きのう投稿した『ふらりと、電車で…』の続きを今日も投稿しようと思って、さきほど、画像をたくさん貼り付けた記事を投稿してみたのですが、例によって、「ログイン画面」に飛んでいきましたとさ…。
「またか! まったく…」
原稿は消滅、戦意も喪失で、私は同じ原稿を打ち直す気になれません。
この題名であと2回は投稿するつもりだったけれど、急遽打ち切りにします。
久しぶりに近鉄で伊勢方面まで行ってみたので、乗り継ぎ自体は楽しかったです。
↓あらすじだけ、書きまとめておきます。
◇ ◇ ◇
きのうの記事には、五位堂から松阪へ移動したところまで書いたのですね。
一応、そのあとの足跡というか、乗継ぎの流れだけ言っておくと…、
松阪から近鉄電車で津まで行き、高速バスで京都へ戻ろうと思ったのだけれど、津駅前に着いて調べたら、高速バスの発車時刻まで2時間近く待たなくてはいけないことが分かり、ここで高速バスは断念し、再び近鉄電車に乗って今来た道を引き返し、伊勢中川~大和八木~大和西大寺を経て帰ってきた、というものです。
きのうの投稿記事の冒頭に、
「三重県内まで近鉄電車で往復してきました」
と書いてしまっているので、
『高速バスで京都へ戻る可能性はない!』
と睨んでいた方もいらっしゃるかもしれませんね。
最初からネタバレしていたというか…。
往路の大和八木→松阪で特急を利用したので、津から引き返した復路では「特急なし」の乗り継ぎで帰ってきました。
伊勢中川・東青山・名張・大和八木と、乗り継ぎ(乗り換え)のたびに待ち合わせ時間があったので、パシャパシャ写真を撮ってきました。
それらの写真は、また少しずつ投稿したいと思います。
途中、名張駅での待ち合わせ中に、あとから追い上げてきた「京都ゆき特急」の発車を見送りました。
私もかなり疲れてきていた頃で、
「もう、これ(京都ゆき特急)に乗って西大寺まで帰ろうか…」
という相当な〝誘惑〟ではあったのですが、我慢して見送りました。
この、京都ゆき特急の発車シーンを「動画モード」で撮ったので、家に帰ってからユーチューブに投稿しました。
近鉄特急、京都行き発車
↑もしかしたら、途切れ途切れの再生になるかもしれません。(画面の真ん中で白い丸がクルクル回ってばっかりのやつ)
私のパソコンでは、そうなるので。
まあ、秋の夜長です。ここは気長にお待ちください。(こら!)
26秒を見るのに何分かかるねん!っていう話ですがな。
直接、ユーチューブのページに行ってもらって、高画質再生をしてもらったら、スムーズに見られるかもしれません。
私のパソコンでは、そうなるので…。
上の動画部分の画面をもう一度クリックすると、別枠でユーチューブのページがオープン!

「またか! まったく…」
原稿は消滅、戦意も喪失で、私は同じ原稿を打ち直す気になれません。
この題名であと2回は投稿するつもりだったけれど、急遽打ち切りにします。
久しぶりに近鉄で伊勢方面まで行ってみたので、乗り継ぎ自体は楽しかったです。
↓あらすじだけ、書きまとめておきます。
◇ ◇ ◇
きのうの記事には、五位堂から松阪へ移動したところまで書いたのですね。
一応、そのあとの足跡というか、乗継ぎの流れだけ言っておくと…、
松阪から近鉄電車で津まで行き、高速バスで京都へ戻ろうと思ったのだけれど、津駅前に着いて調べたら、高速バスの発車時刻まで2時間近く待たなくてはいけないことが分かり、ここで高速バスは断念し、再び近鉄電車に乗って今来た道を引き返し、伊勢中川~大和八木~大和西大寺を経て帰ってきた、というものです。
きのうの投稿記事の冒頭に、
「三重県内まで近鉄電車で往復してきました」
と書いてしまっているので、
『高速バスで京都へ戻る可能性はない!』
と睨んでいた方もいらっしゃるかもしれませんね。
最初からネタバレしていたというか…。
往路の大和八木→松阪で特急を利用したので、津から引き返した復路では「特急なし」の乗り継ぎで帰ってきました。
伊勢中川・東青山・名張・大和八木と、乗り継ぎ(乗り換え)のたびに待ち合わせ時間があったので、パシャパシャ写真を撮ってきました。
それらの写真は、また少しずつ投稿したいと思います。
途中、名張駅での待ち合わせ中に、あとから追い上げてきた「京都ゆき特急」の発車を見送りました。
私もかなり疲れてきていた頃で、
「もう、これ(京都ゆき特急)に乗って西大寺まで帰ろうか…」
という相当な〝誘惑〟ではあったのですが、我慢して見送りました。
この、京都ゆき特急の発車シーンを「動画モード」で撮ったので、家に帰ってからユーチューブに投稿しました。
近鉄特急、京都行き発車
↑もしかしたら、途切れ途切れの再生になるかもしれません。(画面の真ん中で白い丸がクルクル回ってばっかりのやつ)
私のパソコンでは、そうなるので。
まあ、秋の夜長です。ここは気長にお待ちください。(こら!)
26秒を見るのに何分かかるねん!っていう話ですがな。
直接、ユーチューブのページに行ってもらって、高画質再生をしてもらったら、スムーズに見られるかもしれません。
私のパソコンでは、そうなるので…。
上の動画部分の画面をもう一度クリックすると、別枠でユーチューブのページがオープン!