1月31日(月)
いやぁ それにしても いい天気です。
あ、この日、
よしくりのおじちゃまが
お墓参りにいらっしゃいましたね。
畑は 日当たりがいいので
思ったとおりの カラッカラ。
給水、給水。
で
スナップエンドウ
いいかんじ。
4号地 夏みかん畑のパセリ
水切れひどく 重症ゆえ
給水の後
乾燥を防ぐ為
枯れ草を周りに敷きました。
タマネギは お元気だけれど
草もお元気。
↓
草取りして
肥料も撒いて
夏みかん畑のブロッコリーは
壊滅状態だけど・・・
おそらく犯人は ヒヨドリ??
1号地のブロコリーは
守りましょうよ!!
とばかり
なんちゃってネット。
日照りが続くから
水遣りに
マメに 来ましょうね。
と微笑む奥様達に
異変が!!
肥料を吸い込まないようにと
マスクをしている奥様にも
異変が!!
鼻水、だら~~り。。
スギ花粉 早くも襲来か!!
だって 周りは 杉 だらけ。。。。
前途多難な 畑生活。
とほほ。。。
畑ご飯、もちろん 食べてますとも!
それはまた 次回。
本日の畑人(ハタケビト);よしくり、ぽぽ、ゆずぽん
今年は多いそうですね。 (ー_ー;)
草はどうしてあんなの元気なのかな?
野菜たち、みんな元気に育って欲しいですね。
草のためくさらないように! (@_@;)
花粉、飛んでますよね。こちらも雪の中に混じっているらしく、お目々カイカイ、鼻水じゅるじゅるでございます。お大事に。
畑ごはん楽しみにしています。
こんなに寒い日が続いても 草は着実に出てきますもんね。すごいです。
これからは 雑草との闘いでしょうね。
雪 いただきたい。
しかし 雪の中でも花粉とは 驚きです。
やつら てごわいですね。(笑)