ポチッと よろしくね。
9/16(火)~
M種苗でないといわれた国産にんにく。
2014年 種にんにくを求めての備忘録です。
●農民の店 万作(仮称)に電話するも 国産ナシ。
●HC H 入荷のメド立たず・・・
国産 不作なのか?
鬼婦人と連絡とって
ネットで買う??と ◎華園を ピックアップ。
●翌日 JA本部に電話。
ホームページで見ると
隣のY市で にんにくを売り出してる・・
なんとかならんのか・・と。(笑)
にんにく担当のお兄さんが
半日かけて丁寧に調べてくれたものの
農家は 小口の小売はしない・・とのこと。
その代わりに
HC N に 国産にんにくの在庫ありました!と。
ぽぽさんも 謎の男X(ぽぽ弟)経由で
◎華園に 行きついてた模様。
去年 イマイチの感じだったK種苗にも
念の為 問い合わせると
あるって言うじゃない!!
結果;暖地用にんにく確保
A.ぽぽさんが道の駅で買った 国東産
B. K種苗の 香川産
C. HC Nの 宮崎産
(なんと ◎華園 関連)
D. 今年の収穫分から 少しずつ供出
(おそらく平戸産・・育ちはM爺畑)
この方向で 植え付けは 行こうと思う!
B、Cを買いに行ってくれたぽぽさんが 久しぶりに
K種苗の シャッチョー に出会えて
いろいろ話を聞けたらしい。
シャッチョー 覚えてます?
ほんとにシャッチョーかどうかはわからないけど
そう名づけて呼んでます。(笑)
種屋さんならではのお話がおもしろく
結構男前で
ぽぽゆずぽんが一目置いてる人物です。
最近 K種苗に行くことがなかったから
忘れてたなぁ。
右上の検索ワードに シャッチョー
このブログで・・入れて
検索し クリクリ繰っていくと
シャッチョーから聞いた話が出てきます。
(ゆずぽんが レッスンで行くとこの
シャッチョーまで出ててくるので ご注意ですが)(笑)
その シャッチョー曰く
今年の国産は不作だ。
例年のSサイズ相当が 今年のMサイズになってる。
自家採種のもの(ニンニク)を植えるのはどうか?
という問いには
できるが
次第に もともと八片あるもののカケラ数が
小さくなったり 不揃いになったりして
8個以上になったりする。
なので 3年が限度かなぁ・・と。
以上
9/19(金)
雨にもめげずやってきた M爺畑です。
畑の様子のみ 記録です。
お決まり画像
雨に打たれながらも
また50個以上。
ダメになったきゅうり畝に 買った苗2つ植えました。
この季節のきゅうり 諦めません。
向こう側が もともと植えてあった 育苗苗。
見るからに 危うい。ヽ(´Д`;)ノ
前回 鬼ちゃんが草取りしてくれたヤーコン
バジル
左;丹波黒大豆
右;空芯菜
空芯菜のお隣には
3作目のとうもろこしありましたが 撤収。
空心菜が収穫しやすくなりました。
堆肥箱の中で育ちに育った
筍芋? もしくは 里芋
おそらく 捨てられた芋が
そのまま堆肥により 生長したものと思われます。
すごいね!
お向かいの花オクラもせり出してきているので
通路が狭いったりゃ ありゃしない。
以上収穫を含め の中
おしゃべりしつつ 鬼ちゃんと 約3時間 。
収穫 etc.は 次回 鬼ちゃんのブログで。
訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっとクリックいただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
私は何年か、収穫したものを植えてますが、たしかに小さく別れてますね。
来年は買い直そうかな。
日が短くなりましたね
ヤーコンも植えられたのですね
梨の様な味がして 美味しい野菜です
お芋なのに 菊の様なお花が咲きますね(*^^*)
国産ニンニクって貴重なんだね。
それでも4種揃えるところが流石だね。
ゆずちゃんって、拘ったらトコトンだもんね~
途中で妥協しちゃう、うちとは大違い。見習わなきゃ(^^;)
今回の花オクラはどうしたの?
また花売り娘になって「花オクラいらんか~」って回ったのかな(^-^)
( *´艸`)
国産にんにくがいいよね~やはり♪♪
作業しながらのおしゃべりはイイよね~楽しそう。
体を動かしながらってのがいい。
ずっと喋ってるだけってのは身体が疲れますぅ~。爆!
何かしながらが良いな~
私先輩をお話した日は本当に喉が痛くて・・・。
まだ痛みが少しあるような???喉にしこりのような感覚が・・・
^^;
あはは
( ´д)(´д`)(д` )コッチョリ あれ?三人目は誰だ!
(〃゜△゜〃)えっ!(`・д´・ ;)何だって!?
あ!(( ;゜д゜))アワワワワ
きょうは・・・ゆ・・・ゆ・・・ゆずちゃん。
今日は、ゆずっちーです!
ま、まじデスか・・・
鬼ちゃんもゆずぽんちゃんもなんか感じが似てきたよね~へへへ
(;゜∇゜)あは・・・アハハ・・・・
(>_<)
ん~~~・・・
ごめんにゃ~
おもしろ~い!
きょうは、思いっ切り
ゆずちゃんと鬼ちゃんだね。
拾ったばかりのアゴで
3時間もおしゃべり楽しかったね。
その通路なら、余裕でスイスイだよ~ん!
誰がっ!?いや・・・横向きなら。
ニンニク騒動記、右往左往ガオー!
今年は、北から南までの品種が競争ですな。
男前のシャッチョーさん、物知りだね。
何でも、コツを聞いたら得よね。