4/30(金)の夕方のM爺畑です。
畑に行く前に H婆のとこに 家のフキ、持って行ってあげました。
あ、こちらも お味見にね。
H婆と そして仕事帰りのぽぽさんもいて
その場で 即 食べてくださって「おいしい!!」と。
フキも とても喜んでいただけました。
よかったぁ。
畑に着いて、、、
お久しぶりに Mさんいらしてましたね。
予め これやろうと 決めていたことがあります。
こちら 収穫にもっていきましょう。
赤玉ねぎです。
半分だけね。
双子ちゃんも多かったです。
H婆、ぽぽっち、ゆずぽんで 三等分。
そうこうしてたら ぽぽっちも来ましたよ。
「ヤーコン植えるから 持ってきて。」と頼んだところ、
先日 最後のジャガイモ植えた場所・・もともとヤーコン畝でした、、
その時出てきた居残りヤーコンのカケラを数個だけ持ってきたので
ゆ:「え?こんだけ??
おぃおぃおぃおぃ、収穫の時、
種芋になりそうなやつ埋めてたやん。あれは?」
ぽ:「どこに埋めてたっけ?
もうそれだけでいいわ」
って。
あんまりたくさん要らないね、、一つからたくさん出来ちゃうものね、、
と 二人で決めてはいたけど、、
ま、とりあえず、これだけ。
ぽぽっち、あんたが種芋になりそうなもの埋めてたのは
この残渣の下ですよ。(* ´艸`)
暇なときに 掘り起こして 追加植えするか。
それとも このまま そっとしておくか。(* ´艸`)
いづれにしろ 秋になるのが怖い。
収穫は
赤ソラマメ ぽぽっち用
スイスチャードは 二人で分けました。
きれいな紫ですね^^ いくつかあると、本当に料理が楽しいのだけれど、「いくつか」では、苗は売ってくれないし、種は翌年までもたない~w
そっか、ああいうのは50本とか100本単位かぁ。
ホント 赤玉は ちょっとあると嬉しいやつよね。^^
ごはんと中華炒めどちらもおいしそうでした!(^^)!
普通のソラマメのサイズでご飯も??
実は昔はソラマメ大好きだったんだけど、ある時期に食べすぎて気持ち悪くなって 以来 大きいソラマメはNGなのよ。(* ´艸`)
Heyモーです
フキが取れていいですね
美味しい季節の味覚手軽に楽しめて羨ましいです
Heyモーさん、こんにちは!
フキ ことしは ずいぶん増えてる気がします。
食べても美味しいし、人にあげても喜ばれるし、
嬉しいことです。^^
赤い玉ネギ立派に収穫で何よりです
うちも赤い玉ネギを なんとか収穫ができそうです
あははは、そりゃアクで苦いでしょうね。
今度 アク抜きしないで furuutuさん食べてみて。(* ´艸`)
>畑に何か埋めておく時は必ず目印を立てておかないと必ず見失うよね~。
わたしゃ、ぽぽっちが埋めるの見てたから場所わかりますよ。
ぽぽっちがホントにどこに埋めたか覚えてないのか、覚えてるけど植える気ないのでボケたフリしたのかは わかりませんわ。(* ´艸`)
だから、メモしておかないとダメだっちゅうの^^
したっけ。
だからメモした紙のありかがわからなくなるって。(* ´艸`)
というか 埋めたのぽぽさんだからね、私は それを見てたので どこにあるかはわかってるよ。
ぽぽっちが ホントに自分の埋めた場所を忘れたのか 掘るのが嫌だからとぼけてるのかはわかりません。あははは~~~
立派な蕗ですね~
こんな新鮮な蕗をみると、スーパーの蕗真っ青になるんじゃないかな~
赤玉ねぎ、スイスチャード、カラフルで楽しいです。^^
お写真よりも 実物の方がりっぱです。(* ´艸`)クスクス
肥料過多が原因のようですね
追肥は1回しかやっていませんが...。
ネオアースも少し大きくなってきましたね
え~~~!肥料過多ですか!
私も追肥は一回しかやってません、それもかなり少なめで。(* ´艸`)
いいなぁ~
ふきが家で採取出来るなんて
大好きです
reihanaさん、こんばんは!
フキ、今までは 対して収穫してなかったのですが 今年はたくさん 採れそうです。^^
>スイスチャードの大きな株にはビックリです
ちょっと大きくなりすぎましたね、、(;'∀')
左と真ん中のオレンジ色のやつは 合わせて一株なんですよ。(* ´艸`)クスクス
きれいな紫ですね^^ いくつかあると、本当に料理が楽しいのだけれど、「いくつか」では、苗は売ってくれないし、種は翌年までもたない~w
ごはんと中華炒めどちらもおいしそうでした!(^^)!
Heyモーです
フキが取れていいですね
美味しい季節の味覚手軽に楽しめて羨ましいです
赤い玉ネギ立派に収穫で何よりです
うちも赤い玉ネギを なんとか収穫ができそうです
畑に何か埋めておく時は必ず目印を立てておかないと必ず見失うよね~。
したっけ。
立派な蕗ですね~
こんな新鮮な蕗をみると、スーパーの蕗真っ青になるんじゃないかな~
肥料過多が原因のようですね
追肥は1回しかやっていませんが...。
ネオアースも少し大きくなってきましたね
いいなぁ~
ふきが家で採取出来るなんて
大好きです
スイスチャードの大きな株にはビックリです