土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

6/23(土)、6/24(日) 第13回 食育推進全国大会 in おおいた

2018-06-29 03:30:00 | お勉強

ゆずぽんです。
昨日のブログで ちらっと触れましたが
6/23(土)、6/24(と こちらのイベントの
お手伝いに行ってました。

第13回食育、推進全国大会 in おおいた


といっても これ ↑、イベントが終わって拾ったもので(笑)
ゆずぽんは イベントの全容は 全く分かっておりませんでした。
直前まで 福岡行ってたしね。

へぇぇぇ、いろんなイベントがあったのね。

今年の大分大会には約100団体が参加し、駅周辺の4会場で
「学ぶ」「体験」「食べる」の三つのゾーンに分かれ、
シイタケのこま打ち体験や、
子牛や活魚との触れあいなど子供も楽しめるイベントが目白押し

だったそうです。

このイベントの中で  
50℃洗いと低温スチーミング平山一政先生の講演があるということで 
蒸しくらぶの治子先生より お手伝い要請のメールが来てました。

大分駅です。


平山先生です。


実演なども併せて・・



ゆずぽんは 地獄の釜の前で
先生の書籍、温度計、低温スチーム用のお鍋など 売っておりました。(笑)


一日目は 午前中 が降ったせいか
午後イチの 先生の講演があるくらいの時間から 人出が増えた感じで
横では 大くじ引き大会です。


一等賞は『ヒラマサ一匹』のようです。
太鼓がドンドン鳴ります。(絵が違う)(笑)

それにしても暑かった~~


二日目のタイムスケジュールも ほとんど同じなんですが
この日はお天気が良かったせいで大くじ引き大会
景品のお魚は 早々に終わったようで 
お野菜詰め放題が行われてました。

なので 前日のようにたくさんの人が並ぶようなこともなかったので
こちらのブースの方が 「テントの中へどうぞ。」
声をかけてくれて ホッと一息。

 直射日光浴びるのと テントの中は そりゃぁ 体感温度 違います。
ありがたかったです~~。

講演を聴いた方が 次々と 本や温度計を買いに来てくださって
なかなか盛況でしたよ。

平山先生の講演のあとには 『主治医が見つかる診療所』の
南雲医師が 講演されてましたね。

あら、こんなコーナーもあったのね。


いろいろ食べるゾーンや買えるゾーンもあったようだけど
ほとんど行けず 残念。

すべて終わった後、平山先生と一緒に
駅の屋上(JRおおいたシティ/アミュプラザ)にある 
くろちゃんカフェで お茶しました~~~。

これ、 くろちゃんていうのか。知らんかった。(笑)


皆さんと 17時近くまでお喋り。
先生からも 日本茶の事 などなど~~、いいお話を聞くことができました。

 楽しかったですよ~~。


さ~~て 帰宅後 M爺畑に 行ってます。 
この日は も行ってるしね。いったいどうしたんだ??あははは~~~

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/24(日)根深ネギ 定植... | トップ | 6/24(日)根深ネギ 定植... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2018-06-29 05:58:35
ゆずぽんさん おはようございます
イベントのお手伝いお疲れ様でした
大繁盛でしたね
野菜の詰め放題に燃える私です(笑)
くろちゃんカフェのテーブル可愛い~ヽ(^o^)丿
返信する
ゆずぽんちゃん、こんにちは (無患子)
2018-06-29 11:31:29
ゴボウ茶の南雲先生!
食育、叫ばれてるね。
その割に、メタボちゃん増えてる?
返信する
Unknown (まあちゃん)
2018-06-29 12:51:38
ゆずぽんちゃん こんにちは
ボランティアお疲れ様、何時も楽しんでる仲間たちと一緒だったのかな
他に有った色々なイベント、見られなかったのが残念だったみたい
さあ週末、天気と格闘か
台風が発生したよ~~~~~
返信する
Unknown (花より団子)
2018-06-29 13:04:41
楽しいイベントが開催されて良いですね
しかも講演会のお手伝いとは、関係者なんですね
こちらは梅雨明けしました。
返信する
販売員 (都月満夫)
2018-06-29 15:17:42
そうですか。
炎天下で地獄蒸しにあったということですね^^
したっけ。
返信する
Unknown (kei)
2018-06-29 15:49:31
イベントのお手伝い・・・どんなイベントかな?と昨日思いましたが
盛大なイベントだったのですね。お疲れ様です!
その内 蒸しクラブの先生の助手で あちらこちらへと行く様になるんじゃない?
返信する
コンニチハ! (gerogero)
2018-06-29 17:40:40
あ、い~んだ(^@^)
凄いイベント!
平野レミさんに会いたかったな~
あのテンションを少し分けてもらいたい。
あ、少しだけでいいんだけど(爆)
南雲医師って若作りの?? うちの旦那様が好きな人(^m^;)
今年は玉レタスいっぱい、50℃で洗った!
でも地獄蒸しはちょっと…(汗)
お疲れ様のあとの茶話会がいいね(^^)特別講義♪
くろちゃん…のらくろに似てない?
あら(@-@)私ったらなんでそんなこと知ってるんだろ。
おほほほほ…
返信する
Unknown (たけ)
2018-06-29 17:53:23
これ新聞広告かなんかで見ました。
行ってみたかったけど、休みが合わなかったし。
ゆずぽんさんも売り娘で行ってたんですね。
海産物か―、そろそろ海鮮BBQも良いですね。
あっ!その前にうなぎBBQを頼まれていてうなぎを釣りに行かなければ。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-06-29 18:51:04
こんな雰囲気のイベントは楽しそうですね。。。
最近、何もかも立派になりすぎちゃって、イベントがイベントに感じられなくなっています。
こんな雰囲気いいな~
お手伝いお疲れ様でした^^
ゆずぽんさんの話術で販売も好調だったでしょうね~

大分駅前にも蒸気が噴き出してるんですか。。。
やはり九州は早く行かねば!
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2018-06-29 20:33:56
この低温スチームを開発されたのが平山先生なんですね~
でもこういうのってすごくみんなの健康のためになる発明ですよね♪
返信する

コメントを投稿

お勉強」カテゴリの最新記事