たくさんの応援 感謝です。m(__)m
↓
ここんとこの自宅ゆずぽん畑です。
10月17日
10月21日
10月22日
イタリアンパセリを植えました。
一週間前に 切り取ったニラですが
一週間でこんなに。
↓
他の場所からも集め
なんとかこれだけ。
一本 脇芽ピンキー2号は撤収しましたが・・・
本家のピンキーと 脇芽一号は
お元気。
まだ花をつけてます。
けれど 流石に寒くなってきたので
多くは望めないでしょうね。
一番しょぼい里芋掘ってみたら
ちっちゃいお芋がついてました。
ということで 収穫は
赤いピンキーカウンター;795
ハタケビト;ゆずぽん
ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓
此方はパスしたので、収穫を見ると
やっておけば..と思います。
うちでは収穫できないものばかり.....。
寒さに向かい トマトの成長が遅くなりましたね。
我が家の鉢植えのミニトマトが 中々赤くなりません。
花も次々と咲いています。
ピンキーちゃん 後200個近くで1000個達成ですね~♪
ガンバレ!
まだトマトが収穫ですか 良いですね うちも有るのですが赤くなりませんよ
ニラはどんどんカットしてやるといつも和らなものが食べれますね
大分県が消費率ナンバー1だって。
だんご汁も紹介されていました。
里芋レシピたくさん紹介しているから、明日HPでチェックしようっと!
イタリアンパセリの卵とじVSニラの卵とじ期待・・・イタリアンパセリは
植え付けたばかりでしたね。
ん~でも 急に寒くなりましたね。
うちも鉢植えの マイクロトマトを近いうち
南向きの室内に いれなければなりません。
ピンキー、すっごいね~。こんなに冷えてきたのにまだ行くんだね~~~。あっぱれじゃ!笑
里芋。
そうそう。はなまるでやっていたみたい。録画っときましたので後ほど見たいと。(*^^)v
はなまるの時間は家事が忙しいのよね。春までは。
犬の散歩が加わったので。
(^^ゞ
ピンキーちゃんもまだまだ大活躍ですね!
さっすがゆずぽんさんちのピンキーちゃんだ~。
かなり冷えてきたので 寒いやろうなぁ~
服を着せてあげたくなるわ(^^;
それが育ったところをまた食べる自分は鬼のようだけど・・・(笑)