません。
梅はもうここ何年も収穫していないです。
何か利用しないと勿体無いですね
返信する
Unknown (らうっち)
2016-06-22 11:00:59
鬼ちゃん おはよー♪

鬼ちゃんの簡単に出来ますよ~
は信じない。
結構手が込んでるじゃない・・・
いいな~ 美味しそうだな~と指を加えて我慢する。
返信する
Unknown (たけ)
2016-06-22 09:35:20
昨年も言いましたか゛、梅ジュースは作らないのですか?
梅1キロ、氷砂糖1キロ、酢が400ccです。
今年、こっちは梅が手に入らないので作っていませんが。
水に薄めて飲むと夏は楽勝ですよ。
いくりやすももはよく頂いて食べるけど、杏は食べた事があるかなー?
その種で作るのが杏仁豆腐とは知りませんでした。
返信する
Unknown (reihana)
2016-06-22 06:35:46
おはようございます
梅が大豊作で 色々と楽しんでいますね~♪
梅ジャムはまだ食べたことないですが 完熟の梅がこれから安く店頭に並びますので
作ってみたいと思います
梅を干すのは 毎年梅雨が上がってからです
杏の種から杏仁豆腐を作るのですね~初めて知りました
流石ですね~ヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (日本一の果実)
2016-06-22 05:39:30
杏の種の中を初めて見ました。
真っ白。
だから杏仁豆腐って白いんだ。
種が固いのは良く分かります。
今年何百個か捨てました。
そうか。
使えるんですね。
梅の種くらい固かった。

杏仁豆腐って種違いで味が変わるのでしょうか。
ここまで見極められたら凄いです。
来年頑張ってみましょうか。
やるのは鬼ちゃんですが。(笑)
種割り器があればですね。
味が同じであれば大きな種の品種の方が効率がいいと思います。
梅仁豆腐は?
杏の血が入った梅もありますが。
梅仁豆腐はきっと日本初になりますね。
返信する
Unknown (マリババ)
2016-06-22 00:35:16
鬼ちゃんこんばんは~
今から暑いときは、飲むヨーグルトにしても梅が少し香るだけでも爽やかドリンクだもんね。
梅ジャム・梅味噌・梅ドレッシング何でもできちゃうんだ!
あんずの花見たことあるが、可愛いな~って思ってたら、実も食べれるんだね。
手間暇かけて、料理学校の先生みたいね。
梅は、体にいいもんね。
あの手この手で、素晴らしいね!
返信する

コメントを投稿

果実酒」カテゴリの最新記事