![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
きょうは、携帯電話の機種変更に行ってきました。
きょうまで、2年半ちかく使ってきたのはLG電子製の携帯でした。
前回の機種変更時、「ボタンが大きくて操作がしやすそう…」という見立てだけで選んだので、日本のメーカーではないと知ったのは購入後だった-、というエピソード付き。
(↑あんた、そんなんばっかりやな…)
でも、実際に使ってみたら、何の不具合も生じず、2年半にわたってしっかり活躍してくれました。
造りも頑丈で、二つ折り本体を開閉するときの“がたつき”なども最後まで生じず、なかなか優秀な携帯電話でした。
さすがに最近は電池の減りが早くなってきたので、「そろそろ選手交代だな…」と思っていました。
↓きょうから使うことになった、新しい携帯です。こんどは「P社」のやつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/d6a732e20ca6288f7827de32985a7a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/f4530d394412ede1d28e15f151c85639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/575586d599c0c5e2e96871c9c2752f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
機種変更をするたびに、本体価格はぐんぐん値上がりしているようです。(してるよな?)
人々に携帯がすっかり行き渡った時代ですから、仕方ないのでしょう。携帯の性能・装備も進歩しているし。
私も過去、本体価格100円で機種変更をしたことが一度あります。そんな時代が懐かしい…。
高かったし、大事に使っていきたいと思います。
新しい携帯からのモブログも、乞うご期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)