きょうも良い天気でした。
このあいだは一時ひんやりしましたが、きのうから再び気温がアップして〝ええ感じ〟の日和です。
夏のような暑さもなく、冬のような寒さもない、過ごしやすい時期になりました。
↓きょうは、京阪特急の二階建て車両に乗りました。車内の様子です。
出町柳ゆき特急です。
いつも私が乗車する区間は「丹波橋→三条」と決まっているのですが、
きょうはちょいとイレギュラーで、「中書島→三条」での乗車でした。
まあ、改まって言うほどのことではありませんが。(言ってしまったけれども)
二階建て車両の「階上席・階下席」はほぼ埋まっていたので、きょうも階上席はお預けに…。
私が座ったのは大阪寄り車端部の普通床ゾーンです。(この一画は、すべて優先座席)
きょう乗ったこの電車は、車体塗装更新済みの8000系でした。
新しい塗装に目が慣れるまで、まだ時間がかかりそう…。
しかし、これ、車体塗装(外装)だけじゃなくて、内装も更新されているのですね。
乗ってみて、初めて知りました。
座席が張りかえられていて、色が「黒」になっています。ちゃんと〝模様〟が入っているのが心憎いです。
座り心地も、ちょっと変わったか?
塗装が変わっても、やっぱり良い車両だなぁと思います。