ゆずぽんです。
ぶどう爆買いツアー第2弾です。
おなじみ3Kで お気楽な旅です。
一番に向かうのは 前回 行くのが遅くなって
もうお店が閉まってた宇佐(うさ・USA)のHぶどう園さんです。
今回は 捨て部もなく ぶどう一筋、気合いを入れて朝早く出発ですよ。
ここは 美味しい藤稔があるぶどう園さんです。
が~~~~~~ん!!定休日。
このところ縁がありませんね。。
じゃ、Iファームへ。
すごい! 朝早いと こんなに試食があるんだ。
それにしても太っ腹です。
迷わずお買い上げ~~~
加工用ピオーネ
この加工用ピオーネ、新鮮です。
3日ほど置いて 冷蔵庫で冷やして食べ始めましたが
すごくおいしいです。
さて ちょっと足を延ばして 県境の街 中津まで行きますかね。
福沢諭吉の里ですね。
これから諭吉が飛びますよ。
ま、そこまでないか。
と このタイミングで 福岡在住の友人Kちゃんより
lineあり。
Kちゃんのご実家は 宇佐です。
もう私たちの行動を柱の影から見てるんじゃなかろうか・・という
文面で おかしかったわ~~~。
中津の 衣料生活雑貨のお店で 3者三様 お買い物。
一番諭吉に近かったのは 同級生K君お姉さまか。(笑)
お腹減ったね~~~~で 入ったお店は
最初行こうと思ってた店ではなく
通りがかりに「食べたい!!」 と思った 牛タンのお店です。
3人別々のものを頼んでます。
さて、ゆずぽんは どれを頼んだでしょう。(笑)
美味しかったぁ~~~。
大分市内の 仙台牛タンのお店より だいぶん安いです。
お気に入り登録ですね。
さて 中津に来たからには、、行きたい店がありました。
いつかテレビで紹介されてた 桃パフェ。
検索すると そこは何と むか~~~し、
ゆずぽんが この町の有名な整形外科にかかっていた時に
よく立ち寄っていた武蔵屋総本店でした。
その時代は 中津に行くたびに こちらで 蛤しるこや和菓子を買って帰るのが
楽しみだったんですよ。
お店も ずいぶん広くなって きれいになっててびっくり。
こんなお部屋もあります。
お席もいい感じですね。
牛タンで はちきれそうになったお腹ですが
別腹の 桃パフェです。
こちらはサービスだって!
お土産にいただいて帰りました。
さて 帰りに向かったのは 安心院の いつものAぶどう園さんです。
ウエルカムぶどう。
こちらのぶどう園では 贈り物することを決めていたので
伝票書いて はい 完了。
お盆も終わり ぶどうの値段が 少し下がったらしく
値段以上の すごくいい贈り物ができました。
帰り、王さまのぶどうさんや おいしい牛肉のあるスーパーにも寄り
大満足の旅でした。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓