最高気温35℃前後の気温に慣れた身体になっていると
ここ4~5日の 32~3度の気温がちょっと涼しい
なぁんていう錯覚に陥りますが・・
畑では 体感的には もっと気温は高く感じます、、
ここ何年か、この時期に畑に行く時
いつも使ってる グッズの一部です。
一番上の列にある保冷剤を バンダナや 日本てぬぐいで
クルクルっと巻いて ネッククーラーの出来上がり。
これがあると 暑さの中、汗ダラダラ流しつつ、
よく冷やした水筒の中の飲み物で
2時間半程度は 頑張れます。(^^)v
8/23(火)早朝の M爺畑です。
いつも持参する ネッククーラーを 忘れました。
この日のサツマイモのツル返し & 草取って切ってシキツメールは
ここから
右のほう、特に頑張って
↓ ↓ ↓
サツマイモのツルを流してるのは左半分で
右側の方は 切った草を敷き詰めてますから
草を除ければ
こんな土がありますから
大根だって植えられますけどね、
植えませんよ。
そのうち 芋のツルが ピンと立って 押し寄せてくるでしょうから。
ネッククーラーなくても 風が適度に吹いてくれたおかげで
ちょうど2時間の畑滞在です。
ただ、収穫が面倒くさくて(おい!)
ハナオクラだけです。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2時間の畑作業の為の対策グッズ
家の傍の畑じゃないので準備もいろいろ大変ですね
そうなんですよ。
気温は少し下がってきてますが 畑は やっぱり暑いですねぇ~~~。
まだまだ対策グッズは必要なんですが、今朝は 22℃という気温だったので すっかり忘れて畑に行ってしまい、暑い思いをしました。(;'∀')
整形外科やスーパーまでの行きで 保冷剤は・・・
そっか いくつか保冷剤を持っていけばいいんだ!
わたしもそういうタイプのやつをいくつか買ってますが、畑では まったくアウト。
すぐに溶けちゃうのでね、
なので 今使ってる保冷材は 300gで ちと重いけど これだと長持ちします。(^^)v
小さいやつだと 2個使います。笑
>花オクラの数増えてきましたね\(^o^)/
どんどん増えてきましたよ。いい感じ。
>勝手に画像お持ち帰りしてm(__)m
年甲斐もなく 遊びたくなりまして・・
どうぞどうぞ。なんとでもしてください。((´∀`))ケラケラ
少しは涼しくなってもらうと畑仕事も楽になるよね( ^^) _U~~
こちらも少しずつ 気温が下がってきてるかなぁ。
でも畑でやってる時はやっぱり暑いわねぇ。
こちらでは昨夕から涼しくなってきて湿度も低くて今日なんかは扇風機だけで過ごせました、やっと秋を迎えられるのかな?。
ま、たまたまでしょうけどね、、
でも週末は 雨予報だし、少しは 暑さも落ち着いてくれるのかしら。
>暑さ対策には色々小物を使っているのですね、こちらは何時ものバンダナを首から頭に巻いて帽子を被るだけ、勿論塩飴と水筒は欠かせないですね。
ネッククーラーの効果は絶大です。
これで夏は乗り切れました。(^^)v
そんなものいりません。
今日の最高気温21.3℃。
朝晩は寒くなりました^^
したっけ。
きゃぁ~~~。それは涼しい。
今日の朝6時の気温が うんと冷え込んで 21℃でした。まぁ日中は30℃超えるでしょうが。。
進むと思ったけど朝一番に歯医者の予約を取っていました。
でも明日こそは秋冬野菜の畝を作るつもりです。
ほんと6時で21℃だったわ。
涼しくて良かったけど、太陽が上がれば暑い。
帽子忘れて行ったし、(;'∀')
すごいねぇ、、、秋冬野菜かぁ、、
わたしゃあいかわらず草抜き&サツマイモのツル返しだったわ。いったい何日かかるんや。ツル伸びすぎ。
>ところでオクラは炒めたものが一番好きで、
次は天ぷらかな?
刻んで食べるときも湯を通していますね。
へぇぇ、炒めたのが美味しいのね。
天ぷらも美味しいね。今年は食べてないけど、、
刻んで食べるときも 生だわ。
でも暑さには気を付けて下さい (^^)/
もう何年も前からこれで乗り切ってます。^^
買ったら5000円ほどしますからね
へぇぇぇ、、、そんなにしますか!?
保冷剤の大きいのを100均で買えば 手持ちのバンダナでクルクル巻いて 100円で済みます。((´∀`))ケラケラ
おはようございます! ゆずぽんさん
Heyモーです
ネッククーラーは良い考えですね
炎天下2時間半も作業ができるとは
効果絶大なんですね!!!
昨日暑い中区民農園の作業してて危ないところでした
気をつけましょう
Heyモーさん、こんにちは!
首元が冷えてると 結構頑張れます。効果大です。
何年も前から使ってますが 年々保冷材の大きさが大きくなってます。((´∀`))ケラケラ
夏の菜園は危険ですので この様なグッズが役に立ちますね
reihanaさんこんにちは!
このグッズたちのおかげで なんとか この夏を乗り切ってますよ。^^
>ハナオクラがこんなにも収穫出来るようになったのね
少しずつ増えていってます。いい感じです!^^
2時間の畑作業の為の対策グッズ
家の傍の畑じゃないので準備もいろいろ大変ですね
整形外科やスーパーまでの行きで 保冷剤は・・・
そっか いくつか保冷剤を持っていけばいいんだ!
花オクラの数増えてきましたね\(^o^)/
勝手に画像お持ち帰りしてm(__)m
年甲斐もなく 遊びたくなりまして・・
少しは涼しくなってもらうと畑仕事も楽になるよね( ^^) _U~~
こちらでは昨夕から涼しくなってきて湿度も低くて今日なんかは扇風機だけで過ごせました、やっと秋を迎えられるのかな?。
暑さ対策には色々小物を使っているのですね、こちらは何時ものバンダナを首から頭に巻いて帽子を被るだけ、勿論塩飴と水筒は欠かせないですね。
今日の最高気温21.3℃。
朝晩は寒くなりました^^
したっけ。
進むと思ったけど朝一番に歯医者の予約を取っていました。
でも明日こそは秋冬野菜の畝を作るつもりです。
ところでオクラは炒めたものが一番好きで、
次は天ぷらかな?
刻んで食べるときも湯を通していますね。
でも暑さには気を付けて下さい (^^)/
買ったら5000円ほどしますからね
Heyモーです
ネッククーラーは良い考えですね
炎天下2時間半も作業ができるとは
効果絶大なんですね!!!
昨日暑い中区民農園の作業してて危ないところでした
気をつけましょう
夏の菜園は危険ですので この様なグッズが役に立ちますね
ハナオクラがこんなにも収穫出来るようになったのね